長年病院暮らしのエカピリオが、くだらない話をします。



筋ジストロフィー症、そこそこのお歳です。



※「ピリオ」命名:白黒音夢さん


2010年10月31日日曜日

厳選の四本

やっと録り溜めたビデオを見終わり、通常運行に戻りました。
ドラマも秋の特番を見るうちに見切れなくなり、なんだか警察に追われる犯人のような変なプレッシャーを感じ始めたので、中途半端に観ちゃうと続きを観なければ気が済まなくなるため、思い切って割愛することしました。よって観るドラマは今回四本に絞りました。医龍3と流れ星、Q10と検事鬼島平八郎です。
検事~はダウンタウンの浜田とビートたけし出演という話題性だけで見始めました。テレビ朝日は2時間サスペンスや相棒の匂いがプンプンする、ちょっとキムタクとかが出るのとは一線を画したドラマ作りなので、かえって新鮮で面白いかもしれません。ただ、とりかく線が細いです。浜田扮する主人公の鬼島は人情味の厚い、40過ぎの新人検事なんですけど、まあいわゆるノーをイエスと言わせるのに、そんなに人って改心できるのかと思うほど簡単に落ちてしまう。杉下右京だって何度もしつこく捜査してようやくたどり着くのに…。
どんな展開かは楽しみではありますが、またネタになることがあったら報告します。

2010年10月30日土曜日

またも釣り番組

にっぽん釣りの旅を今日も観ました。ロクに釣りの経験もないのに何故か好きなんですよね。
一般大衆が食材を入手するには、スーパーとかで購入する以外には手段がない中で、家庭菜園や釣りだけは直に手に入れられるんですよね。そこに至るまでに経費がかかっていることはこの際抜きにするとして、地産地消をさらにピンポイントでやっているわけです。そう思うとお得感もあるし、レジャーとしても楽しめるしまさに一石二鳥です。
さて番組ですが、今日は山口県は瀬戸内海の太刀魚、その中でもドラゴンと言われる大物に、元ジャイアンツの宮本和知が挑みました。ドラゴンは太刀魚の中でも大人の指六本分以上の大物を言い、今の季節はイカナゴという魚の産卵を狙って太刀魚の群れがいるんだそうで、まさにドラゴン狙いにはもってこいの時期なんだとか。太刀魚は「立ち魚」だと思ってましたが、立って泳ぐのは間違いないのですが銀色のボディは太刀さながらの輝きがあります。覚えておいたら何かに使えますかね。

太刀魚は立って泳ぐけど立ち魚じゃないよ。ってね

結局、疑似餌を使ったりサンマに針を絡めてルアーにしたり、様々な方法を試しましたがドラゴンは釣れませんでした。…今回は、太刀魚を食べるくだりがありませんでした。どんな味なんでしょうか。釣ったからには食べて欲しかったですね。

2010年10月29日金曜日

今日はボクの…

朝起きて部屋の人に「そういえば誕生日だね」と言われて、ようやく自分の誕生日だということに気がつきました。おかげさまで、37歳を迎えることが出来ました。
人は歳をとると、特に女性は年齢を恥じる傾向にありますけど、去年の自分よりいくらか成長した自分が確かにここに存在すると思うと、嬉しくてしょうがないです。これからも身体を労りながら自分なりのペースで色んなことが出来たらと思います。
ちなみに、病棟の会では誕生日プレゼントがもらえるんですけど、自分でリクエスト出来るんですね。いつもはCD-Rとか無難なものをお願いしますが、今年はスティックサラミにしてもらいました。そしたら、30本近くも入ってまして、そりゃ一本30円ぐらいだからそうなりますけど、売店で30本ください、は恥ずかしくて言えないので、誕生日ならではのリッチな食べ方が出来るのです。今日からしばらくは、サラミのオンパレードです笑。

2010年10月28日木曜日

便利屋

例えばこんなサービスは無いでしょうかね。
自分が今欲しいモノを探してくれ、購入してくれるような便利屋さん。依頼料金は購入額に応じて決められていて、探しきれないとしても報酬は払います。パッと閃いただけなので整合性がまるで無いですが、今や調べてる時間さえもったいないので、ネット通販に限らず「こういうことの情報を調べてほしい」そんな求めにも応じてくれれば最高です。需要が出来れば新たなビジネスとして雇用も生まれるはずですし、社会にも優しいと思うんですよ。
…もうちょっと詰められたら、またお話ししますね。

2010年10月27日水曜日

連携って…

昨日、札幌や伊達とかで積雪になるほど初雪が降ったんですね。またも間抜けなコメントをしてしまいました。もうちょっとニュースを見なきゃだめですね。
そういえばNHKで、だんだん奄美大島の被害状況が明らかになってきたということで、福祉施設の職員とレスキューとのやりとりが納められた記録テープが公開されました。みるみるうちに水位が上がってきて、レスキューが「道が寸断して救助にすぐに行けない。屋根に上って待機してください」と指示しました。屋根に上がることだけが助かる方法だなんて、想像しただけでもコワイですね。私の病院は陸の高いところにあるらしいので、水没する可能性は低いとのことですが、もしも自分のところで起こったら死を覚悟しなければならないと思いました。
現在の全国の各自治体がとっている災害対策、とりわけ洪水については過去の降雨記録をもとに作られていて、今回の奄美大島のような記録的豪雨を想定されてはいないんですよね。専門家は「災害対策を異常気象を含めたものに転換する時期に来ている。福祉施設などの救助はとても職員だけの力では対応出来ない。近隣住民との連携が不可欠だろう。」と話してました。でも、自分自身や家族だけでも精一杯の状況で他人様の手助けなんて出来るんでしょうか。自治体の職員でさえ使命と家族とを天秤にかけて、そのギリギリのところで対応してることでしょう。道路も連絡手段も絶たれ、文明の利器がほとんど役に立たない最悪の事態。仮に普段ひいきにしてくれる近隣の方々がいたとして、その人たちが助けに来てくれないとしても、誰も責めることはできません。大きめの救命ボートを何個も用意しておくとか、そういう感じのことのほうが対策として現実的な気がしました。

