長年病院暮らしのエカピリオが、くだらない話をします。



筋ジストロフィー症、そこそこのお歳です。



※「ピリオ」命名:白黒音夢さん


2010年2月28日日曜日

あと一歩…

女子パシュート、惜しかったですね。とはいえ銀ですけど、こればかりは悔しがらないとだめですよね。ライブでは見れませんでしたがホントに僅差だったんですよね? 終始日本がリードしていたとも聞きました。そこを逆転したドイツも見事ですけど、あー、くやしい!! でも選手はこの何百倍も悔しいでしょうね。

さて、話は変わりますが
電動歯ブラシの電池残量が、風前の灯火であります。使い始めてから約10日。単四アルカリ電池一本を使用するのですが、これは持ってる方なのかどうなのか? 100均で買った4本パックですので、まあ一ヶ月75円という、非常に微々たる出費なんですけどね。
もう少し電池が長持ちするのであれば、サンヨーから出ている充電池「エネループ」もいいかなと思ってます。ほとんど放電しないので、一度充電すれば半年後でも普通に使えるんだとか。
アルカリ、エネループ、どちらの方がパフォーマンス的にいいのか。今度じっくり検証してみようと思います。

2010年2月27日土曜日

見ればいいベア



昨日のテレビで、登別熊牧場の飼育体験をしていたのですが、番組では触れてませんがあそこの熊たちって、冬眠しないんですかね? VTRを観ても雪に埋もれてるような感じでした。
エサをコンスタントにもらえるから、別に冬眠する必要がないんでしょうか? ちょっと調べてみようと思います。

熊と言えば、学校の理科の先生が地元の猟友会の方で、山に熊が出没したら仕事を差し置いて仕留めにいかなければならなかったんですよね。私が転校してくる前のことですが、仕留めた熊を生徒たちに見せに来たことがあるらしいんです。小さい子たちは「熊の先生」と呼んでいたそうです。

熊の先生は、とても器用な方で自分で木彫り熊を作って知人にあげたり、ハヤブサとか鳥の剥製も作って理科室に飾っておくなんてこともやってまして、その作品?のひとつに何やら大きい頭蓋骨がありました。ディスプレイのガラス戸を開けたら、とんでもない異臭がする謎の骨でした。
で、友達に聞いたらその骨は、以前熊の先生が仕留めたやつの頭蓋骨だったことがわかりました。熊の野生の臭いはどんなに洗っても落ちないらしくて、臭いのは学校中の誰もが知ってるようでした。その先生は自慢をしたがる方だったので、あまりにも得意げにしてるから誰も苦情を訴えなかったようです。…あの頭蓋骨はどう処分したんでしょうか? 気がかりですけど今となってはわかりません。

…熊の先生の自慢話がはじまると授業が中断されるので、サボリたい時はわざと自慢話を誘発して聞いたふりをしてたこともありましたが、それも懐かしい話です。今も天国で熊と格闘しているかもしれません。自慢話は聞いてあげられないけど…

2010年2月26日金曜日

負けじゃない、相手が勝っただけ

真央ちゃんよくやった! 堂々の銀獲得ですね。
キム・ヨナの演技はシロウト目で見ても完璧でした。点数の高さは異常にも見えましたが、非の打ち所はありません。でも負けたんじゃない、ヨナが勝っただけです!! 本人にしてみたら悔しいところですけど、胸を張って日本に帰ってきてほしいと思います。
せめてエキシビジョンでは、重圧から解放された滑りで世界の浅田をアピールしてきてほしいです。

話は変わって、今日は売店で大根サラダを買ったんですが、その中に初めて食べた食材が含まれていました。
それは水菜。何というか、ちょっと悪くなりかけた野菜のような臭い? 足の裏? そんな感じの味がしまして、今も口の中を漂い続けています。そういえば、三つ葉とかパセリもあまり好きじゃないので、私にはそもそも合わなかったのかもしれません。…セロリは好きなんですけどね。

2010年2月25日木曜日

味の倦怠期?

