長年病院暮らしのエカピリオが、くだらない話をします。



筋ジストロフィー症、そこそこのお歳です。



※「ピリオ」命名:白黒音夢さん


2009年12月27日日曜日

生涯現役



すべらない話、面白いですね。
普段の人間観察もさることながら、ともすれば普通の話で終わってしまうことも、ネタにしてしっかり落としてくれる力は、すばらしいものがあります。主宰の松本人志が参加するところもすごいと思います。もうベテランクラスになってくると、自分は一歩下がってなんてことも考えなければなりませんが、その役目も果たしつつ自らも戦場に身を投じることで、お笑いにさらに磨きをかける。
新庄のように続ける力を持ち合わせていながらも、それが-10%のパフォーマンス低下だとしてもプロフェッショナルの信念をもって勇退する。それも美しいですが、たとえボロボロになっても生涯現役を貫く姿勢というのも、かっこいいと最近思うようになりました。

生涯現役…。人生という長い道のりには引退など無いわけですから、ごく当たり前のことかもしれませんが。
キング・カズのように、私はなりたい…笑 

2009年12月26日土曜日

たった20年の仕事ですよ

昨日、NHKのエジプト特集をやっていたのですが、その中で新たな事実が判明しました。
私は一つピラミッドを建造するのに50年かそれ以上かかっていたと思っていましたし、ブログでもそういいましたが、20年で300万個の石を積み上げたと言われているんだそうです。それは2分で1個積み上げた計算になるらしいです。紀元前当時の人間の平均寿命からすると、かなりの年数とは思いますが、あと数年で二回目の成人を迎える私がみると20年の年月はあまりにも短いわけです。

ふと思うのですが、ピラミッドの測量にしても、農耕にしても大昔の人間はその知識を一体誰から得たというのでしょうか。例えばフグ。フグの卵巣や肝には毒がありますが、塩漬けにしてからぬか漬けにすると毒素が抜けて食べられるそうです。ちょっとフグだけに特化してみてみますが、まず考えられることは、

①フグをいろんな方法で食べようと挑戦し、死んでしまった人たちの犠牲の上で、現在の調理法にたどり着いた。

②ある天才が研究の結果、何かにヒントを得て、閃いた。

③何者かが未来の世界から現れて、人々に技術を伝えた。

④2001年宇宙の旅に出てくる、モノリスのように知恵を与えてくれる神秘的なものがあった。

私の希望は②です。現在の私たちは過去に研究されたものから学んだり、伝え聞いたものを知識にしているに過ぎないし、疑問に思うことも情報がすぐに教えてくれるのです。それを大昔の賢人は、空に鳥が飛んでいたり、物が地面に落下したり、太陽が昇ったり沈んだりすることに疑問をもち、大まじめで考え研究し、時には弾圧されて命さえ奪われたわけです。周りの凡人はきっと変人扱いして知らないふりをしたり、妖精や天使のいたずらだとごまかしていたのかもしれません。その中で真実を追求し抜いて結論に至ったと、信じたいものです。

…ついこの間まで、お茶で薬を飲んではいけないという、半ば都市伝説的なことを信じて疑わなかった、現代人、ピリオ36歳でした。

2009年12月25日金曜日

ハイカラな日

メリークリスマス!!
と、いきなり言われたら、リアクションに困るのは私だけでしょうか。そのまま返せばいいのでしょうが、どうもクリスマスを祝うというのは、私の子供時代のイメージからするとちょっとシャレてるというか、恥ずかしいんですよね。まあ、一応私もメリークリスマス!! ですけどね。
クリスマスの出来事で覚えているのは、父に買ってもらったLSIのUボートゲームのことぐらいです。本当は友達も持っていたガンダムのゲームが欲しかったのですが、無かったので諦めました。
でもガンダムは一人用なのに対し、Uボートは画面の裏に画面があるタイプの対戦型でして、また違った楽しみ方ができました。今思うと反射神経と根気だけの恐ろしく面白くないゲームですが、その頃はそれが限界でした。
…今日はこれでおしまいです。

2009年12月20日日曜日

ズルイ女?

今日はM-1とマグロ伝説を録ろうと思います。
またオードリー的に人気がでるコンビは現れるんでしょうかね。以前言ったかどうか思い出すのも面倒になってきましたが、私的には、NON STYLEとオードリー・ナイツの関係は、平家みちよとモー娘の関係性に似てると思うんですよ。

平家みちよって誰?って話ですが、番組の女性ヴォーカリスト・オーディションで受かったのが平家みちよで、落選したメンバーでつんく♂が再構成したのがモー娘。でもその後のメディアでの活躍に雲泥の差がでてしまい、後者の方が売れてしまったのです。
一番の被害者は平家さんですが、結局誰が勝ったのかといえば、モー娘ではなく、いわゆる「おにゃん子」を彷彿とさせ、時代の隙間にうまく入り込んだつんく♂の勝利ということですね。季節限定とかに弱い、日本人の心理もついています。ちなみにつんく♂は私と同じ誕生日です。ホリエモンも同じ誕生日なので、もしかしたら金を生み出す能力が私にもあるかもしれませんね。

…かなり横道にそれましたが、つまりチャンピオンのNON STYLEよりも、オードリーとかの方が売れるというまさに群雄割拠の時代だということです。下克上あり、本能寺で敵を討っても、三日と天下は続かなかったりするわけです。そういう意味では討ち死にしつつも不死鳥のごとき甦った有吉は、奇跡の人ですね。

おごれるものは久しからずや… とは言いますが、平家さんはその蜜の味すら知らなかったんですね…

2009年12月15日火曜日

マグロ!!

私がマグロに興味があることは以前ブログで話したかと思いますが、つい先日、クロマグロの漁獲量の保護措置が国際的に講じられましたね。もともと獲りすぎだったし、世界的に不況なのでしょうがないですけど、マグロの食文化のないところの需要が増えているのには、いささか納得が行きません。だって漁獲量が増えたのはそのせいも多少はあると思うから。
例えば、韓国では犬を食べますよね? もし日本や他の諸外国が犬の美味しさに目覚めて、犬の市場を狂わせてしまって、韓国の人々が犬を口にできなくなったら、どうでしょう。イタリアで小麦が手に入りにくくなり、パスタやピザが食べられなくなったら…
何が言いたいかというと美味しいからといって、人の国の食文化に影響を与えるのはやりすぎだと思うんです。そんなことはむしろ日本の得意技でしょうけど、日本も体質を変えなければならないし、飽食の諸外国ももっと自国の食文化を愛してほしいと思います。そうすることで食文化が脅かされる意味に気づくと思うのです。痛みを知る人は、人を傷つけたりはしないはずです。
マグロが食べれなくなるわけではないですが、寿司屋にマグロが並ばないことを考えるとゾッとします。あのザ・サカナと言わんばかりのフォルム。大きさ。トロの美味しさ。一本釣り漁も、大船団の漁も、マグロのどれもが好きです。渡哲也がマグロのサインを書いてくれたら、それもほしいです。

2009年12月13日日曜日

アブ犬


12月14日のブログで話したケネルクラブですが、今度はポメラニアンのワンちゃんたちの話です。
おばあちゃんがよく名前を呼んでいたのが、シェリー、花子、ベンちゃんでした。特にベンちゃんは、おじいちゃん自慢の犬で、血統書付きのことを近所の人に随分自慢していました。
このベンちゃんとよく遊んであげたのですが、子供の私には血統書があろうとなかろうとあまり興味はなく、なんといってもその鳴き方がかわいくて、気に入っていました。
「アブ!! アブアブ!! アブ!!」 ワンじゃなくてアブと鳴くのです。危険を常に感じているのかどうかはわかりませんが、私ならアブと名付けたいほど、見事なアブぶりでした。
その後のベンちゃんの人生?はわかりませんが、現代だったらナニコレ珍百景に出しても遜色ないと思いますよ。リポーターはもちろん、虻ちゃんで。
余談ですが、はす向かいのお宅は地下一階地上二階建ての立派なお宅なのですが、そのあたりは当時草っ原で、おばあちゃんがワンちゃんたちのウンチを始末していた場所でした。新築の際は大量の犬のウンチにより、さぞすばらしい土壌が掘り起こされたに違いありません。そして、もしそのお宅がこの事実を知ったらきっと不快な思いをすることでしょう。
「このあたりは昔、犬のウンチだらけだったらしいよ…」…by、豆しば

2009年12月12日土曜日

私の祖母像

皆さん、ジャパンケネルクラブというものをご存じですか? 犬の血統書の発行や飼育指導などを行う社団法人です。昔、実家の向かいにケネルクラブの看板の下、ポメラニアン犬を育てる仕事をしていたおばあちゃんがいたのですが、小さかった私はあまりよくわかりませんでただ「ケネルのおばあちゃん」と呼んでいました。小さい頃はよくかわいがってもらったものです。

今日はそんなケネルのおばあちゃんとの思い出話です。割とものぐさだった私は、夏休みの宿題だったあさがおの観察日記も三日坊主で、水やりもロクにやりませんでした。でも不思議とすくすく育ったので、雨水だけで咲くつよい花だと勝手に思っていました。
それが、あとから母に聞いてわかったんですが、毎朝おばあちゃんが、あさがおに水やりをしてくれてたのでした。それを何も言わず、孫でもない私のためにやってくれていたのには、感激しました。考えてみたら私にとって、両親の母、つまり祖母というのは記憶の中には存在しません。父方のほうは二歳に会ったきりで電話で話したくらいですし、母方のほうは母が子供の時に他界しています。だからケネルのおばあちゃんが私の描く祖母像なのです。時々家に上げてくれてお菓子をくれたり、バレンタインの日にはチョコもくれました。思えば身内以外の女性からはじめてもらったチョコかもしれません。それを私はお返しもせずに…。アホな子供でした。この場をつかって改めてお礼を言いたいです。
おばあちゃん、ありがとう…。