2010年10月26日火曜日

話術

今日は、私は目視しませんでしたが、あられかみぞれ的なモノが降ったらしいですね。それは初雪に含むんでしょうか。昨日あたりから急激的に冷えてきたので、どのみち時間の問題です。
そういえば、昨日「しゃべくり007で松岡修造」と言いましたが、もう直しましたが嵐にしやがれの間違いでした。即興のところがいつもごっちゃになるんですよね。朝、まったりしてた時に気付きました…。

さて、今度は正真正銘のしゃべくり007ですけど、千原ジュニアがゲストでした。彼の話術にはただただ驚かされます。普通の人ならなんてことのない話題も彼が話したら、爆笑になるんですよ。話を引き込む抑揚の付け方とか、寄席とかの匂いさえ感じますもんね。下積みが長いタイプではないですが、事故で生死をさまよい、仕事もなくなり、どん底を経験してると思います。失うモノがない人の底力ってすごいですね。ジュニアも私の同級生で、しかも彼は早まれで私より半年ほど若い。大した因果ではありませんが、ブラマヨ共々応援していきたいと思っています。

2010年10月25日月曜日

本気

たまに真面目なことを書いてますけど、結構同じことを言ってることに気がつきました。
考えがブレてないとも言えるんですけど、何度も言うのは自分の中で整理する意味でもあるんですよね。確認というか。なので面倒だとは思いますが、ストレスが溜まりはじめると出る病気だと思って、付き合ってやってください。
話は変わって…。嵐にしやがれで松岡修造が出てましたが、やはり熱すぎますね。バラエティ番組は年に一回と決めてるらしくて、一年分のパワーを凝縮してるのかお客さんまで巻き込む熱血ぶりでした。でも世界各国に一人ずつくらい居ても、悪くはないかなと思いました。本気で生きるのって、ホントうらやましいです。

2010年10月24日日曜日

全力で

例えば催しものがあるとして、その時点で問題が山積みだったりしますよね。
私が思うにそれはこの際置いといて、まずは周りは全力で支え合い、少しでも成功に近づけるように団結すべきだと思います。客商売なら顧客のために。老人ホームならお年寄りのために。いわゆる主役を輝かせることが本来の姿であって、内部抗争とか派閥とか色んなしがらみなんて言うのは、当人達には一切関係のないことですよね。一つのコミュニティが足並みを揃えることは、どんな力にも劣らない強大なうねりになると思います。
…そして、最後の事後談義で、反省点やらなんやらを浮き彫りにすればいいんです。私が主催者なら、どんな形であれ体裁は守って欲しいと思いますもんね。そして汗水たらして支援してくれた人のことなら、なんでも真摯に耳を傾けると思います。もし晴れ舞台をゴミくず同然に扱われたら、「ハナからこの人達は助ける気なんてないんだ」と思いますし、どんなに建設的な意見をもらっても、ただの文句にしか聞こえてきません。

わけがわからないかと思いますが、もう一つ言いたいことがあります。
意味が無いからと斬り捨てるんじゃなくて、意味のあることに変えていこう。
構成されているモノにはそれなりの確かな「訳」があり、間違った風に機能してるだけで善処する方法は幾つもあるはずです。手持ちぶさたにさせないで、しっかりとした役割と意味をもたせる。周りから意味のあるものに変えるべく仕組んでいくんです。よく愚痴る人は繊細で気の付くタチともいえるし、批判的な人はスパイスを加えて味を引き締めてくれてるんです。全ては周りのやりようなんです。
言わんとすること、伝わりましたでしょうか。

2010年10月23日土曜日

チームドラゴン復活

秋の特番のおかげで観るドラマがどんどん溜まってしまい、レコーダー容量との戦いとなっております。
私の中で注目のドラマはQ10【キュート】と医龍3でしょうか。…Q10は先日紹介したので割愛しますね。医龍は2から観ておりますが、ヒューマン系の医療ドラマでありながら、原作が漫画のためなのか演出に対してツッコミどころが満載なんですよね。

①間が長すぎる
第1話で小池徹平扮する伊集院医師が、超難関の心臓の手術に挑む患者へ、訴訟の原因となりタブーとされている「大丈夫」「必ず治る」とかのセリフを、励ましのためにいうシーンがあるんですけど、普通1分ぐらいのところを2,3分の間をかけてじっくり演出するんですよ。
主人公の朝田龍太郎医師はじめ、無口な人が多いので、目で訴えるシーンが大半を占めるからしょうがないですけど。でも普通だったら絶対誰か吹き出しますよ。