以前味覚の変化について話しましたが、どうやら味になにかアクセントが無ければ美味しく感じないことがわかりました。例えると、赤や青などの原色に飽きてしまい、白を混ぜてピンクや水色を楽しみたいというか、そんな感じですね。塩辛くてこれはダメだというものも、辛くしたり酸味が加わると食べれるんですよね。
自分の身体が塩分を拒絶するくらい悪いのかと心配もしてましたが、舌が衰えたのか肥えたのか、とにかく変な心配はなさそうです。
…にぎり寿司の時も、手元が狂って相当量の醤油をシャリが吸ってしまいましたが、苦無く食べられましたからね。ただ単に好物なだけかもしれませんが笑

2010年2月24日水曜日

妹の銃撃

うーん、やっぱりキム・ヨナは強敵ですね。
007は受け入れられないんじゃないかとおもってましたけど、最後のズギューンで観客の心を捉えましたよね。…ンチョー とか言ったら怒られますからね!笑
ヨナの牙城はあまりにも大きすぎます。正直なところヨナがコケることを願う自分もいるんですけど、でも真央にとってもヨナにとっても、互いを意識するほうが点数も伸びると思うので、どちらもミスしないのが一番いいですよね。
勝つにしても負けるにしても今もてる全ての力で挑んでほしいと思います。
19歳で頂点を極める… 私はそのころ何をやってたかなぁ…

2010年2月23日火曜日

プレゼント相手に請求が

先日、母の誕生日にプレゼントを贈った話をしましたが、いつまでたっても後払いの請求が来ないので問い合わせたら、なんと母の方に請求が回っていたことが判明しました…。身に覚えのない請求が来たと母は戦々恐々のようでした。もしやとは思ったんですけど、私の現住所が病院なのでお店がなにか勘違いしたんでしょう。
以前も某サプリメントメーカーに会員登録したら、「お手数ですがお住まいの住所をお教えください」とメールが来ました。…私は病院で暮らしているんです!! みたいなことを言いましたけど、そもそも入院とは一時的なことが一般的なのでしょうがない部分ではあります。かえって機械的に仕事をするところのほうが、こんな面倒にならなくていいかもしれません。

2010年2月22日月曜日

エアロはお留守番?

昨日NHKで「浅田真央金メダルへの道」みたいな特番をやっていたのですが、それを見てしまったらキム・真央対決は真央に軍配があがると言わざるを得ません。安藤美姫・金説は昨日の時点で撤回です。シロウト見ですけど練習の時点でレベルが違うと感じました。
普通フィギュアでは、演技かジャンプ、どちらか一方にしか集中出来ないんだそうです。高難度のジャンプをすると演技がおろそかになってしまうのですが、真央はその両方に挑戦しようとしているのです。ジャンプも決めつつ、動きに抑揚をつけて全身で演技を表現するのです。僅差のポイントをなんとかするために選んだ、技術的にも体力的にもきつい選択ですね。
どこか女子フィギュアって華麗さばかりが強調され気味ですけど、その様子はほんと、アスリートですよね。
CMで見るような真央ちゃんではなく、金をどん欲に狙いにいくハンター、浅田真央ですよ。
…もし演技が失敗したとしても、最後まであきらめないで応援することにします。テレビに影響を受けすぎですけど、皆さんも応援しましょう。

2010年2月21日日曜日

コーチングこそ難しい

再放送ですけど奇跡体験アンビリバボーで、網膜剥離のため左目を失明したボクシングトレーナーと、彼の「左目」となり共に連れ添う老紳士との友情物語をやっていました。
トレーナーとかコーチとか監督とか、どの世界にも指導者がいるわけですけど、人を育てることは本当に難しいことだと思います。現役のアスリートなどは自分自身と徹底的に向き合い、極限のプレッシャーの中で結果を出さなければなりませんが、そこを100%とするなら、ものを教える指導者は、120%も130%も知っていなければならないということですよね。おまけに成し遂げられるのは本人ではない、他人様のわけです。(親子鷹もいますけどね)
言葉足らずじゃ教えきれないし、言葉だけ伝えればいいわけでもない。いくら情熱を注ぎ込んでも開花するかどうかは誰にもわかりません。そうやって考えたらコーチとか先生と呼ばれる人はなんて重くつらい役目なんだろうと、尊敬してしまいますよね。どうしてもオリンピックとかだとメダリストだけに目がいっちゃいますけど、コーチや彼らを支える裏方のおかげでもあると私含め認識する必要があります。
だからこそ、師匠は常に手本の人であってほしいし、どんな時でも凛と見守ってくれるありがたい存在でいて欲しいと思います。
…批判になりますけど、もし日本という国はどういう国柄なのか、相撲道とはなんたるかを細かに教えてあげられれば、名横綱の行く末はどうなっていたんでしょうかね? 「こういう世界だから」と納得させられないにしても理解させることは出来たんじゃないかなと思います。シロウトの考えですけどね。