2009年12月7日月曜日

幼児ピリオ

私のところは済みましたが、皆さんは予防接種しましたか? チャンスが回って来たら積極的にやってほしいと思います。

さて、注射といえば私は4歳くらいの時この病院で、身体の検査のために採血をしたんですが、小さい頃は筋ジスの症状もほとんどないし病気もしないし、ほぼ健康体でした。なので注射なんて生まれてはじめてだったかもしれません。しかし負けず嫌いの私は、子供ながらにやせ我慢をして、
「きっと笑いながらやったら痛くないかもしれない」といって針を刺してる間中、

あははははは、うふふふふっ、うふふ…

不敵な笑みを出し続けていました。頭がおかしいか、ちょっと弱いと思われたかも… でも不思議と痛くなかったのを覚えています。自己啓発ってやつですかね?
最近、定期検査で採血をすると血の巡りが悪いせいかなかなか採れないので、昔を思い出してやってみようかな… あはははは、って…
きっと次の日には違うお薬が処方されてるでしょうね…。

2009年11月30日月曜日

身長57m、体重550t。

しばらくGyaoギャオ動画にはまってるんですが、今は昔のアニメが第一話だけですが見れるようになっており、すっかり昔を懐かしんでいます。コンバトラーVやボルティスVなどのロボットアニメは、昔は心躍らせながら見たものですが、大人になるとまた違った視線で楽しめますね。

まず衝撃的だったのが、ロボットに乗り込む隊員は総理大臣からの特命を受けていて、防衛のためならいかなる法律も無視してかまわない、何とも無茶な特権を持っています。
それと最新鋭の基地なのに、機器があまりにもアナログすぎる点です。なんだかパネルをピカピカさせてたらすごいコンピュータなんだというのが黒電話時代の常識だった様ですね。防衛大臣が赤い受話器で「我が隊は全滅だ、助けてくれ」と博士に連絡するのですが、そんな軍事力じゃエイリアンはおろかテポドンだって打ち落とせません。

もう一つのツッコミどころは、総司令室の突入口からマシンに搭乗するのですが、そこまでのルートとプロセスがあまりにも遠すぎる! まずダストみたいなところを20~30m飛び降り、その先にある座席に乗るんですがどんなに優れたクッションか知りませんが、尾てい骨に致命的なダメージを受けることは必至です。で、長ーいレール移動の後、それぞれのマシンにやっと搭乗です。しかしマシン単体では敵に全く歯が立たず、結局五体合体するはめに。ならフル装備で最初から望むべきです。一刻もはやく!! もしも消防隊員が消防車を使わず、ちまちま消化器でやってたら、被害は拡がり助かる命も死なせてしまいます!!

さんざん文句をいいましたが、それでもやっぱりおもしろいです。「レッツ・コンバイン!!」 友達と叫んだのを思い出します… 悪は滅び、正義は勝つのです!!

2009年11月28日土曜日

謎はすべて解けた!!

以前、クラコーソーセージというものについて話題にしましたが、ついにその謎が解けましたのでお伝えします。まずはそのおさらいから。母は昔お弁当によくサラミを入れてくれ、「クラコーソーセージ入れたからね」と口にしていました。しかしその意味は母本人すら知りませんでした。私はヤガイサラミの工場が山形は蔵王にあることに着目し、蔵王をくらおうと読み間違えそれが変化してクラコーになったんだと勝手に結論づけていました。

実はクラコーじゃなくて、「クラコウ」でした。サラミに代表されるドライソーセージ類はその乾燥時間や製法、香辛料の違いなどで、サラミ、カルパス、クラコウ などに分類されるそうです。

①サラミ
世界各地で作られる一般的なドライソーセージ。語源はイタリア語のsalare(塩)から。

②カルパス
黒こしょうやガーリックで味つけされた、セミドライソーセージの一種。

③クラコウ
ドイツでよく作られるポーランド風のセミドライソーセージ。

なお、日本では牛肉・豚肉のみで作られたドライソーセージをすべてサラミと呼ぶそうです。(でもヤガイサラミには馬肉とマトンが入っていましたが…)
ちなみに、調べたサイトは食肉業者が見るようなところでした。
Windows7のパソコンを新しく購入し、セットアップを友達に手伝ってもらったりして何とか落ち着いたのでブログを更新してみましたが、その第一声がクラコウソーセージの話題なんぞで申し訳ないです…

2009年11月23日月曜日

探し物はなんですか ♪陽水

11月20~22日までフジテレビ開局50周年の特別番組で“日本人の忘れものを探そう”をテーマに、視聴者や芸能人から作文を広く募集していました。その中で、便利な世の中になった変わりに「待つ」ことが無くなり、その時のドキドキ感とか辛さ、達成できたときの喜びだとかも失われてしまった、というのがありました。
私も古い時代の良さが消えたことを残念に思いますが、人が便利さを追求した上で現在の技術があるわけで、今さら携帯電話は手放せないと思います。では、現代人はかつての気持ちを取り戻すことは出来ないのか?
私はそうは思いません。どんなに便利で快適になろうとも、そこに人の真心がある限り、現代日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思います。
恋文も絵文字のラブメールも、愛情たっぷりコトコトスープも愛妻スピード手間いらずレシピも、乗り物が遅くても速くても、人をおもいやる気持ちに差なんてないはずです。
…ペンからマウスに持ち替えても、私は愛の言葉を綴り続けます!!笑

2009年11月20日金曜日

フルボッコ伝説

私が今の病棟になる前、女の子姉妹が入院していました。お姉ちゃんは妹思いで面倒見が良く、光GENJIの振り付けを全てマスターするなど、いわゆるその世代の女の子でした。一方、妹ちゃんのほうは、病棟生活が短いせいか時々理解しがたい行動をとる子でした。例えば、いきなり大声で泣きはじめたと思ったら、「お金を食べちゃった~!!」というので周りを見たら小銭が散らばっていて、お医者さんがまさかとは思うが一応と、レントゲンを撮ってみたら10円玉の影が見つかったりとか、とにかく一般常識を覆してくれました。

で、ある時、その子がパンチンググローブみたいなものを手にはめて、軽くボクサーを気取っていまして、ちょっと遊びにつき合ってあげようと思い、「ちょっとパンチ打ってみて」と私は手をスパーリングの要領でかまえました。イメージでは、「右、はい次、左」的な軽い感じで。するとその子は渾身の力をこめて、パンチの連打を私の全身に浴びせてきたのです。

「ちょ、バシッ ちょっ、ドガッ ま、バシッ って…ドスッ 」
さらにラッシュは続くので、
「ストップーー!!」と叫んだのですが、この戦いにはタオルを投げてくれるセコンドはいない… そもそもルールなんて存在するのか? …いや、ない。妹ちゃんは完全に野獣の目をしていました。そして私は非力に狩られるインパラの様でした… で、とっさに出た言葉は…

「ギ…、ギブアップ!!」

ピタッ 勝利を確信した野獣は、やっとその手を止めたのでした…
こ、これは、プロレスルールだったのか…?
でもこれがストリートファイトだったら、私は死んでいたかもしれません…
ともあれ、そこに1人の女格闘家が誕生したことは言うまでもありません。

2009年11月14日土曜日

母と灯油タンクと車

私の母は、かつて台湾で終戦を迎えたという経歴があり、いわゆる激動の日本を生きてきた人であります。そんな母ですが、実は車の免許をもっていました。私が小6の時ですので24年も前の話です。きっと父は同僚が奥さんに送り迎えしてもらうのをうらやましく思ったのかもしれませんね、母を半ば強引に自動車学校に行かせることにしたのですが、運動オンチながらも何とか免許を取得することが出来ました。
はじめは気分も車も乗る気じゃなかった母でしたが、免許取得の日は余程うれしかったみたいで、腕を披露すべく父を乗せてドライブに出かけることになりました。父にしてみたら最終試験みたいなものですので、私と遊びに来ていた従姉はお留守番。
「じゃ、行ってくる」と不安混じりの中にも良い笑顔で母は家を後にしました。従姉と冗談で「いきなりぶつけたらウケるよね」と話していたんですが、その直後

ズドーーーーン!!!!

明らかにどこかへぶつけたであろう轟音が鳴り響きました。普通は心配して飛び出すところですが、あまりにもナイスなタイミングだったので、思わず従姉と二人でゲラゲラ大爆笑してしまいました。で、外に出てみたら、お向かいさん家の灯油タンク(冬が長い北海道ならではの物なんですね)がボッコリ壊れていました…
まあ、事故とはいえ家の近くだし、人を誰も巻き込まなかったことは不幸中の幸いでしたが、母にとっては免許を取った自信もあったでしょうし、自負もあったことでしょう。それが事故により失墜したばかりか息子に笑い声の洗礼を浴びせられたのですから、ダブルパンチだったと思います。
それから数日後、お向かいさんの灯油タンクが新品に変わっていたことは、言うまでもありません。

2009年11月5日木曜日

意外にもテーマは愛…


今日はコアなオタクの話ですので、嫌な方には読むことをおすすめしません。
ついに待望の「北斗の拳」の話題をするときが来ました。北斗の拳は、言わずと知れた世紀末バイオレンス・ドラマです。今回は私が選ぶ「北斗の拳名シーンベストセレクション」をお送りします。

①南斗水鳥拳レイ、散る

ラオウによって死の制裁を与えられたレイ。残り数日の命を、かつて恋人マミヤに奴隷生活を強いた宿敵ユダを倒すために捧げようとする。戦いに勝利するも直後にラオウの拳が発動し、儚くも散っていくレイ。しかしレイの愛の力が、死に行く運命だったマミヤのそれをも変えたのだ。

②山のフドウ、子供たちの想いを背に闘う

かつて鬼と恐れられた男、フドウ。ラオウは初めて自分に恐怖を与えたフドウを倒すことで克服しようとする。生死の勝負ではラオウが勝利したが、フドウの気迫に子供たちの心とケンシロウの姿を見、後ずさりしていたラオウの完全なる敗北だったのだ。