②藤吉医師
佐々木蔵之介扮する循環器内科医の藤吉医師は、心臓の疾患を見抜くスペシャリストなのですが内科医の立場上、執刀はしません。朝田龍太郎率いるチームドラゴンの頼もしい一員であることには間違いありませんが、難手術を終えた後、チームがエントランスへ降りてくるんですけど、その中にひょっこり藤吉医師がいるんですよ。実際に身を削って手術をしているのは彼らなのだから、影でにっこりほほえむ程度の謙虚さが欲しいです。

③イメトレ
朝田龍太郎が闇夜の屋上で、立ちこめる蒸気の中、半裸になってイメージトレーニングをします。坂口憲二じゃなければ絶対不審者扱いで通報されます。

他にもあると思いますが、内容は本格的なんでツッコミどころ含めてぜひご覧下さい。

2010年10月22日金曜日

三ヶ月経ち…

父が他界してから、ちょうど三ヶ月となりました。
父名義のものを母に移したり、遺族年金の手続きなど当面の作業が一通り終わり、父がいない生活にもようやく慣れてきたみたいです。時が解決するというのは皮肉なほど身に染みて感じますね。でもこんな言い方は不謹慎かもですけど、兄のときは誰もが立ち直るのに相当の時間が必要でしたが、父が高齢のこともあってまた違うんですよね。むしろ闘病から解放させてあげられた、そんな感じですかね。順番的にも子が親を看取るのは、普通なことですからね。それに不思議と悲しさよりも、父の悪ぶれぶりが楽しい話として沢山甦ってくるんですよ。あんなに父へストレスを感じていたことも、その全てが良い思い出だなんて不思議としか言いようがありません。

2010年10月21日木曜日

夢の舞台

今日の話題は最初から決まっていました。
そう、今夜のメニューは待望の握り寿司でした!!
今日はタマゴをスタメンから外して、変わりにブリを投入しました。タマゴは我がチームにはまだまだ役不足なのです。強力ピリオ打線に欠かせないウニは、諸事情により出場を断念いたしました。
さあ、今日は贅沢にもブリが2カンということで、先頭打者はブリ兄。のっけからグイグイ押していきます。そして、勢いをつけたところで中軸のブリ弟が打者を一掃する。こういう公算であります。このチームはラストバッターが勝敗を左右するジンクスがあり、それにあやかってサーモンと言いたいところですが、そろそろ後身に譲ろうと自ら志願してその立場をカニに明け渡しました。また、ピリオチームの中で長きに渡り守備の要として貢献したきたシメサバは、引退が秘かにささやかれておりますが、確かに過去ほどの輝きはないにしろ存在感だけは健在のようです。
…今回は、相手も強豪ということで両者一歩も譲らず、延長戦に突入しました。握り寿司が余ったのです。本当はあと5カンぐらいのスペースが胃にありましたけれども、贅沢をしてはいけません。サーモン、イクラ、そしてまたカニ。カニでしめた上にカニでさらにしめるというスライド登板で、確実に勝利を掴もうという作戦です。
…試合終了、私の胃袋がギブアップする前に若干余裕をもって勝利することができました。
「放送席、放送席、今日のヒーローインタビューはカニ選手です。」
「今日の試合運びはいかがでしたか。」
「カニだけに力が均衡して横ばい状態でしたが、緊張の糸がハサミで切れてからはブリ兄弟の活躍と、シメサバさんのしぶい堅実なプレーで、全員ニギリをすることが出来ました」
「最後にファンの皆さんへ一言お願いします」
「皆さんの気持ち、確カニ受け取りました! これからも声援お願いします」
「今日のヒーロー、カニ選手でした!」

…なんのこっちゃで、すいません。最後に握り寿司を食べた順番を報告します。

ブリ
マグロ
ボタンエビ
ホタテ
ブリ
ヒラメ
イクラ
シメサバ
サーモン
カニ

延長戦
サーモン
イクラ
カニ

2010年10月20日水曜日

小顔でした…

今朝、何気に天気予報を見てたら、朝6時現在の気温で、もう氷点下のところがあるんですね。日中も心なしか肌寒いし、初雪も近いかなって感じです。
今日は地元の女子中学生2名が、一日看護師体験で病棟に来てました。以前も似たようなことを言いましたが、顔、小っちゃいですよね。肌もきれいだし、うらやましい限りです。ただ、私の子供と言えるほどの年齢ですから、ちょっと複雑な気持ちになりますよね。「現実」と書かれた100トンのハンマーでガッツリ殴られたような感じですか。…現実よ、せめてオブラートに包んでくれないか?!泣
真面目な話ですけど、今日の体験が自分の将来を決めるちょっとしたきっかけになればいいなと思います。看護師になるならないは別として、世の中には自分の想像と全く違う世界が存在しているわけで、それをせっかく知ることが出来たのですから、引き出しとして持っていてほしいと思います。比べることって大事だと思うんです。自分の方が不幸だと思ったにしても、なにくそ根性が発揮出来て違った意味の原動力になると思います。当然、自分のほうがマシだなと思えば、多少のことにもへこたれなくなりますしね。
私たちのことは、どう見えたんでしょうかね。

2010年10月19日火曜日

むむむむ…

今、究極のコラボレーションのため、頭を悩ませております。
それはクイズとビンゴゲームの融合であります。時期尚早のように見えますが年末年始のレクについて、すでに検討し始まっています。みんなの希望はクイズなんですけど、多数決をとったらビンゴを鼻差で抜いたような感じだったので、無下にビンゴを却下するのもなぁ…ということで、前代未聞とまでは行きませんが、両方の要素を取り入れようとあれこれ思案中です。これは、武田信玄と上杉謙信を和睦させるくらい大変なことです。もしイイアイデアを出せたら、私は自らを天才と名乗るでしょうね。遊びの天才なんてちょっと恥ずかしいですけど…。もっと湯水のようにドバドバ出てこないかな…。誰か、頭に蛇口をとりつけてくださ!!