2010年2月20日土曜日

電動歯ブラシ



電動歯ブラシの効果、恐るべしです。
パナソニックのドルツスリムというやつで、私は乾電池式のを使ってますが2日目あたりから歯がツルツルになり、歯が必要以上に削れてやいないか心配になる程です。ただの振動式かと思いきや、なんと一秒間に366回転している計算になるのだとか。歯一本に対し歯科では10秒間のブラッシングを指導していますが、それからいくと0.5秒でも十分ブラッシング出来ていることになりますね。
…もう普通の歯ブラシには戻れません。

2010年2月19日金曜日

最後まであきらめない

男子フィギュアスケートで高橋大輔が銅獲得! おめでとう!!
日本が表彰台に立つのは男子フィギュアでは初の快挙だったとは恥ずかしい話、知りませんでした。怪我からの復帰や、メダルへの国民の期待なんかを考えたら、ものすごい重圧だったと思います。金メダルよりも価値のあるものを得たんじゃないでしょうか。メダリストだけを褒めているわけではありませんが、プレッシャーを押しのけて表彰台に立った人たちのことを、まずは称えたいのです。
このパワーをもらって、女子フィギュアのメダルラッシュを期待したいですね。

話は変わりますが、昨日の夕食はにぎり寿司でした。以前寿司への想いは語ったかと思いますが、たまごって誰が考えたんでしょうかね。ツウに言わせるといわゆる玉【ぎょく】を食べることで職人の腕がわかるんですってね。でも私はわざわざ寿司ネタにしなくても良かったのに、と思います。なので自らたまごを望むことはありません。昨日も変わりにハマチをつけてもらうことにしました。
寿司を食べるとき、私の中ではある程度プランニングされていて、例えば好きな物ではじまり、好きな物でしめるとか、二つ目にヒラメを食べるとか、まあその時々で計画を練るんですが、昨日はフィギュアでいうと最後の四回転ジャンプを転んでしまうかのような、痛恨のミスをしてしまいました。
最後のハマチが口に入れる前に落下したのです… でも最後まで諦めてはいけない。なんとか床への落下は免れたので、そのハマチは無事に私の口に運ばれました!
織田信成が切れたシューズのひもを結び直していた時もきっとその時の私と同じ気持ちだったんじゃないかな、と思いました。レベルは段違いですけど…

2010年2月18日木曜日

お腹のことばかりですけど

昨日テレビのコーナーで、炭酸水って飲むと胃とかへの刺激になって、便通がよくなると言ってました。
以前友達が炭酸飲料をやめたら便秘が解消されたと言ってましたし、兄もビールを飲むと便通が悪くなるから嫌だと言ってたこともあります。でも看護師さんが便秘の人へ炭酸とか飲んだら?と勧めているのも見たことありますし、ビールを飲み過ぎてお腹が下る人もいますよね? 一体どっちが正しいの? と常々疑問に思っていましたが、どうやら便通への効果はあるようですね。

最初の2ケースは私と同じ筋ジストロフィー症の人たちの例ですので、そもそも胃腸の動きもよくはない私たちは刺激によってどうこうなるレベルではないんですね。増してビールはお酒ですので体内の水分量にも関係があるかもしれません。むしろ私たちは炭酸によってお腹が苦しくなり、かえってつらい思いをしそうなので、話はあくまでも一般的なことなんだと思います。

…たまにコーラとかが飲みたくなります。ビールののど越しをあの何分の一かでいいから味わいたいのです。わかりますかね?