③雲のジュウザ、死してなお闘う

乱世希望の星、南斗最後の将の素性はケンシロウの恋人にしてラオウも想いを抱く、ユリアその人だった。将との対峙はラオウの覇道を揺るぎないものとし、世界が恐怖によって統治されることを意味する。雲のジュウザは守護の星のもと、ラオウを将に近づけぬべく命を賭して闘う。ひいては愛するユリアのために。ラオウの拳により将の素性を探られ、口を割りそうになるも精神力で耐え抜き、何度倒されても、気を失っても、肉体が滅びても、闘志だけで向かっていく姿に感動。

2009年11月2日月曜日

円楽さんありがとう

五代目三遊亭円楽が亡くなりましたね。笑点、円楽、お茶の間 という黄金の三角関係、その一角が崩れてしまったことは、本当に残念でなりません。思えば、笑点は私の成長と共にあったと言っても過言ではありません。昔から日曜の夕飯には必ず笑点がかかっていました。私が幼稚園にあがった時にも笑点。飼い犬のベルが死んだときも笑点。クワガタに明け暮れた日にも笑点。私の成長を笑点は見守ってくれました。これからは弟子の楽太郎さんが円楽を襲名しますし、司会を受け継いだ歌丸さんも円楽さんの想いを胸に、全国のお茶の間を彩っていくことでしょう。…円楽さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

さて、笑点の話題が出たところで、今日はこの話をしたいと思います。私の兄は家族の中でも特に熱烈な笑点ファンでして、笑点メンバーの中では歌丸さんが好きでした。誰からもいじられるキャラクターに加えて、噺家の名分たる風刺を利かせたネタにも余念がない。喜久扇さんの笑いもいいですが、歌丸さんが引き締めることで笑点をより品格のあるものにしているんですね。
そんな歌丸さんが、以前私が入院する町に独演会か何かで来ることがあって、病院の作業療法士さんが見に行くことを知った兄は、手紙を書いて渡してもらうことを考えました。で、全ての講演のあと歌丸さんに「病院の患者さんが歌丸さんの熱烈なファンで、手紙を頼まれた」と手紙を渡してくれたんだそうです。
手紙を読んだ歌丸さんは、会場の中から作業療法士さんを探しだし「その患者さんに【応援してくれてありがとう。病気に負けずに頑張って下さい】とお伝えください。」と告げると、このシールをあげるといって、桂歌丸シールをくれたんだそうです。しかも、二枚笑。普通は来場の人に一枚しかあげてないらしいのですが、それを二枚もくれたんですよ。歌丸さん、優しいじゃありませんか笑。
でも、兄は最大のミスを犯してまいました。なんと手紙の文章を十二分に吟味したにも関わらず、自分の名前を書かなかったのです。途中で恥ずかしくなりあえて名前を書かなかったそうです。…教えておけば大喜利のときにエピソードくらい出たかもしれないのに。徹子の部屋のトークで出たかもしれないのに。サイコロトークでしゃべったかもしれないのに。…しつこいですかね笑 とにかく、つめが甘いところは我が家の血筋のようです…

2009年10月29日木曜日

先輩にきけ

今年はピリオ入院24年という節目であると同時に、ピリオ生誕36周年の年でもあります。今日で私は満36歳となりました。でも自分で言うのもなんですが、36歳なんてまだまだこれからですよ。俳優・高橋克実先輩も36,7歳でやっと花が咲いて、俳優一本で食べられる様になったんですから。

そういえば、今日はちょっといいことがありましたよ。
突然ある後輩に呼び止められまして、まあそれはよくある「☆☆をしてほしい」という主旨のことだったんですが、その人とは共通の友人を通しての仲なので、普通だったら恩を着せるでも恩義を感じるでもなく要求の受け答えだけでお互いに済む感じですよね? でも彼は、その後私に世間話をしてくるのでした。全然普通のことですがそんな若者なんて、そうそうこの社会にいるでしょうか? ましてや彼は無口な人なので驚きでした。きっとかなりのハードルと思いますよ。しかも私はこんなエピソードを知っているので尚更です。
彼には慕っている友達が居て、結構相談をしたりしてました。で、志大きい彼に「もっとしゃべれるようにならないとダメだ」とよく言って聞かせていました。それから数年が経ち、彼はアドバイスを胸に秘めつつ、不器用ながらも何かをはじめたというわけです。大成のための小さな一歩を。

たかが世間話、用件だけだったら気がひけたんだろうと言われたらそれまで。でも当たり前だからこそ踏み込めないことって人生にはたくさんあると思うんですよ。されど世間話、一歩目がないと二歩目はないわけで、何もせずにくすぶっているよりも何倍もの価値があるわけですよ。
今日は素晴らしい場面に遭遇でき、いい誕生プレゼントになりました。

2009年10月27日火曜日

願い

映画「明日の記憶」を見ました。渡辺謙扮するやり手のビジネスマンが、突如若年性アルツハイマー病に冒されてしまうというお話です。厚生労働省が推している映画だそうです。この手のドラマや映画って多いので取り立てて説明することはないのですが、自分の愛する人のことを忘れてしまうのが何と言っても一番辛いですよね。ネタバレかもしれませんが、この映画では長年連れ添った妻の存在を忘れてしまいました。実は当事者本人よりも妻の方が辛いかもしれません。心なしか当事者家族にスポットをあててる様なところもあってか、私の目にはそう見えましたね。
…夫が病気とはわかっていても、そう容易く受け入れられる訳はない。でも進行は待ってくれないから何だかパッとしないうちに時間だけが経過していく。働けない夫のために稼がなくてはならない。身の回りの世話がいる。目が離せない。…負の連鎖の中で前向きにいくことなんて、そうそう出来ないでしょうね。治療法や新薬が一日も早く開発されることを切に願います。記憶という財産、思い出という宝物が消えてしまうなんて悲劇はあってはなりません。…現実主義の人には甘いと言われそうですが、願うことだけは自由ですよね。

2009年10月22日木曜日

愛されるより愛したい

誰でもそうだと思いますが、私は子供の頃からおねだりばかりしていました。先日のクワガタしかり、プラモしかり、ファミコンしかり… そして、思春期になると今度は物欲を満たす以外に自分への扱いについても親に望みはじめます。でも親がいくら努力したところで、年頃の微妙な心理を完全には理解出来ないわけで、すれ違いや衝突が起き始めます。…反抗期ってやつですね。私にもそういう時期がありまして、何かしら家族に対して不満があり、例えば私が帰省中に夫婦喧嘩でもしようものなら、せっかく良い思いで家に帰ってるのに、その間ぐらい辞められないのか、と怒っていました。その時は腹が立っていましたが、今では自分もいくらか年齢を重ねたせいか、家族の全てを受け止められるようになりました。家族のマイナス要素さえ愛おしく思えます。
考えてみたらそれまでは、子供の特権とはいえ親に何でも求めっぱなしでした。月に一度ほど母は列車で病院に面会しに来るのですが、膝の状態もかなり悪いので「来なくてもいい」と来させない時期がありました。でも、息子に会いたい親の心境に立って見たとき、母親の月に一度の楽しみを簡単に奪っていいのだろうかと思い始めました。自分本意ではなく親の気持ちを考えられるようになったのです。これからは、親の想いになるべく応えていきたいと思います。
愛される側から愛する側への移行が、アラフォー・ピリオの一番の成長だと自負しております笑

2009年10月17日土曜日

おまえを☆☆にしてやろうか

NHKは実に視聴者、特にお年寄りに優しいテレビ局です。何回かブログでも街角情報室の話を出したことがありました。しかし、常に内容が更新されているかと思いきや、どうやら2~3ヶ月周期で同じVTRを流していることがわかりました。よく言えばお年寄りや情報を見逃した人達のための再放送。でももしかしたら、お年寄りなんだから放送内容を忘れてるだろう、というさげすんだ考えかもしれません。いずれにせよ、最新情報に常にアンテナを立てて、紹介していくんじゃないとわかってしまったので、少々がっかりしています。
NHKの努力も認めますけどね。なるべく流れを変えていこうという気概が感じられます。かつて連想ゲームという看板番組がNHKにはありまして、ゲストも豪華なんですが、割と堅い人しか出演しないんですよ。例えば大和田漠とか、滝田栄とか加藤剛とか。そんな中、どういう訳かデーモン小暮閣下が出ることになったんですが、物凄く俗っぽいからひっかかったんでしょうね。なんとノーメイクに実名で出演したらしいですよ。キャラなんて一滴も残ってないですよね。…きっと閣下はどうしても出たかったんでしょうね。それが今では日本の伝統である大相撲、その生中継にゲストで呼ばれるばかりか、アナウンサーは閣下の悪魔の設定と6万4?歳の年齢まで把握して、「ところで閣下は…」と普通に話しかけていました。スーパーにもデーモン小暮と出ていましたが、さすがに「閣下」は呼称なので入ってない様です。閣下は芸能人のカテゴリなのに元力士の解説に負けないくらいの知識と情報量を持っていて、加えて饒舌なので力士に自らインタビューしたりもします。その能力をかってるとはいえ、悪魔設定をさらっと受け入れたんですから、まさにNHKの変革ですよね。
…スタジオパークに島田紳助が出たら、究極なんですけどね笑

2009年10月15日木曜日

悲しいけど、これが現実なのよね

私は子供時代、期間は短かったですがガンプラ作りにハマっていた時期がありました。先日のクワガタみたいに「プラモ、プラモ」と騒いでいました。でもファミコンソフトに比べたらずっとリーズナブルですよね。
そんなあるとき、母が「プラモ買いにいくよ」と言ったので、私は胸を躍らせながら同行しました。でも自分の聞き間違いかもしれないので、「ねぇ、プラモ買いに行くんだよね?」と一応確認しました。「そうだよ」というので一安心。その時私は「ゲルググ」というモビルスーツが欲しかったので、どんな具合に作るか思い描いていました。しばらく歩いていて、あれ?、いつもの道じゃないな?と異変に気づき始めた私でしたが、そのまま何も言わずしばらくついていったら、どうやら目的地の様子。さあプラモを選びに行こう!! そう思ったのも束の間、着いた先はあろうことか、果物屋さんではありませんか!