2010年10月18日月曜日

鮭との遭遇

鮭の山漬けが昼食に出ました。
最近、塩辛い物がだめになってきたと事ある毎に話してきた私ですが、魚介の場合は旨み成分が豊富なのか、しょっぱくても全然平気なんですよね。山漬けはさすがに喉が渇きますが、塩辛い中にも熟成された旨みがあって美味しいです。ただし身体に優しいとはいえないので、程々にしておきたいところです。
父が新巻鮭が大好きで、暇を見つけては「安かったから」と買ってきてさばいていたのを思い出します。だから家の冷蔵庫には、いつも焼いた鮭がタッパーに入ってました。父の最大の楽しみは鮭の頭を石狩汁みたいにして食べることでした。新巻鮭は一匹単位で買いますし当然頭も一つしかないわけで、それは一家の大黒柱だけが許される贅沢な食べ方のように私には見えました。
私の故郷、北海道の空の玄関口、千歳市には鮭が遡上するインディアン水車があります。病院がある八雲町も同じく鮭の産地です。そして父の好物の鮭。鮭と私は不思議な縁で結ばれているようです。

2010年10月17日日曜日

意外に

Q10【キュート】というドラマが始まりました。
佐藤健とAKB48は前田敦子出演のドラマで、アンドロイドの女の子、Q10が突如現れるというストーリーです。以前、絶対彼氏という速水もこみちがアンドロイドのやつもありましたが、ドラマのクオリティが全然違います。Q10のほうが哲学的で深いです。若者のすさんだ心と生命とはなんたるかを、生命として未完成のはずのロボットが身をもって教えてくれる。普通過ぎて考えも及ばないような日常にもしっかり意味があることを、ドラマは訴えかけていると思います。AKBってことで、若干線が細くなると思いきや、全く内容は遜色ないので、ファンならずともぜひ観てほしい作品です。

2010年10月16日土曜日

単純なことですが

今日は隣接の学校で、体育祭が行われました。
昨年から「運動会」の名称が体育祭になったのです。これは私の勝手な解釈も入りますけど、普通、運動会といえば小学生の行事ですが、少人数の小学部だけでは会として成り立たないので、中学部・高等部が付き合う形で過去何十年もの間、運動会は英々と行われてきました。
良いことなんじゃないでしょうかね。私も在学中には名称を変えて欲しいと常々思っていましたし、中・高生の多感な年頃には運動会はあまりにも幼稚すぎます。それに小学生も小学生でストレスがあって、低学年がやるお遊戯?みたいなのを高学年もやらなければならないのです。私は小6の秋に転入してきたので経験はありませんが、運動会のビデオで一つ年下の子の姿を見たら、ボンボンをサッサッサッサッとひたすら無表情で動かしていました。あれは見ていて痛々しかったですね。小学生当人も中・高生も思うところがある感じでしたが、それでも生徒会の議題提起までには至らなかったのは、生徒自身が「小学生なのに運動会を経験しないのもかわいそう」とか思ったんじゃないかと思います。
障害者が障がい者と表記される昨今、特殊教育と呼ばれていたものが特別支援教育と変更になり、時代の流れに相応した「体育祭」だと言えると思います。たいした変わらんなんていう議論もあろうかと思いますが、算数を数学というだけでも、ぐんと意味合いが変わりますしちょっと大人になった気がしませんかね?…私だけでしょうか?

2010年10月15日金曜日

一日で断念

昨日、ケーブルボックスの代用品として、ティッシュ箱ケースが使えないかと探しまくっていましたが、ティッシュ箱って意外に高さがないんですよね。なのであえなく断念しました。自分で作ったり私のように代用品を探している人がいないかとも考えて、グーグルで調べてみたんですけど、確かにDIYセンターで材料を買ってきて自作する人もいました。
…でも良く考えたら、私には自作出来る労働力がないことに気がつき、多少お金がかかってもやむなしという結論に達しました。人に頼んだときの工賃だと思えばいいんですよね。コンセントを箱で覆うと熱がこもってしまい、火災とかも気になるところです。きっとケーブルボックスが高いのは、燃えにくい樹脂素材を使っているからかもしれません。…それにしても、もう少し安くなりませんかねぇ…

2010年10月14日木曜日

コストパフォーマンス

ケーブル収納ボックスというのをご存じですか。
ごちゃごちゃしたコンセント周りのケーブルとかを、スッキリひとまとめにしてくれる箱状のもので色んなメーカーから出ているのですが、機能的にはなんてことのない穴の空いたただの箱なのに、いかんせん、高い。4千円近くはしますからね。必要なものにはお金をかけた方がいいと思う私ではありますが、さすがに無駄な買い物はしたくない。もう少し何とか出来ないかと無い知恵を絞ったところ、ちょっと閃いてしまいました。
ティッシュの箱入れを代用するのです。
たいした閃きでもありませんが、4千円近く出して残念なことになるより損しても千円ぐらいで済むんだったら、まだそっちの方がダメージも少ないと思います。と、いうことで今現在、ティッシュの箱ほどの物がないか一生懸命探しています。これだと思う物があったら報告します。

