7年ほど前のことになりますが、エジプトから日本へ研修に
来ていた看護師さんが、私の入院する病院に訪れたときの話です。
患者会と看護師さんたちとでちょっとした交流会を開くことになり、
私も当時、役員として参加しました。あらかじめ訪問の話を
聞いていた私は、ここは質問コーナーとかでうまいこと聞かねば
なるまいと勝手に意気込んでいました。
そして交流会になり、軽い紹介のあと、質問コーナーうつり、
「日本に来て一番驚いたことは何ですか」とか、確か
「雪をみてどう思われましたか」みたいなことも出てきて、場の
空気も少しずつ温まってきました。彼らは一ヶ月ほど前から日本に
滞在していたので、日本食も食べてるだろうと高をくくっていた
私は、満を持して「…納豆はお好きですか?」と質問しました。
「あんなネバネバしたモノ日本の方はよく食べるわね」みたいな
リアクションを期待しながら… で、通訳の人が聞いたところ、
…看護師さんたちの顔に、?の文字が次々と浮かんでいました…
「? Nattou?なにそれ…」「…NO」「(-_-;)…NO」みたいな…
誰一人として納豆を知りませんでした… 通訳の人も困りながら
「ウーン、…ソイビーンズ…?」と説明しあぐねていました。
シーン………………………………………………………
当然ながら、場の空気は凍り付いてしまいました…
うわー、まずい、どうしよう…と思っていたら、誰かが、
「…! 皆さんの国ではどんな歌が流行っているんですか?」と
機転の利いたコメントを言ってくれ、「歌ってみてください」
ということで一気にテンションがあがり、談笑の中、皆さん声高々
に歌ってくれ、盛り上がりのうちに会が終了しました。
あの時は生きた心地がしませんでした。あまり何かを狙いすぎると
痛い目に遭うんだということが身にしみてわかりましたよ…
0 件のコメント:
コメントを投稿