「ねぇ!! プラモじゃなかったの?!」母に問いつめます。そしたら、
「そうだよ、ほら、プラム」

プラム~~~~~~~??!!!

私の念願のものは、プラモではなくプラムだったのです。「だからプラモだよね、って聞いたのに…」母は「あぁ、そうだったのかい、あはははははははは」、いや、あはははは、じゃないから、こっちは。
甘酸っぱいプラムですが、私にはとっても苦い思い出となりました。でも、プラムは好きです。


欲しかったプラモ、ゲルググ

2009年10月11日日曜日

アイス・エイジ

虫嫌いの人には気持ち悪い話かもしれませんが、私は子供の頃、昆虫採集が大好きでした。特にクワガタは抜きんでていて、夏休みなどは寝ても覚めてもクワガタオンリーでした。一体どこで捕まえるのかといえば、私には森林に入っていける様な体力はないので、市街地だと山が近いせいか道路の街灯に昆虫がけっこう寄ってくるので、そこを狙う訳です。クワガタなどの甲虫は飛ぶのが苦手なので、街灯の下で割とひっくり返ってることが多いんです。車を父に徐行運転してもらい、黒い姿を発見したら捕獲する。これを繰り返し、一晩に3,4匹とれたら成果としては良い方でしょうかね。仕事帰りの父を「クワガタ、クワガタ」と何度も説得して、連れて行ってもらったものです。
透明なプラスチックの入れ物で飼うのですが、狭い空間のせいか、仲間同士で殺し合ったりするんですよ。生存争いってやつでしょうか。ある時、中を見たらメスが真っ二つにされてました。まだ生きてたんですけど、よく見たら神経みたいな筋が一本つながってるだけの状態でした。とりあえず入れ物から出してどうしようか迷ってたら、母がその様子を見るなり、いきなり

ブチッ 

と、なんとつながってた神経を分断してしまったではありませんか!! なんてことするの、と言ったら母は「中途半端だから」としか言いませんでした。確かにそこまでいったらどうしようも出来ないですけどね。二つに分かれたクワガタは、上半身は前足の二本を使って、這いずり回り、どこかへ消えてしまいました。そして、下半身と四本の足は命令系統を失い、ただその場にうずくまるしかありませんでした…
その後も生存争いは進むかと思いきや、冬が近づき、強そうなクワガタはどんどん死んでゆき最終的に残ったのは、一番身体の小さなコクワガタでした。それはまるで氷河期を生き延びた小動物のようでした… 透明な小さな入れ物は、まさに大自然の縮図という訳ですね。だとすれば滅びてしまったのは神である私のせいですね。

2009年10月10日土曜日

コスタリカ女性と…

私がネットをやり始めた頃、今で言うところのメッセンジャーやスカイプの様な、オディゴというソフトを使って、一度だけ不特定多数の人とライブチャットしたことがありました。それまでは自分の入力スピードが遅いのと、私とは無縁の世界だと思っていたこともあって避けていましたが友達の勧めでやってみることにしました。
オディゴをインストールし、早速スタート。何もわからなかった私は、確か本名を使ってたような気がします。ログイン後、はじめに入ってきたのは30過ぎの男性でした。どうやらプログラマーの様な人でやたらと上から目線の物言いでした。私は表計算ソフトのマクロ機能(プログラムというか)を使って、インターネットの利用料金を計算するモノを作ったことがあって、作業と仕組みなどはベーシックプログラムとほとんど変わらないので、そういうことを話題にしたのですが、考え過ぎかも知れませんが「そんなもの」とバカにされてる気がして、不快なまま終了しました。
次の人は、16歳の女子高生でした。まともに考えたら援助交際以外の何ものでもないですが、年齢なんていくらでもサバを読めるのでプロフィールなんか、あってないようなモノです。(ミクシィとかは友達から招待されないと登録できないので、ウソは友達の信用に傷が付くからダメですけど)
でも、最初の人に比べたら変に構えてなくて、一番話しやすかったですね。

ピリオ「なんかペット飼ってる?」
女の子「当ててみて」
ピリオ「フェレット?」
女の子「なんでやねん!」

みたいな感じで、ポンポン話が出てきて面白かったです。
で、最後に来たのは外国の人でした。コスタリカ、女性、40歳。
えぇ、外国人? 年齢も微妙。誰かと間違えたのか? 英語しかわかんないみたいだし…
無視しようか悩みましたが、一応英語で、sorry… I'm japanes only みたいなことを打って送ったんですよ。英語間違えてないかなと思いながら待ってたんですけど、そしたら、返ってきた答えが、

ソリソリ

そりそり、って…… 「おまえ、日本語わかるだろ!!」 かなりキレました。当然ソッコー、ログアウトです。人が悩んでやっと答えたのに、だまされてたことに自分が情けなくなりました…。
それ以来、もう知らない赤の他人とはチャットしなくなりました。顔が見えないから、何言われても気にしない人がガンガン好き勝手に書いてきます。割とナイーブな私には耐えられないものですので… けっこうメールとかでも誤解されて違う方向に話がいったりすることもあって、以前もブログで書いたように、軽い人間不信に陥りました。…今は割と平気ですけどね。最後に、40歳が微妙と言って、すいませんでした。アラフォーのエカピリオがする発言ではありませんでした笑。

2009年10月8日木曜日

髪の領域

昨日の世界仰天ニュースで、抜毛症【ばつもうしょう】という病気の女性が取り上げられていました。どうやら、幼いときに父親に厳しくしつけられたことが心理要因としてあるらしく、無性に髪の毛が抜きたくなり、抜くと生きていることを実感できるんだとか。頭はハゲあがっていて、見た目にも変だと自覚できていても衝動を抑えられず、いっそ頭を丸めてしまおうと思っても、女性として髪への執着もあってそこまでは無理なのです。キレイで美しい髪を粗末にするなんて、と別目線で見ていた私は、本人の苦悩をよそになんでどうしてと一人騒いでおりました。本人に罪はありません。ただ何で周りは早期解決に努めなかったのか、深刻なダメージを阻止できなかったのか。憤りさえ感じました。
結局、生えない部分は修復不可能でしたがカウンセリングを受け、エクステを着けることで抜毛の回数は減ったそうです。長い友達と書いて、「髪」。皆さん、髪は大事にしましょうね。ホント、切に願います。

2009年10月6日火曜日

僧侶ピリオ レベル12

以前「キミハ・ブレイク」という番組で「今までの医学の常識が変わる」とかいう主旨の特集をやっていたことがあったんですが、私はあるひとつのことが気がかりで、注目して見ていました。そして、ついにこの番組で取り上げてくれたのでした。それは、何か…?

薬をお茶で飲んではいけない

今までも私はこのことを医療の常識として、頭の片隅に入れていましたが、何かの時ふと従兄が「ところで、何でお茶で薬を飲んだらだめなんだろう??」と言ったことがありまして、すると「…?」「…カテキンかな?」一同誰もがフワフワな答えしかできませんでした。それ以来私は科学的根拠がないことを守ることはないと、お茶でも気にせず薬を飲むことにしました。かといって完全否定も出来ず、人へ説く?までには至りませんで自分の範ちゅうに留めていました。で、番組の答えは

薬をお茶で飲んでも身体の吸収に影響はない

とのことでした。水道水でもお茶でも変わらないそうです。ただ硬水のミネラルウォーターはミネラル分が薬の吸収をブロックする可能性があるようです。これで、やっと人へ教えを説けるようになりました笑。でも考えてみたら、病院でお茶で薬飲んでも看護師さんに止められたことないし、お茶は古来から胃腸に効くとして薬のように重宝がられていたのですから、その先人の知恵をもくつがえされちゃいますよね。

2009年10月1日木曜日

入院生活24周年を迎えました

今日は、私が入院してから24年目の記念すべき日です。なんと干支は2周もしてしまいました。ゲームウォッチはDSとなり、ファミコンはWiiになりました。短いようで長い、長いようで短い24年でしたが、祝いのディナーは、イカの塩辛と筋子と野沢菜漬けでした…笑 現在、冷やし梅を飲みながらブログ編集中ですが、これにアルコールが入っていればいいのになと密かに思っております。…いや、幸せなことなんですけどね。こうして元気でいられることは。高橋ジョージ兄貴も言っておられますし。何でもないようなことが、ってね。
皆さん、これからもピリオを宜しくお願いしますね。

2009年9月28日月曜日

女優戸田恵子

WOWOWで連続ドラマ「ママは昔、パパだった」というのをやっていましたが昨日が最終回でした。タイトル通り性同一性障害をテーマにしたものですが、私はこのドラマを見るまで障害を認められたら誰でも性別を変えられると思っていました。でも2004年当時の法律では、子供のいる人は性別を変えることができなかったんですね。救命病棟のときもそう思いましたが無知とは実に恐ろしいことです。ドラマがきっかけなのは不純かもしれませんが、少しでも現状を知ることが出来たのは、制作者の意図に添えたんじゃないかと思います。2008年には一部改正されて、子供が成人すれば性別を変更出来るようになったそうですが、これだけのことを変えるのにはものすごく議論を呼んだみたいです。法律って一方的な利害だけで見てたら、逆に不利益を被る人も出てくるので一筋縄では行かないんですね。また少し勉強になりました。
戸田恵子という女優は本当に説得力のある演技をしますよね。このドラマのヒロインで、性同一性障害のハンディをもった役なんですが、言い方は適当じゃないかも知れませんがこういう場合、ハンディをもっていない女性よりも女性らしいところがあると思うんですが、戸田恵子本人に更に輪をかけて素敵な女性を演じているなと思いました。さすが、三谷幸喜が口説き落としてショムニにキャスティングしたほどの名女優ですね。正義の味方もするし、コメディ色もシリアス色も出せるし、ホント非の打ち所がないですよね。あ、それと機関車にも、ゲゲゲにもなれますよね笑