2010年10月13日水曜日

コンドルと呼ぼう

今日は「ホッ棟喫茶」という行事がありました。
病院は指導室主催の秋の恒例行事で、お茶でも飲みながら身も心もホッとするひとときを。そんな主旨でしょうかね。私はカプチーノとレモンティーをいただきました。コーヒーは滅多に飲まないですけど、やはり入れ立ては美味しいですね。久々にホットのものを飲んだのでポカポカ身体が汗ばんできました。
そして余興として、12枚のパネルから引いたお題に答えるコーナー?がありました。「好きな芸能人に会えたらどうする?」とか「女性に生まれ変わったらどうする?」とか若干口に出すのが照れくさいお題は、前半の方に出てしまったので安心しましたが、好きな芸能人を聞かれて男性に逃げるのはちょっとズルイんじゃないかと思います。それはイイとして私が引いたお題は「鳥になったらどうする?」でした。鳥と言ってもかなりの種類がありますよね。「動物になるとしたら」だったら想定内でしたが、鳥限定ですか。ちょっと考えていたら、保育士さんが助け船のつもりか「例えば“ハゲタカ”になってライオンを襲うとか」と言いました。数ある鳥の中から、なぜハゲタカなのか。36歳、頭皮環境の砂漠化が進む私への、ある意味最後通達の様に感じました泣。
…ときに、ハゲタカってやめにしませんか。…別にコンドルでいいじゃないですか。あの名曲「コンドルは飛んでゆく」が「ハゲタカは飛んでゆく」でいいんですか。とっても切なくて虚しい曲になりますよ。それに、彼らは生まれつき頭に毛がないのだから、人間が年齢を重ねて薄くなっていくのと同じにしては困ります。肉に頭を突っ込んでむさぼるために、不必要な毛が生えないように進化した優れた種なのです。コンドルは。
ちなみに鳥になったら?の答えは、鳥類の中で最も強く天敵が少ないタカになって、強い相手とは戦わず小動物を襲って細々としかし確実に生きながらえたいと答えました。私は細く長くが一番だと思ってます。

2010年10月12日火曜日

ヒーローたるもの

妄想シリーズ その4

夢枕に突如、神様が現れて私にこういった。
「そなたを第12,785代、ヒーローに任命する」神様はさらに続けた。「世のため人のため、ヒーローとしてしっかり邁進するように。なお…」…沢山のことを言われたが、もう覚えていない。私は知らぬ間に目覚めていた。手元には何やらメモらしきものがあり、次のように書かれていた。

あなたの長所に神がかり的な力が発揮されるでしょう。
やり方は自由。あなたが描くあなたらしいヒーローになってださい。

あなたらしさ?そんなこと言われても、筋ジストロフィー症の私がどうして悪と戦えよう。キックもビームも出せやしない。明らかに神様のミスだろうが、私は本日をもってヒーローとなってしまった。
メモには続きがあった。

ヒーロー必須事項
ヒーローネーム(本名可)
口上(天下御免の向こう傷、は殿堂入りのため不可)
フィニッシュブロー(複数所持可。特殊メカ要相談)
初任務【受験生のタロウ君救済】(変更不可)
その他情報【ヨシダ看護師の息子】

この通りに考えないとならないらしい。
まずは本人に会う。タロウ君は福祉関係に興味があることもあり、母ヨシダさんの計らいですぐにあうことが出来た。いきなりヒーローを名乗っても意味不明なので人間観察に終始し、彼を帰した。彼はとてもまじめな少年だが、少々頭が固くて融通の利かないタイプといったところか。
何をしたらいいかわからぬまま、数ヶ月が過ぎた。受験の日は刻々と近づいている。とりあえず、必須事項はなんとか考えたが、口上は恥ずかしいのでこっそり練習しなきゃならない。フィニッシュブローも三日前ぐらいに、こっそりクモにかけてみたが何も起こらない。ここぞという時にしか力は出せないようだ。もう時間はないので、見切り発車ではあるが、タロウ君を病棟の多目的ホールへ呼び出した。

勉強、勉強のためか彼は苛立っていた。私を見るなり、「ピリオさんには悪いけど、勉強する時間がもったいない。早く用件を言ってくれないかな。」と言われた。
「時間は取らせないから。ちょっとそこに座って。」と私。今だ!!