2010年2月17日水曜日

だめでした



先日、Amazonであの地味技をつかって、ピクルスを買いました。
ピクルスといえばマックの間に挟まってるやつしか食べたことはなかったのですが、何年か前、何かのドラマかなんかで「ピクルス持ってきて」と注文して一人ボリボリ食べるシーンがあって、最近酸っぱい物が好きなので「あれだ」と思い出したのです。

食べた感想ですが、私の口には合いませんでした。酸っぱいだけなら良かったんですが買ったやつには何か西洋のハーブ的なものが入っていて、それが鼻にずっと残るんですよ。たいがいの物はおいしく食べられる自信はあったのですが…今度はダメでした。ピクルス自体がそういうものなのか、そこの作りだけが特殊なのかちょっとわかりませんけど、もう二度と口にすることは無いでしょう。幸い、口に合う人がいたので処分だけは免れました。

私は根っからの日本人の様です。黙って梅干しと漬け物でも食べていることにします…。
ちなみにアンパンマンに出てくる、ハンバーガーキッドの愛馬はピクルスといい、山寺宏一が演じております。

2010年2月16日火曜日

悲願の…

男子スピードスケート500mで日本が銀銅獲得しましたね。長島選手、加藤選手、おめでとうございます。失礼ですけどスピードスケートのことはあまりわかりませんで選手の名前も知らなかったのですが、(そもそも二回滑ることすらわかっていない…)前代未聞のアクシデントにも動じず、見事な滑りでした。

その後、競技が控えているのかわかりませんが、もし役目が終わったのなら選手村でお腹が下るほど、たらふく料理を食べてくださいね。…どうしても自分目線で考えてしまう… 私ならそのプレッシャーから解放されたら「よっしゃー! うまいもんくうぞ!!」そんな発想しかないもんで…
バンクーバー五輪の思い出がメダルと下痢だったら悲しいですけどね笑
「あのオリンピックとゲリンピックを制した人ですよね?」
…メダリストを粗末に扱ってすいませんでした…

2010年2月15日月曜日

夫婦道

エチカの鏡は毎週録っているのですが、内容的に育児とか主婦層にターゲットを絞っているので、本来私のような独り身の者がみる番組ではないかもしれません。でも意外と自分と関係のない分野から得られるものもあると思います。脳科学の茂木先生が脳の活性化には、アウェーなことをするとよいと言ってました。慣れ親しんだこととはかけ離れた分野にこそ新しい発見があるということですね。

昨日の内容は、認知症にならないための方法でした。人とよくコミュニケーションをとり、生き甲斐や目的をみつけることだと専門医は語りました。で、恋をすることがいいと言っていました。異性への気持ちは何歳になっても冷めることはなく、異性を意識することで身なりを気にしたり、どんなことを話そうかとか楽しく前向きになれるということですね。これは認知症に限らないことだとは思いますけどね。

ちょっと感激する場面もありました。認知症の夫を介護する妻の話です。夫は妻のことを面倒を見てくれる親切な人と思っているみたいなんですが、ある時「わたしと一緒になってもらえませんか」とプロポーズしたんだそうです。いいですよ、と言ったら「良かったー」ととても喜んでいたそうです。新たな情報を脳に加えることは認知症の方には難しいらしいですが、この人にとっては新たな恋が始まったわけで、奥さんの愛がこういう形でなにかをもたらしたんですね。やっぱり恋する力ですよ。
妻曰く、介護の毎日を苦に思ったことは無いんだそうです。むしろ心臓が悪いだとか苦痛な病気に比べたら、認知症とはいえ毎日を共に出来るんだから、幸せなんだと。すばらしい夫婦愛です。

涙? いえ、目から水が出ただけです…

2010年2月14日日曜日

ミキティー!!



スポーツをあまり観ない私ですが、やはりオリンピックともなると観なきゃだめですよね。
女子モーグルですけど、上村愛子は惜しくもメダルに届きませんでしたね。でも最後までメダル圏内にいたのでそれなりに楽しむことが出来ました。
…世界の壁は厚いですね。
浅田真央は金を獲れるでしょうかね。意外と安藤美姫がかっさらっていったりして…

2010年2月13日土曜日

Amazonの地味技

Amazonで梅こんぶ茶を購入したのですが、こんぶ茶ってただの昆布の粉末なんですね。梅+昆布+茶だと思っていました。ごはんにかけてお茶漬け風に食べてみたんですけど、味は極めて普通で癖になるようなものではありませんでした。隠し味とか、だしがわりにはなるみたいですが、メインでは流石に勝負出来ませんね。