2009年9月25日金曜日

ファイター・ピリオ

RPGの祖、ウィザードリィというゲームがあります。あのドラクエもシステムの一部を踏襲しているほどの、王道RPGです。フィールドを縦横無尽に駆けめぐるタイプではなく、3Dの地下迷宮を探索する地味目なタイプで元はパソコン用ゲームとして人気を博し、ファミコンやプレステなど様々なハードで移植されています。私はファミコンでプレイしました。
ウィザードリィ(以下、ウィズ)の世界には我々人間の他にも高度な知能をもった種族が存在し、知性に富んだエルフ、力と体力自慢のドワーフ、信仰心の厚いノーム、素早く器用さに長けたホビット、そして平均的な能力だが特別抜きんでた力はないヒューマン(つまり人間)、これらの中からプレイヤーの分身たるキャラクターを作っていきます。そして種族の特性を生かした職業につかせることが出来、例えば知性の高いエルフは魔法使いソーサラーに、ドワーフは武器を使いこなすファイターに、ノームは神に仕えし僧侶プリーストと言った具合です。そう、意外に面倒くさいのです。次は冒険のパーティ編成ですが、ウィズには職業毎に気質ともいえる性格属性がありプリーストは善、一撃で敵をしとめる殺人マシーン忍者は悪、盗賊シーフは中立に属し、善と悪は共に旅をすることは出来ないのです。悪といっても困ってる人を無視するくらいのもので、善は救いの手をさしのべ、中立は余裕があればついでに助けるってな感じです。…面倒、だからこそキャラメイクは楽しい。なんやかんやでパーティはなんと6人もの大所帯であります。
私は初め細かいところが良くわからず、適当に遊んでいていつも主役はファイターというイメージがあって、迷わず私の分身ピリオはファイター、種族ドワーフにしました。…しばらくゲームを進める。強いぞ、ピリオ。さすがドワーフだ。…で、ある時、説明書を眺めてたんですが、ドワーフの説明書きに愕然としました。
「ドワーフ。力と体力に長けており、ファイターなどの前衛キャラに向いている。背は低く、全身が毛で覆われている。」
ええーー、ピリオは毛むくじゃらなのーー??! わりと毛深い私はショックを受けました… 今でこそロード・オブ・ザ・リングとかでドワーフは知れてますが、当時は知りませんでしたし… 言うまでもなく、即刻改名しましたよ…

2009年9月24日木曜日

そこに愛はあるのかい?

救命病棟24時が最終回を終えました。なんだか最後はパパッと終わらせてしまった印象を持ちました。そもそも主演の江口洋介が怪我をしたのでその回復待ちで2,3週間開始が延びたんですよ。それで内容も短くしたのかなと勝手に思いました。でも医療制度の問題なんてそうそう何とか出来るものでもないし、ドラマとしては医療の現状に一石を投じただけで十分なのかもしれません。視聴者は現実のほんの一部しか知らないわけで、進藤という天才医師もリアリティに欠けるところは確かにあります。現場で最前線で闘ってる人達に言わせたら、ふん、と思うでしょうしね。
今度はチームバチスタの栄光の新シリーズが入るようです。私は何故か医療系ドラマに目がないんで、そちらもとても楽しみです。優柔不断な田口君が自分にも重なって見えます。必見の価値ありです。

2009年9月20日日曜日

♪君を忘れない♯

その昔、某飲料メーカーで「チェリーコーク」なる新商品が発売されました。20年くらい前でしょうかね、TVCFも流れていた程ですから良く覚えています。CFの印象が強いのか同部屋の小さい男の子が「チェリーコーク、チェリーコーク」と毎日のように連呼していました。彼はコーラが大のお気に入りでしたのでチェリーコークへの期待感はそうとうなものだったはずです。
そんなある時、ついに院内売店でも取り扱うことになり彼は待望のご対面を果たすことが出来ました。目を輝かせながら待つ彼。そしてプルタブを開ける… プシュッ!! ストローを挿入し、そっと一口… さあ、その感想は…
彼は首をしずかに横に振り、そして言いようの無い渋い顔をしました。当然二口目を口に含むことはなく、彼はその日以来、チェリーコークのチェの字も言わなくなりました…。今思うと、チェリーコークはほとんどの人に不評でした。好き嫌いのない私でさえうーんと思ったくらいですからね。味の説明はしにくいですが、薬っぽいというか、炭酸入り養命酒って感じですかね。想像できますか? 不人気のためすぐに製造しなくなってしまいました。その後在庫処分に困ったのか、某飲料メーカーの地方営業所から大量のチェリーコークが学校へ寄贈?されたのですが、結局誰も飲まなくて体育の先生が一人、頑張って飲んでいました…。

2009年9月14日月曜日

こころに冒険を



先週ぐらいから「ワンピース」を読んでいます。そう、あの伸びるやつです。昔は手が伸びるキャラクターのといえば、怪物くんでした。そしてスーファミ世代だったらストⅡのダルシムと答えると思いますが、現在はアニメ好きならワンピースのルフィと答えるでしょうね。いつかは読もうと用意していたワンピースでしたが、きっかけがなかなか無く、人の勧めもあってようやく読み始めました。海賊王になることを夢見る若者ルフィとその仲間達との冒険劇という単純明快なストーリーと、個性的なキャラクターが人気なんだと思いますが、私が好きなのは、その大胆な絵の構図です。絵の細かさは北斗の拳好きの私としては物足りなさがありますが、それを感じさせないほどの躍動感があります。これでもかというぐらいのクシャクシャな泣き顔。黒こげになる程の見事なやられっぷり。そしてただの丸い目なのにとっても感情の入った笑顔。まさに遙かに広がる大海原のようにいろんな人間模様を見せてくれます。
何かのランキングでたしか砲撃手?のウソップが上位に入っていたのを見たことがあるんですが、私もウソップが好きです。彼は常に逃げ腰で平気でウソもつくし、ウソつきのウソップみたいな印象もありますが、海賊の息子であることに誇りをもち、弱いくせに威勢と勝ち気だけはやたらとあり、時には身の危険をかえりみず仲間を助けるという命知らずな一面も持っています。能力以上のことをたとえハッタリだとしても言ってのけるのは、ある意味すごいことかもしれません。なんでも根拠が求められるこの世界で、決して剣の達人でも拳法の使い手でもない平凡な男が、パチンコの腕とかしこさだけで強敵に立ち向かっていく。そんなウソップの等身大の姿にきっと現代人は自分とリアルに重ね合わせてしまうのでしょう。それ故感情移入もしやすいのかもしれませんね。あの弱さで世の中にどこまで通用するのか。ウソップにはもがいてもがいてひたすら突き進んでほしいです。

2009年9月7日月曜日

帰れリレントへ。

それは、私が小5の頃に起きた謎の出来事です。あまりにも意味不明なのでこの話題を出し渋っていました。夏休みに地元の花火大会があり、でも場所取りやなんかの手間を考えたら損した気持ちしか残らないし、家の近くでも見物出来るってことで、おばさんの家族と一緒に近くの生協の駐車場から眺めることにしました。あまり歩けなかった私は、父のスクーターの後ろに乗せてもらい、車道ギリギリにつけてそのままの姿勢で見ていたのですが、そこに突如、謎の少年があらわれて不審行動を取り始めました。
「フー、フー、フーフー、フー」と私の顔や耳、身体に息を吹きかけてくるのです。しかも無言ですよ。ちなみに彼とは面識は全くありません。「やめてよ」と言ってもひたすら息を吹きかけてきます。なんで他の大人達は止めなかったのかと今になって思いましたが、多分花火に夢中になってたか、私が友達と遊んでいるように見えたのかもしれません。しばらくフーフーは続けられ、いい加減私も泣きそうになってきた頃、謎の少年はようやく口を開きました。「ぼくのお父さん、自衛隊なんだ。三曹(自衛隊の階級)なんだ。すごいしょ。」と一方的に話し、結局名前も告げずに去っていきました。 学年はおろか同じ学校かどうかさえわかりませんでした。あれは何ものだったのか? 座敷わらし? 風の又三郎? でも座敷わらしの父親が自衛官だなんて聞いたことありませんよね。ていうか、その子は何しに来てたんでしょう。花火を見てるわけじゃなし、ひたすら息をふきかけ続ける… 私が肉マンにでも見えたんでしょうか? …それよりフーフーのせいで花火の記憶が全くありません。おじさんが「あのリレント化粧品のネオンのほうがキレイだな」と言ったのしか覚えがありません。
この夏の思い出=フーフー、リレント化粧品

2009年9月1日火曜日

昔、お腹に妊娠線がありました…

先月のある時を境に、味覚が変化してしまいました。異常にすっぱい物を食べたくなる今日この頃です。妊娠したのか、と言われますがホントにそれぐらいだといっても過言ではありません。揚げ物には必ずレモン汁をかけていて、ホントは酢をかけたいぐらいですがなかなかお手頃サイズのがないので、ミニサイズのポッカレモンで我慢してます。すっぱい物の代名詞、梅干しも元々好きだったのですが、もっと好きになりました。そういえば南高梅ってありますよね? あれって紀州梅の選別方法を考えるのに尽力した、和歌山南部(みなべ)高校の教師にちなんで「南高梅」と名付けたそうです。黒沢年雄がテレビで言ってましたよ。
酸味を好むのと同時に変化したのは、塩気の多いモノがダメになりました。しょう油やソースはドボッと浸して食べてましたが、何故か今は薄口になって少量垂らす程度になったので、食器もたいした汚れなくなりました。で、大好きだったトマトジュースを久々に飲んだんですが、あれ?!こんな味だったっけ? て感じで、飲み終わった後もスッキリしないんですよ。胸がムカムカするというか。あんなに好きだったのにどうして…? でも不思議なことに生のトマトは好きなんです。以前は中の下でしたが味覚変化の今では上位にランクするほどになりました。ああ、何もつけずにそのままかじりつきたい…。