「苦節36年、空の玄関が産んだ、すこぶる輝く光の戦士!! エカピリオ・ハイパーエックスとはおれのことだ!! タロウ君の将来のため、福祉の志を守るため、受験という未来への固い扉をいざ、打ち砕かん!!」

タロウ君は口を開けている。…でも、こっちだってもう後へは引けないのだ。続ける。

「エクスプロージョン・ギャラクティカ・フラッチュ!?」

GLAYのテルばりに手を広げて、派手に決まったかに見えたが、肝心なフィニッシュブローを噛んでしまった!!しかも一番言いやすい、フラッシュを。気づかれたかな?やりなおすか。どうするか。そんな心配は一瞬にして消えた。

「バカにするな!! 障害者だからって調子に乗りやがって!! こっちは遊んでる暇なんか無いんだ!! もう金輪際おれにかかわるな!!」
…彼はすごい剣幕で去っていった。そりゃそうなるか…。セリフを噛んだせいかはわからないが、見た目にも変化はなく、脳が活性された風でもない。失敗だろうか?……ともあれ、こうして初任務は幕を閉じた。
…一ヶ月後、彼は第一志望のT大をトップでパスしたと母ヨシダさんから聞いた。私の技が効いたのかどうか、それは神様にしかわからないことなのかもしれない。でも、次の任務の通知が来たことからすれば、あながち無効果でもなさそうだ。私が思うに現代の諸悪事情は、一辺倒の単純悪ではなく、競争社会が産み出したストレスだったり、出世欲や物欲にまみれた人間のドロドロした目に見えないものなんじゃないだろうか。…人々が心に抱える闇を葬るため、エカピリオ・ハイパーエックスは今日も戦い続ける…
…ちなみに次の任務は、同じ病棟の患者さんでカミナリ嫌いのライゾウさんを克服させることである。釈然としないけど…おわり

2010年10月11日月曜日

オリジナル・ラブ

買い込んだ珍味類が底を尽きたので、先日、久々に売店を物色しました。
かっぱえびせんの「のり塩味」が出たのかと思って、中身も見ずに期間限定の黒いパッケージを買ってきました。2/3程食べた時点で「かっぱえびせん・香ばし海苔味」商品名を知ったのですが、味は海苔の風味が特別イイ訳でもなく、ごく普通の感じでしたね。若干の塩気が感じるのは海苔のせいでしょうかね。昔、フレンチドレッシング味があってそれは私的にはヒットしましたけど、オリジナルを超えるものはなかなかありません。
結局原点に戻るんですよ、何でも。母の料理ひとつとっても、私が高校生ぐらいのときは母が作るミートスパゲティが最高位でしたが、今となっては昔から口には入れていたものの、可もなく不可もなくで軽視していたタケノコの煮物とかをリクエストしますもんね。重いモノが入らなくなってオッサン化しただけかもしれませんけど、子供の頃に体験した味のインパクトのほうが強いってことですよね。本人は覚えて無くても、舌と脳だけにはしっかり焼き付いているのでしょう。
…とか言いつつ、新商品発掘には余念がない、ピリオでした…。

2010年10月10日日曜日

家族

今日は連休のためか家族の面会が多いですね。昔は隣接の宿泊施設・憩いの家で一緒に泊まることもあったんですけど、今では家族の仕事の都合がなかなかつかないんでしょうか、人工呼吸器などの用意とかも相まって、気軽に外泊なんてことにはならない様です。農家さんなんかも簡単に家を空けられないわけで、雨が降って農作業が出来ないときとかに合間を縫って面会に来てる感じです。不景気って言葉で片付けたらそれまでですけど、そういうところにも時代背景が出てるんですね。…でもどんなに大変でも家族のために時間を割く姿は、とても微笑ましいですよね。家族に愛されてると思う瞬間です。
…色んな家庭事情がありますので、皆が幸せを味わえていると言えば嘘になりますが、関係が希薄になっている家族に言いたいのは、子供はどんな年齢になっても親と家族を想っているということです。これは、親離れ子離れとかの次元じゃない、もっと深い部分でのつながりのことです。親一人子一人になってから、尚のこと思うんですよね。
…今日は天気も悪いせいか、気の利いたコメントが浮かびません。

2010年10月9日土曜日

アジの☆☆

ネット回線が遅延してる様で、もしかしたら更新出来ないかもと思いつつ、マウスを走らせております。
たまにはいつもと違うテレビ番組を観て脳を刺激しようかなと思って、今日はてっぱんの後、NHKにっぽんの釣りを観ました。
横須賀は浦賀、走水(はしりみず)という漁場?で元シブガキ隊のフックンこと布川敏和が、息子とアジ釣り対決をしました。走水では、55cmものアジが獲れたことがあり当時のメディアを驚かせたらしいです。それにしても息子の布川隼汰(しゅんた)は芸能界デビューしてたんですね。どんな仕事をしているのかはわかりませんが、どうりでカメラ慣れしているはずです。フィーリングと勢いで芸能界を生きてきた父敏和よりも、気配りの出来るタイプに感じましたね。アジを誘うための撒き餌はしなやかに竿を動かさないと警戒されてしまうのですが、息子はササッと要領を得て、父がアドバイスを乞う形になってました。それとアジの口は薄くて弱いので、無理に引き上げるとすぐにバレてしまうんだとか。私がこんなノウハウを知ったところで何なのかって話ですよね笑。
勝負は引き分けだったんですけど、父敏和の息子への眼差しと、息子隼汰の父への尊敬の念が私的には何とも微笑ましかったです。テレビ的な部分を差し引いても、です。
釣り終わった後に2人が食べた、アジの造りがとっても美味しそうでした。我が故郷には海がないもので、普通じゃ体験出来ない味ですよね。羨ましいなぁ。