そういえば、Amazonでものを選ぶときのコツを発見しましたよ。
Amazonって、マーケットプレイスといってお店のテナントみたいに物を販売できるシステムがあるんですけど、それだと代引き購入出来ないんですよね。つまり代引きが主の私にしたら、物を探しているとマーケットプレイス品が邪魔になってしまうんですよ。時間の無駄なんで見たくないんです。
そこでこの方法。検索欄に「Amazon」と入れるんです。後はカテゴリ別にいつも通り選んでいくだけです。食べ物なんかはほとんどがマーケットプレイス品なので、地味な技ですけど意外と活用できます。
Amazonユーザーの方は一度試してみてください。でもカードで買われる方には無用のことです。

2010年2月12日金曜日

君の涙より汗は美しい



昨日、アメトーークでキャプテン翼芸人をやっていました。ありとあらゆる国でアニメや漫画本が販売され、Jリーガーや世界の名だたるプレイヤー達でさえも影響を受けているという、今となっては世界のキャプテン翼といってもいいでしょう。サッカー漫画の金字塔であります。

キャプ翼が無かったら今の日本のサッカー界は10年遅れていただろうと番組で言っていました。ほとんど野球オンリーの時代でしたからね。確かにワールドカップという存在も翼を見るまではっきりわかってなかったかもしれません。
私が子供時分には、キン肉マンと同じくらい人気がありましたよ。翼のライバル日向小次郎のまねをして腕をまくる人は数知れず。根性の男、石崎の顔面ブロックをやる人もいました。絵のうまいタカシマ君は空手キーパー若島津をモデルに木版をつくり、コンクールで賞をもらいました。でも漫画の構図通りに描いたのに図画の先生に「足が小さすぎる」と修正されてしまいました。素人にダメだしされたも同然の、作者高橋陽一先生でした…

今思うと面白いのは、クラスで流行った「でやサッカー」です。翼は一応スポ根漫画ですので、「でやぁ~~!!」などという熱い叫びとかが結構あるんですが、ルールは簡単。「でやぁ!!」「でやぁ!!」と叫びながら、サッカーをやるだけです。私は見てるだけでしたが、教室の掃除の時とか、「でやぁ!!」とやたらとうるさかったのは覚えています。

「ボールはともだち、こわくない」翼の名台詞ですけど、私も言って欲しい…

「髪は長ーいともだち、なにもこわくないよ!」

2010年2月11日木曜日

ナマクラ流ズボラ派



三日坊主とは言いますが、久々に三日連続でブログ更新しました。ここでストップしたら真の三日坊主になってしまうので明日も頑張って更新を目指します。
さて、昨日の料理番組に引き続き今日も料理関係の話題です。今、私がテレビで注目している人がいるのですが、ちょっと紹介したいと思います。その人は料理研究家の奥園さんであります。奥園さんは、たけしのみんなの医学によく登場する方で、自身をナマクラ流ズボラ派と名乗り、手間いらずで後片付けのこととかを考慮した調理をする、私が憧れる手際の良さのエキスパートなのです。食材の特性や栄養分を損なわないようにするだけでなく、食感や見た目などにも気を配っているところがすごい。おまけにスピードも早い。よく男性をおさえておくには胃袋をキープしろ、みたいなことを聞きますが料理が得意な人がいろんなレパートリーの食事を提供してくれるとしたら、毎日が楽しいでしょうね。気移りなんてまずしないでしょう。
…でも、不器用ながらも頑張って作ってくれるようなタイプにもめっぽう弱い、ピリオなのでした…
ガッキーみたいな人が作ってくれたら、塩と砂糖を間違えようが、ゴーヤの三倍苦かろうが、石が入っていようが、おいしいと言って食べるのですが…

…結局そっちかい?! ていう話ですね(*^_^*)

2010年2月10日水曜日

今日の料理



最近、料理番組をよく見ます。ちょっと前までは見たって食べられるわけじゃないし、かえってお腹がすくだけだと思っていたのですが、ブログで言ったように好みの味が変化してきてからというもの、暇さえあれば料理番組です。料理と言えば「今日の料理」が定番ですけどあれはその週ごとでテーマが決まっていて、幅もあってまあいいんですけど長すぎるんですよね。手際の良さが好きなので、三分クッキングみたいにパパッと終わるくらいがいいんです。私が料理をするわけじゃないので頭に入れる必要もないですしね。