2009年8月28日金曜日

たくましき想像力

ビックリマンチョコってありますよね。昔、ビックリマンシールが流行りましたが、私が子供の時はその一世代前のシリーズで、その名も「まじゃりんこシール」。どんなものかというと、動物と食べ物などのワードをかけ合わした新しい生き物のシールで、例えば、ピラニアとアイスで「ピラニアイス」。遠山の金さんとキリンで「遠山のキリンさん」。ブラックホールとホルスタインで「ブラックホールスタイン」。語尾と語頭が重複しているものなら何でもいいので、一般公募もしていました。私も応募投稿しましたよ。パンダとだんごで「パンだんご」…採用されませんでしたが。
さて、前置きが長くなりましたが本題は「まじゃりんこシール」じゃないんです。「ビックリマンチョコ」そのもののほうが今日の本題です。私が入院する前の話を兄から聞いたのですが、その当時は売店の品揃えも限りがあったり、今のようにネット販売とかもあるわけじゃないですし、月二回ぐらい、町のお店に好きなモノが注文できる、通称「町の買い物」と言われる、病院と業者との間で交わされていたシステムがありました。文房具からCD、お菓子に至るまで、たしか長崎屋と取引していたのでそこで扱っている商品であれば、町の買い物の限度額(2000円くらいかな)を超えない限りはOKなのでした。
で、ある時うちの兄が注文用紙に書いてたら、たまたま病棟職員の目に止まったんでしょうか、見るなり、

「コラッ!!、なんてこと書いてんの!! 早く消しなさい!!」

怒られたんだそうです。書いたものは、「ビックリマンチョコ」でした…。きっとその人は文字の区切りを間違えたのでしょう。「ビックリマン、チョコ」でなく、ビックリ、で区切ったのでしょうね。それにしても、ビックリなんとかなんて、逆に何を想像したのか聞きたいですよね。よっぽどそっちのほうがイヤラシイですよ。ちなみに私はオロナミンCを飲んでて、「子供が変なモノ飲んだらダメ!!」としかられたことがあります。赤マムシドリンクと間違えたのでしょうか… 小さな巨人と一発ホームランとを連想したんでしょうか。…今日は下ネタがすぎたようです。

2009年8月22日土曜日

モンキー・マジック

後々不謹慎だと言われても今日はこれを書きます。昔、わたしがとなりの病棟にいたとき、黄色い声のきかん坊とポッチャリの泣き虫君がいまして、この二人は事あるごとにケンカする典型的な犬猿の仲でした。基本的にはいつも一緒なんですけどね。中尾彬と江守徹みたいなものですかね。ケンカがステータスなんて陰気なこの世の中には何ともうらやましいことですね。
まあ前置きはこれくらいにしといて、話ですがある時二人はいつものようにくだらないことから口論になり、互いにののしる言葉がなくなってしまって完全に小学生のケンカになってしまいました。バカ、アホから始まり、互いのコンプレックスを攻撃し始めました。
「デブ」「猿」「デブ」「猿」「デブ」「猿」「デブ」「猿」「デブ」「猿」…………………
永遠に続くかと思った口げんかでしたが意外な形で幕を閉じます。

「デブ」「猿」「デブ」「猿」… 「デブ」「デブ」「デブ」「デブ」「デブ」「デブ」………?!

「猿」がいつのまにか飛んでしまい、自分で自分を「デブ」という不始末をおかしてしまいました。自分が投げたブーメランに自ら当たってしまった泣き虫君なのでした…
そういえば、私は猿君のほうを怒らせるのが好きでした。しばらくしたらケロッと忘れるんで、少しやみつきでした。外で何故だかおしゃぶりを拾ったんですが、なにかつかえないかと思ってたらひらめきました。
彼の名前を「○○用」と書いておしゃぶりを机にそっと置いておきました…
しばらくして、ムキーーッ と期待以上の黄色い声が響き渡りました。
「んもーーーーっ 誰がやったーーっ このっバカヤロー!!!」
間違っても猪木ではないので、あしからず。
あの頃を懐かしむ、ピリオなのでした…

2009年8月12日水曜日

あんちゃんに命預けます

救命病棟24時の新シリーズを見ました。単に熱血漢医師が救急患者を救うということではなくて、医師不足に端を発する、病院の受け入れ拒否やモンスターペイシェントと呼ばれる人による医療訴訟など、救命救急の実状をリアルに描いています。久々にワクワクさせてくれるドラマです。
で、救急におけるモンスターペイシェントについて思うのですが、病院の受け入れ拒否でたらい回しにされ、なんとか受け入れ先が見つかり搬送されたが、懸命な処置も空しく息絶えた患者がいたとして、素人の考えですけど、受け入れ先が見つからず処置時間が遅れたことが問題であり、仮にその病院が拒否してたら、救急車の中か次の受け入れ先で息絶えてたかもしれません。何とか助けてくれと言ったけど、助かったら感謝。助からなかったら恨み。結果が得られなかったら全てが悪行為だったみたいな言われ方をされてたら、この世から救命の医師はいなくなってしまう様な気がしました。人が生きるための最後の砦をそんなにしてしまって、もしも自分に災難がふりかかったらその人は誰に助けを求めるのでしょうか…?
このことを考えてたら、ふとあることを思い出しました。先輩から聞いた話ですがある人がLSIゲームが故障して動かなくなったから、先輩に直してくれないかと頼んだそうです。雰囲気的には「壊れちゃったけど、あわよくば直って欲しい。でも直らなかったらしょうがない」みたいな感じで。先輩が何とかして修理して、スイッチを入れてみたら、ゲームは出来るけど音が出なくなってしまったんだそうです。そしたらゲームの持ち主、なんと「弁償してくれ」と言ったんだそうです…。 モノと命を同じに考えるのはどうかしてるかもしれませんが、これって似てませんか? その人のために手がけたことなのに恩を仇で返すと言う行為がとても似ていると思うんです。
なんとかする方法は無いですかね。アメリカでは救急車で搬送するときにウーンとうなって息も絶え絶えの人に、この症状には治療費がこれくらいかかりますがと承諾を取るとか聞いたことがあります。払えなかったらさようなら。何だかこのままだったら日本もそうなっちゃいそうでコワイです。
私の家族が一刻を争う事態になったら、まずは専門とかは度外視してとにかく時間を優先させたいです。どんな名医にも勝るのはいち早い処置だと思うからです。それと訴えたりしないから何とか助けてといいたい。誓約書でも何でも書きます。…でも遺族の立場になったらどうなんですかね… きっと振り上げた手を何処に向けたらいいかわからないんでしょうね。その気持ちも無視は出来ないです。とにかく私たちはこの様なドラマを通じて意識を持って現状を知る必要があると思います。死にかけてる者にとって頼りは目の前の人しかいないのだから… そして医療者は決しておごらず、命を守る事への自負と誇りを持って正面から向き合って欲しいと思います。互いの誠意さえあればそこに争いは生まれないと、私は信じたいです。
その辺をどう締めくくってくれるのか。上っ面のハッピーエンドではなく、リアルな光を見いだせることを期待しています。

2009年8月10日月曜日

マイセルフ ユアセルフ

前回、寿司のワードが出たので、今日は私の寿司へのこだわりについて書こうと思います。私の大好物は何を隠そう握り寿司なので、以前は自宅へ帰省中に3~4度は食べてしまう程でした。でも学生時代はとにかく量だったんですが歳を重ねるにつれ、小食気味になってきました。なので寿司屋、特に回転寿司屋では一皿目には何を食べるとかシメを何にするとか、自分なりのプランが必要になってきます。ここ最近では2年前に行ったきりなので、今ではまた変わってしまってるかもしれませんが当時のプランとしては、
まずは自分が一番食べたい物、ウニの軍艦巻きを頼みます。2皿くらい。その後は、トロとかサーモンとか油っこい物を食べます。途中で飽きたらタイとかヒラメとかを食べます。味を変えると満幅度が回復するんで、サラダ巻きとかイカ納豆なんてのもありですね。普通は淡泊なものから食べるんでしょうけど、お腹が空いてる状態で別な物を食べてしまうと、好きなトロとかがあまり入らなくなるので、とにかくある程度までは好きな食べ物で満たしたいのです。競馬でいうところの先行逃げ切り型の馬ですね。決して最後まで力を温存する差し馬ではないです。
ちなみに地味にガリも好きです。母は出前をとると私に好きなのをとらせようと海苔巻きやガリを食べるのですが、ガリがちょっとしかないとああああっっっとなってしまいます。回転寿司ではセルフのガリは大目にとっておきます。それとあのティーパックの番茶はなぜおいしいのか。何個かついついもらって帰ります。セルフですから笑。

2009年8月5日水曜日

スシ喰いねぇの人が…



映画「おくりびと」観ました。あんなに最初から集中できる映画は久しぶりです。邦画って独特のゆったりした間があって、入り込むまでに時間がかかると思うんですが、おくりびとはそんなこともなくスッと入れました。うまく言えませんけどそんな感じです。納棺師などという職業は聞き慣れませんが、実は誰しもに訪れる「旅立ち」に携わる訳ですから、ものすごく身近な存在なんですよね。安らかな仏さんもあれば、目を覆うような仏さんも当然いるでしょう。そんな中でも最高の敬意と誠意をもって、仏さんが旅立つお手伝いをするなんて、立派に人にも誇れる職業なのではないでしょうか。…あれは注目されて当然のはずです。