2010年10月8日金曜日

これだっ!に巡り会えない…

今日もアマゾンを物色してました。
ipodタッチを立てかける物がほしいんですが、シリコンパッドにペタッとくっつけるタイプがいいかなと思っています。でも良さそうなヤツにはリラックマが上にちょこんと乗ってるんですよね。辛くもピンクとイエローとがあったから良かったものの、私がピンクのリラックマなんて持った日には、お医者さんが新しいお薬を処方するかもしれません…笑。それとも、ガチャピンのほうがまだましかな…

2010年10月7日木曜日

エコという善

今日は、私が言うのも口はばったいのですが、北海道大学名誉教授・徳田昌生氏を講師に招いての講話会が行われました。エネルギーの再利用についてがテーマでした。
奇しくも日本人2人の2010年ノーベル化学賞受賞が決まったわけですが、徳田氏は鈴木章氏と根岸英一氏の両氏と面識があり、鈴木氏の言わば教え子的立場の方なんだそうで、連名で共同研究したこともあるんだとか。きっと我がことのように嬉しかったんじゃないでしょうかね。講話のスライドのトップで誇らしげに語っていたのが印象的でした。受賞されるまで鈴木氏の名前も研究も私含めほとんどの人が知らなかったのが現状です。勝手な想像ですけど、日の目を浴びずひたすら研究に打ち込んだ日々。それが認められ一躍時の人になったのですから、化学分野のみならず日本で何らかの研究に携わる人々のよい励みになったと思います。
講話のほうは当然難しい話もありましたが、私が知らなかった新エネルギー利用技術や仕組みとかを教わりました。エネルギー発生時に排出されるCO2を海底までパイプラインで運び、圧力をかけて地中へ埋める?技術や、凧のように遙か上空に浮かばせて得る風力発電とか、もしかしたら一般常識なのかもですけど私は初めて知りましたね。
話はズレますが時代は脱地球温暖化・CO2減少で企業や世界各国がこぞってエコエコ言ってますけど、爪楊枝ひとつとってみても、森林が伐採されるからダメだと言い、エコは善、他は悪みたいな構図ですよね。でも消費者一人が爪楊枝を買わなくしても、店にストックされている物はあるし工場ではどんどん作られている。まずは生産量を減らさないと解決にならないと思います。でもそうすると企業の利益も減ってしまう。例えば200本を100本に減らして同じ値段で売れば、企業の腹も痛まないし木の伐採量を減らせるのかなぁと。消費者の腹は当然痛みますけどね。国民全体がエコには手間とお金がかかることを覚悟し、人のためには身を削ることもいとわない豊かな人間性を形成しない限りは真のエコは望めないんじゃないでしょうか。
…何でも効率化重視で価格競争が当たり前のここ日本では、実現はほど遠いですよね。そう言いながら、私はさらに低価格の物を探そうと、今日も通販サイトをはしごしてまーす笑
私はエコしてないから、イイんです!!

2010年10月6日水曜日

続タッチ

またiPodタッチネタです。
今日はタッチにスカイプをインストールして、使い勝手を試しました。家に電話をかけたところ、マイクが音を拾うこと拾うこと。結構口元から離れているのに、かなり広域に集音できる様です。
それにしても私には丸みを帯びたデザインは使いにくいです。きちんと持ってないとツルンと滑りそうです。角張ってる方が安定感があるというか、若干持ち手をかえたいときにも接地できるので安心なんです。そして、表面が反射素材なので滑ってしまって片手では起動ボタンを押しにくいです。指紋も付きやすく、これはラバーケースが必須だと思います。
何の事やら、さっぱりですね。すいません…

2010年10月5日火曜日

本日は余計に回っております

Ipodタッチは、CMなどでも紹介されているように、様々なアブリケーションソフトや音楽、ゲームなどを入れて自分好みのモノにしていくツールです。無線LANを搭載しネットやメールも可能です。2010年モデルでは従来品にはないカメラも内蔵され、写真や動画撮影など利用の幅もかなり増えました。
でも正直なところ、携帯を使ってる人には無用の長物だと思います。カメラの画素数が携帯のカメラでさえ300万画素は普通にあるのに、タッチは70万画素しかありません。ネットやメールだって携帯で事足りますし、SDカードの容量を増やせば音楽もお手の物。唯一音楽の面はタッチかなとは思いましたが、音質にこだわりが無いのなら携帯で十分でしょう。それに私が携帯を持てたとしたら機器を二つも使ってガチャガチャやるのは嫌ですね。じゃあ何で買ったのか?

・携帯が持てない
・カメラ・マイクがある

この二点がタッチ購入の決め手です。病棟のどこかにいればアクセスポイントがあるので、スカイプを使えば電話代わりにもなりそうです。
まだほとんどいじってませんが、Ipodタッチは世界シェアなためかユーザー管理がアバウトすぎて、アカウントを二重に持ったりと一筋縄では行かないのです。グーグルで調べてようやくアプリをとる準備が整いました。
…登録完了を告げる「おめでとうございます。」が妙に腹立たしく感じました。誰のせいでこんなに苦労したと思ってるんだ!!笑。