一番好きなのは、今日の料理ビギナーズです。
これは初心者向けの簡単料理が主なので誰でも気軽に作れそうですし、アニメ仕立てになっていてその絵がなんとも可愛くていいんです。一応キャラ設定もあります。主役で料理好きなおばあちゃんの高木ハツ江。何もできないおとぼけの娘、とし子。時々しかでないとし子の夫、真。孫の翔大とあかね。飼い猫のプチ。セリフはおばあちゃんしかありませんが、それがかえって面白いんです。
孫の翔大はにんじん嫌いなんですが、それはとし子がにんじんの着ぐるみで翔大を襲撃したときのトラウマによるものでした。どうしようもない母親です笑。娘の不徳は自分にも責任があると、おばあちゃんはアイデアメニューで見事克服させました。

毎日夜9:25くらいに教育テレビでやってますから、チャンネルリレーの合間にでも見てみてください。

2010年2月9日火曜日

ウルトラセブンの美学



今日はウルトラセブンの話です。
ウルトラセブンこと諸星ダンはウルトラマンレオの劇中にも登場するのですが度重なる侵略者との死闘で変身能力は失われ、地球防衛隊MATの隊長としてレオを厳しく鍛える立場となりました。いわばヒーローとしては一線を退いた訳です。
セブンは自分が変身できない焦りなどから苦悩していましたが、一度だけ変身する機会が訪れました。レオが何らかの企てで変身出来なくなり、セブンが命を削って戦わなければ、地球は侵略されてしまうのです。ただし変身していられるのは1分間だけ。傷ついた身体ながらもレオが来るまでの時間稼ぎのため身をていして必至に戦う姿は、まさに圧巻でした。

私はヒーローでも何でもありませんが、彼の生き様に共感し自分自身と重なってみてしまいます。私も身体的な負担のため、身体にムチを打ってやりたいように暮らすのか、自分のペースで細く長く暮らしていくのかを自分に問う瞬間がありました。これは内容うんぬんじゃないと思うんです。人それぞれ自分の核をなすものは違うのですから。何かを理由に自分の生活が180度変わるとしたら、それはものの大小に関わらず重くその人にのしかかるはずです。
私は細く長くという選択をし、ある一線を退くことにしました。今でももどかしさにさいなまされ、言いようのない焦りに自分を見失いがちになります。でも、今の自分の選択が最もベストだと信じてブログもそうですけど、バカなりに人へ何かを伝えられたらと思っています。ただいざとなればという気概だけは持ち続けているつもりです。

ひまわりの様に、大きく美しく周りもを見下ろす花もいいですけど、目立たないけどどんなに踏みつぶされても強くしぶとく咲き続けるタンポポも悪くないと思います。散ってしまえば、夏の暑さも木枯らしも感じることはないのですから。
…タンポポも、最後には一本残らず抜け散ってしまいますけどね笑

2010年2月6日土曜日

プレゼント決行

一昨日のことですが、はじめて母親に誕生プレゼントを贈りました。…まともにプレゼントしたのは確かはじめてだったと思います。誕生日が2月4日という実に中途半端な時期(何をもって中途半端というのかは説明できないですけど)なので、ついつい忘れがちなのです。気づくと春を迎えています。
記念の年ではないですけど、思いついたらやり時だと思うので、今年はプレゼントしようと決めました。

一応、間違えたら嫌なので「母さん、誕生日2月4日だったっけ?」と確認しておきました。…この時点でサプライズ感はゼロです… 案の定「何もいらないからね!」と言われてしまいました。
それにしても、プレゼント選びは悩みますけど楽しいです。本人の喜んでいる姿を想像しながらですからね。で、ネットで悩みに悩んで品物を決め、宅配で当日に届くように設定し、届いた頃合いをみて電話をかけました。すると案外喜んでくれていて、そればかりか前の日から何か届くんじゃないかと思って家で待機していたというのです。ちゃっかりしてるというか、何なのか… でも自分が当日手に出来なかったら業者も困るし私も困ると思って、そういう気遣いでのことだと思います。

次に息子として抜かりがあってはならないのは、父親への対応です。私にはさすがに言いませんが母に対して「おまえはいいなぁ…」みたいに必ずほのめかすので、家族団らんを守るためにここであえて「父さんも誕生日を楽しみに」と言っておきます。…これで終了です。

面倒くさい? そう、それが我が家なのです!(笑)