2009年8月3日月曜日

ギャラクシー・エクスプレス

ドラクエ9、やる時間が少なくてブログで騒いでいるわりにはあまり進んでいません。ゲームの中で、天の方舟という、天かける金色の乗り物が出てくるのですが、その様があまりにも銀河鉄道999に似ているので999のことを思い出してしまいました。今日は銀河鉄道999の話です。
松本零士といえば、宇宙戦艦ヤマトという人が多いはずですし、私と同世代の方はほぼ間違いなくヤマトと答えると思いますが、私は999スリーナインと答えます。ヤマトはヤマトの良さがありますが、主人公、古代進は強すぎます。いい男、熱血漢、揺るぎない心。昭和丸出しの王道をいく主人公よりも、母親を殺されて孤独な旅を続ける少年のほうが、私の目には輝いて見えました。
999の主人公、星野哲郎は未来の地球に暮らす少年です。世は病気や寿命を気にすることのない機械の身体を手に入れることの出来る時代になっていましたが、それは一部の富裕層の限られた人間の話で、貧しい人々は普通の暮らしさえおぼつかないばかりか、その機械人間に迫害される日々を送っています。そんなある時、哲郎の母親は機械人間の手によって殺されてしまいます… こんな悲しい気持ちにならぬ様に哲郎は機械の身体を手に入れることを決意し、哲郎に銀河鉄道の無期限パスを提供してくれた謎の女性メーテルと共に、機械の身体を求めて地球を旅立ちます。
しかし、長旅の中で哲郎は機械の身体で永久に生き続けるよりも、限りのある生のほうが価値があるんじゃないかと思い始めます。999フリークでもなかなか言わないと思いますが、私が特に印象に残ったのは、木製の身体を持った機械人間の回です。細かいところは覚えてませんが、ある星では安価で済ませるために、木製の身体にチップが埋め込まれただけの機械ボディが流通していました。木製人間は999に乗り込みましたが、事故により火が身体に引火し、全身火だるまになります。で、見るも無残に手のひらサイズのチップになってしまい、「哲郎くん……」「てつろう…く…ん」「…テツ…ロウ……ク……」と言ったのを最後に息絶えるのでした。その言葉の寂しさというか、虚しさというか、私が選ぶ名シーンのひとつです。
生身の身体、両親から授かったこの肉体にこそ魂は宿り、生命の息吹を奏でるわけで、それは決して代用出来るものではありません。簡易にやりなおしのきく人生なんて、堕落したつまらないモノになってしまうでしょう。…ヤマトは地球の運命を背負ってますから、スケールが違いますけどね…

2009年7月27日月曜日

ピリオッドの謎

以前話題にしたかどうか忘れましたが、私は古代文明に興味があります。エジプトのピラミッドとか王家の谷とか、時々テレビでやるのを見るんですが、今NHKでエジプト文明について特集していて、ピラミッドはどうやって建造したのか科学的に検証したり実に興味深いものがあります。重機などの無い時代、人力だけでどうやって巨大建造物を造ったのか。人の一生ほど時間をかけて、何十トンという石を運び、作り始めてから完成するまで全貌を知らずして亡くなった人もいたはずです。その壮大なスケールには脱帽です。7000万年以上経ち、当然時の権力者も平民ももうこの世には存在しない訳ですが、建造物だけはその歴史の生き証人として現存している。それだけでため息が出るのは私だけでしょうか。ロマンというか何というか…
ちなみに、ピラミッドに使われた石ですが、一つ60トンのものまであったのでどうやって組み立てるのか、運ぶのかが議論になっていましたが有力な説はありませんでした。そこである建築家が建築の視点で検証していき、ピラミッドの外郭にある小さなくぼみに注目します。それは運んだ石を方向転換するためのスペースで、ピラミッドの内部に通路を作り石を運搬していたことを裏付ける、有力な手がかりとなりました。…もっと様々な謎が解明されていく期待に、私は大きく胸を膨らませております。
…巨乳ではありませんよ!!…て誰も言ってませんね。すいません…

2009年7月26日日曜日

リアル会心の一撃

あれは小5くらいの頃の話です。理科の教材で豆電球セットがクラス全員に配られたんですが、懐中電灯を手作りできるし初めて銅線をいじったりできるということで男子の憧れでもありました。で、予備用なのかわかりませんけど一個だけ先生が引き出しの中にしまっていたのを見ました。そしてある日の放課後、他にも予備の存在に気づいた人がいたんですね。クラスのカズヒロ君が、誰もいないと思って先生の引き出しからこっそり拝借しようとしたところを他の友達に見つかり、現行犯逮捕されて担任の先生にこってりしぼられていました。反省もしていた様だし先生も親に連絡まではしなかったみたいです。
普通はそこで終わるはずですが、第一発見者が正義感風を吹かせて、というかほとんど面白半分ですけど「これはお母さんにも報告しないと本人のためにならない」とか言い始めて、カズヒロ君とクラスの男子5,6人を集めて彼の家に事を報告しに行くことになりました。…カズヒロ君、完全にさらし者ですよね。彼の家に着き、第一発見者が玄関先で「実はカズヒロ君が理科の教材を万引きしようとしたところを発見しまして…」と言いました。これを「万引き」というのかちょっとわからないですけど…まあ細かいところはさておき、お母さんは話を聞くなり「お兄ちゃん!、こっちに来なさい!!」とカズヒロ君を怒鳴りつけました。そして泣きながら「お母さんは、あんたをそんな子に育てた覚えはないよ!、情けない!!」と言い終わるか終わらないかの瞬間!

ズガン!!

正座していた彼の足首をめがけてお母さんのパンチがおもいっきりヒットしました!! ドラクエでいうところの会心の一撃ですよ。我々がしゃしゃり出なければこんなにしかられることも無かったのにと逆に同情さえしました。私も高見の見物の一人ですから偉そうなことを言えた義理じゃないですけどね。
…そして次の日、学校に行ったらカズヒロ君の足首にはなんと、包帯が巻いてありました。そのあまりのあり様から、彼はその日からこう呼ばれました… 「ロケットパンチ」と…。親にゲンコツされたことはありますが、あれほど強力な一撃は生まれて初めてみました。恐るべし、ロケットパンチ。

2009年7月25日土曜日

やっぱり私の原点は…

私が所有していたファミコンゲームシリーズ。

イーアルカンフー

コナミの名作で名前の通りカンフーアクション・ゲームです。五重塔で待ちかまえるカンフーの猛者たちを、主人公リーを操り、突きや蹴りを駆使して倒していきます。十字キーを組み合わせることで上段蹴りや跳び蹴り、壁を背にして三角蹴りなども繰り出せます。棒使いのワン、火炎使いのタオ、鎖使いのチン、手裏剣使いの女拳士ラン、空中を飛び回る最強の拳士ウー、これらを倒すと、画面中央のドラを「ヴェ~~ン」と鳴らすことができます笑。(一応、ウーがボスなんですね)
私が小6の時のゲームですので、小学生でも男子は特におバカなもので女拳士ランの股間に下段突きをして「何とかパンチ」とか言ってたのを思い出します。このパンチをわかってくれると若干テンションがあがります。そんな(どんな?)イーアルカンフーですが私はかなりやりこみ過ぎて、なんと100面まで行ってしまいました… 確か電源を入れている時間が長すぎて途中でフリーズしたこともありました。あの時の集中力は子供ながら素晴らしいものがありましたね。今はまるでないですけど…
どうでもいい話ですがその当時、私は二階の番人、火炎使いのタオに似ていたことから、先輩にタオと呼ばれていました。

2009年7月21日火曜日

ほめ殺しではない

みなさんご察しの通り、ブログ更新が停滞気味なのはドラクエ9のせいです。でも熱中するほどやってもいないんですよ。私は何かの合間に10分~15分ぐらい時間が空いたときに、ちょこちょこやる程度です。
「そんな感じでゲーム、ちゃんと進めれるの?」なんて疑問もあるかと思いますが、そこはかなり考え込まれていて、大丈夫です。通勤や通学途中とかでもすぐに冒険を始めたり、中断したり簡単に出来るようになっています。今までのRPGは、本当は冒険を中断したいのに、知らないうちにイベントシーンに突入してしまい、見てる時間がなくて泣く泣く電源を切るしかない、なんてことがよくありました。で、また同じシーンのやりなおし。イライラ感しか残りません。が、ドラクエ9は自分でアクションしないかぎり勝手にイベントが進行しないので、数分もあればすぐに保存することができます。私のようなプレイスタイルにも十分対応できるわけです。
…それともうひとつ便利なところ。ドラクエ9はキャラクターがレベルアップすると、スキルポイントというのが与えられて、それを自分が極めたいモノに割り振ることで、新たな剣術や呪文を習得出来るのですが、急いでいるときになんかは、何に何ポイント割り振るとかじっくり考える時間はありませんよね? なので後から自分の好きなときに割り振れるようになっているんです。これでうっかりミスも防げるというものです。
賛否両論のドラクエ9ですけど、私には今のところ「賛」しか思いつきません。いやあ、原作の堀井雄二さんは、絶対に天国にいけますよ。ホントに。こんなものを世に出してくれて。

2009年7月15日水曜日

機動戦士ハンサム



アメトーークDVDの④⑤⑥巻が発売されました! 例によって予約していたので発売日の今日、届きました。まだ④巻しか見てませんが、④巻の内容はガンダム芸人VS越中詩郎芸人、ハンサム芸人、上島竜兵会、映像特典はおぎやはぎ小木の「芸能人じゃない名前を言うゲーム」です。
基本的にアメトーークは私とほぼ同世代の芸人が中心に盛り上げる番組ですので、私にはめちゃめちゃストライクなんです。ホントにどストライクもいいところです。ガンダムも新日本プロレス(越中詩郎)も私が子供の頃に流行っていたものですしね。ただガンダムは小学生の時に3,4回再放送を見ましたが、内容はさっぱり理解できませんでした。ガンダムはただのロボットアニメではなく、人間同士の戦争の兵器としてロボットが用いられてるだけですからね、小学生にはわからなくても当然です。新日本プロレスの中での越中詩郎は、新日本プロレスのエース達が表のヒーローなら、裏の方、反抗勢力の側です。でも、かなり地味目でした。得意技がヒップアタックですからね。私は好きじゃなかったですが、アウトロー好きにはファンもいた様です。
…ほんの触りですが④巻はそんなところです。