2010年10月4日月曜日

渡り蟹

頼んでいたIPodタッチが土曜日に届きました。
なかなか来ないので宅配物の追跡サービスで調べたところ、なんと上海からのスタートでした。上海の工場で製造してるんですかね。よく中国製品なんてやめておけとか聞きますけど、今やどの製品の裏を見てもメイドイン・チャイナ。おそらく中国製品を全てやめたら、日本の市場にある安い家電は消え去ってしまうんじゃないかと心配になりますね。私は中国産のザーサイやメンマをよく食べますし、中国福建省の茶葉を使っているサントリーウーロン茶も飲んでますので、今さら辞められません。ホント頭からつま先まで中国みたいなものですから。
…配達に時間がかかったのは、上海ガニが海底から日本海の荒波にもまれながら、一生懸命運んできたからかもしれません。箱を開けた瞬間、かすかに磯の香りがしました笑。
使い勝手とかは、また今度お伝えしたいと思います。

2010年10月3日日曜日

エエエエ エカピリオ

以前、映像配信サイト・Gyaoで懐かしのアニメを流していることはお話ししましたが、私が知らないだけで、ロボットヒーローものって結構あるんですね。久々にチェックして見たら、前には無かった勇者ライディーンがあったので懐かしさを一人満喫していました。ふと他のラインナップにも目をやると、見慣れぬアニメが。
「マグネロボ ガ・キーン」…なんだこれ?…とりあえず再生することにしました。

マグネロボ ガ・キーンのテーマ
歌:水木一郎

イイイイ いまだ
飛び出せスイートクロス
イイイイ イザール星人たたきのめせ
ふたりの心がひとつになれば
マグネットパワー あらしを呼ぶぜ
うけてみるんだ このわざを
とばせ とばせ ショルダークラッシュ
うつぞ うつぞ カウンターナイフ
猛と舞の 猛と舞の
合体技だ ダダッダー
ガ・キーン アタック!!

…イイイイって!!笑。水木一郎アニキに何を歌わせてるんですか!!
なんかの番組でアニキは「自分の時と比べてメタルヒーローとか戦隊ものは、キャッチーなものが多くて、メッセージ性がない」と散々けなしていたのですが、これってメチャメチャメッセージ性無いじゃないですか。しかもダダッダーですよ、ダダッダー。今のJPOPがキャッチー過ぎるなんて言ってたら、イイイイは、一体なんでしょうね。ただのどもりが歌なんて、放送作家はもうロボットアニメは潮時だと思って、完全に捨てに入ってますよね。ガ・キーンはまずいでしょう、ガ・キーンは。
あまりにも笑いすぎてしまったので、掲載に踏み切りました。水木アニキ本人すら覚えてないんだと思いますので、ある意味レアなロボットアニメだと思いますよ笑

2010年10月2日土曜日

25の重み

昨日の10月1日をもって、入院生活25周年を迎えることとなりました。
四半世紀を過ごしたことになるわけですが、退院して社会復帰を目指そうという入院患者が、25年も居座っているのは、滑稽な話かもしれませんね。しかし、病院と行っても療養施設の意味合いの方が強いですし、平均寿命20歳と言われた筋ジストロフィー症の私からすると、25年の歳月は大木に刻まれる年輪のように、長きを生き抜いたという確かな証なのです。こうなってくると中身や質と言うよりも、産声をあげた子が家庭を持つような歳月を、ただただ思い浮かべて欲しいですね。
24周年の晩餐は塩辛と筋子でしたが、昨日の25周年を祝ってくれたのは、夏場に買い込んで余ったガリガリ君ソーダでした。でも心なしか、ガリガリ君の笑顔がいつもより輝いてみえました。
30周年、35周年を祝えるように、これからも精進いたします!!

2010年10月1日金曜日

武勇伝…?

今日は後輩からインタビューを受けました。
中高生とおっさんという異色の組み合わせでしたが、入院生活の中でのアクシデントや当時取り組んでいたこと、どんなゲーム機器や入力機器を使っていたのかなど、ざっくばらんに話してきました。呼ばれるまま誘われるまま何の用意も持たずに臨んだので、果たして役に立ったのかどうか。まあ、たまには地井武男みたいにブラリ的なノープラン運行も一興ですね。

一昨日のザ・ミラクルという特番で1993年7月に発生した「北海道南西沖地震」の生還劇をやっていたんですが、奥尻島は津波により深刻なダメージを受け多くの尊い命が犠牲になりました。インタビューでもその話題に触れ、弱冠二十歳の私がどのように対峙したのかを話しました。
確かブログでも既出ですが、当時は八人部屋で成人者は私含め二人。他六人は小学生でした。地震が起きたのは夜の十時過ぎだったでしょうか。我々の住む道南地方も数分は揺れるほどのかつてない規模の大地震でした。中には死を覚悟した患者さんもいたんだとか。その気持ちはわかります。さて、私の部屋では子供達も次々と起き始め、口々に騒ぎ立てていました。「ピリオさん、こわいよー!!」と言い出す子も。当の私はというと、何も出来ませんでした。気持ちは「ウワーーーー!!!」でしたが、年長者の私が騒ぐのだけはまずいと心に決めていましたが揺れは更に続き、みんなを安心させることもできずに、じっと耐えるしか出来ませんでした。ただ諦める人たちとは違い私は助かる気満々でした。天井が崩落してもイイように、そーっとオーバーテーブルを動かして頭をしっかりガードしました。

…これはオフレコですが、その後も胸のドキドキは治まらず余震がどうしても気になり、遅くまでラジオから耳を離しませんでした。朝方までつけっぱなしだったかもしれません。…武勇伝を聞かせてと言われたのに、こんなヘタレでホント申し訳ない笑。