2009年7月12日日曜日

スーパーハイテンション


ついに待望のドラクエ9を入手しました! 予約注文をしてたので昨日、発売日にしっかり届きました。まだ1時間ほどしかやってませんが、想像していた以上の完成度にこの段階ですでに満足しております。
当ブログで散々騒いでいた、「タッチペンのみで操作出来るのか?」ですが、発売前の情報からは全く事実をつかむことが出来ずにいました。実際に電源を入れるまではわからなかったんです。で、結果としては我々のようなユーザーに合わせてかどうかはわかりませんけど、きっちりサポートされてました。タッチペンでも十字キーでも、全ての操作が可能です。…これでラクにドラクエできます!!
まずは、頭をからっぽにして遊びたいので攻略サイトを一切見ずにプレイしたいと思います。ドラクエⅠとかのファミコン時代はネットはおろか、攻略本というカテゴリすら存在しませんでしたからね。あの頃を懐かしむ意味もあります。…誘惑に負けなければの話ですけどね。
そういえば、ハイスコアというゲーム雑誌が、無断でドラクエⅡの完全攻略をして裁判沙汰になったのを思い出します。結果ソフト製作側が勝訴するわけですが、私に言わせるとこの裁判によってテレビゲームが単なる「遊び」の世界から、エンターテイメントとして小説や映画と同じように世に理解された瞬間でもありました。単なるインベーダーゲームのうまいやり方、ではなくインディー・ジョーンズの結末ばらしとして捉えられたわけですね。
かくして、ピリオの冒険の扉は今、開かれた!!

2009年7月10日金曜日

プロフェッショナル

某日某所、鼠男と鼠娘に会ったときの話です。彼らにはもう一人お付きのお姉さんがいて、その人が彼らの口となりふれ合うことになったのですが、短時間で混雑せずに構内全ての人とふれ合うための合理的な方法として彼らは二手(鼠男&お姉さん、鼠娘は単独)に分かれて行動していました。最初に私は鼠男組に会い、子供の頃から親しみのある彼が目の前にいるということで、お姉さんのもりあげもあって年がいもなくテンションもかなりあがっていました↑。次に単独行動の鼠娘に会いました。彼女はお付きがいませんから、全てパントマイムで補わなければならないので大変そうでした。クルクル回ってエヘッとかやっても所詮は無言。しかも鼠男は鼻でチューをしてくれましたがそれはお姉さんのお膳立てあってのもの。結局変な空気のまま、鼠娘は去っていきました…↓ それは、鳥居みゆきの扱いに困る芸人さながらですね。
空気のことはこの際どうでもいいですけど、すごく感銘を受けたのは彼らのエンターティナーたるその姿勢です。たまたま私は控え室らしきところへの帰りしなに、鼠たちに会ったんですが、もうへとへとに疲れてるはずなのに手を抜かないばかりか、入室の瞬間まで彼らは手をつなぎながら、こちらに手を振り続けていました… プロ根性ですよねぇ… 思わず私は「バイバーーイ!!」と叫んでしまいました。…鼠男と鼠娘、そしてお姉さん、夢と感動をありがとう。

2009年7月8日水曜日

ピリオの耳にピアス

ミス・ユニバース・ジャパンのナショナル・ディレクター、イネス・リグロンという方を皆さんご存じですか? 簡単に言うとミス・ユニバースを目指す日本人女性を育成する役目なんですが、イネスが日本のミス・ユニバースを手がけたことで、2006年には知花くららが世界第2位、そして翌年の2007年には森理世が世界第1位の快挙を成しえました。その功績を称えて、イネス・マジックなる言葉が生まれたんだそうです。美とは無縁の私が何故この人に注目したかというと、エチカの鏡という番組で特集されていた、キレイになるための7箇条の中の一つに、美を目指す目指さないに関わらず興味を持ったからです。
ミス・ユニバース・ジャパンの門を叩いた女性にまずはじめにさせることは、自己アピールなんだそうですが、日本人は照れたり謙遜することに美学があると思っていたりして、なかなか引き出せません。そこでイネスは自分のチャームポイントを10個挙げて、紙に書き入れらせるんだそうです。こういう成功者の話ってどこか共通点があると思うんですよ。だから私も同じように長所を並べてみたら、何かしらプラスになるんじゃないかということで、早速10個挙げてみたいと思います。劣等感の固まりみたいな私に出来るかどうかわからないけど、やってみます。

私が思う、私の長所
・人に優しい
・仲間・友達が多い
・いじり易い
・順応性がある
・福耳
・辛抱強い
・責任感がある
・基本的に真面目
・パソコンがそこそこ出来る
・好き嫌いしない

…けっこう難しいもんですね。短所なら滝のように出てくるんですけどね。他人の評価と自己評価がどれだけ違うかを比べるのも面白いかもしれません。長所は短所の裏返しでもあるから、人によってはこれを私の短所だという方もいるでしょう。人に優しい、ということは逆に言うと自分は人に厳しくされるのが嫌だから優しさを演出してしまうのかもしれません。人との関係に波風が立つと自分にも被害を被りますからね。…そういう風に考えるか、それとも素直にとるかはこれをみてくれた方の評価次第というわけです。
…ただし、福耳は福耳ですからね笑 ピアスの穴が開けにくいですけど、私にピアスの穴の心配など無用ですよね。…辛抱強くて、いじられ易くて、好き嫌いしない… 完全にMっ気全開ですね笑

2009年7月5日日曜日

レジェンド オブ メロン

これは笑い話になるだろうと思ってする話ですが、私が学生時代、担任の先生が家庭訪問にきたときのことです。私が通っていたところでは夏休みに家庭訪問は行われるため、ちょうど我が家へ帰省しているときにあわせて来ることになりました。いつも我が家はすぐに見つからないらしくその日も時間がかかるだろうと思っていましたが、ほぼ予定通りの到着でした。何だか今思うと父の自衛官時代の話に花が咲き、いや先生が咲かしたというべきか、とにかくそこに終始した記憶があります。確か1.2時間で帰ったと思うんですが、まあ、そこはあまり関係のないことです。

話はその後のことになります。先生がきたときに母が冷蔵庫に冷やしてあったメロンをお出ししたのですが、母が食器を片づけようとしたら、父が開口一番、「おい、おまえも○○先生みたいに、キレイに食べなきゃだめだぞ笑」と言いました。…余程お腹が空いていたんでしょうね、メロンは皮のギリギリのところまで、キレイにはぎ取られていました… でも礼儀としても完食は一番心地いいですし、なにより何でも捨てるこの時代にエコロジーを地で実践してる感じがして、実にすがすがしい気持ちになりました。
その後、母にその先生の話をするときには、「ほら、あのメロンの…」「………ああ、思い出した。メロンの先生でしょ」とメロンのキーワードで思い出すようになってしまいました。

先生とは、担任としては一年間のお付き合いでした。とても生徒思いでどんな話も聞いてくれる、兄貴的な存在でした。…これはいつもの散々けなした後のフォローではないですよ笑 もしかしたら馴れ合いが過ぎて、周りの先生方にはよく見えなかったかもしれません。邪推ですけどだから担任から外されたのかなと。で、そんな寂しさと私なりの精一杯の茶目っ気で、その年の年賀状に「先生が逃げてから一年が経ちましたね」と書いて先生の実家へ送りました。先生の父も教師でとても厳格な人だと聞かされていましたが、たまたまその年賀状が目に入ったんでしょうね、「おい、おまえ生徒さんから逃げるようなことをしたのか」と言われたそうです… 先生、あの時はすいませんでした笑 …メロンを食べると先生のことを今でも思い出します。食べ物を粗末にしてはいけないとのメッセージと共に…

2009年7月4日土曜日

オールスターズ…じゃないほう


私が数日間ブログを放っておくのは、だいたい何かに集中して取り組んでいる時なのは皆さんご存じの通りです。この度は漫画を読みあさっておりました。3×3eyes(サザンアイズ)という漫画ですが、先日のパールヴァティーやガネーシャの話で、同名のキャラクターが出てくるサザンアイズが懐かしくなって、全40巻を読破しました。
ストーリー的には三つ目の妖魔、三只眼吽迦羅(さんじやんうんから)の唯一の生き残りが、その強大な力を解いて人間になるための方法を探す、という伝奇物語で、ヒンドゥー教信仰やインド神話などと密接なつながりがあります。当然インド神話にまつわる言葉が目白押しなわけです。とはいえ神話から名前や言葉を拝借しているだけで、内容が一致しているわけではないです。
さて物語の方は、初めは人化の法という儀式で人間に戻れると信じていたヒロインのパイでしたが、それには三人の三只眼吽迦羅が必要なことがわかり、他の生き残りを捜すことになります。そのうちの一人は三只眼吽迦羅を破滅に追いやった三只眼の長、鬼眼王(カイヤンワン)で、唯一生き残ったパイがその身を封印したのでした。つまりパイが人間になるためには鬼眼王の封印を解かなくてはならないのです。そして、儀式に臨む三人のうち人間に戻るのは二人だけで、残りの一人は二人分のパワーを得られることがわかります。儀式の成立は鬼眼王の力を助長することになり、自分の願いは叶うが世界は破滅してしまうかもしれないジレンマが出てくるわけです。敵対関係なのに儀式が成立するまでは互いに命を脅かすことは出来ない。その駆け引きの面白さと、生きることの意味・大切さを考えさせられる作品です。三つ目の三只眼が三人、サザンが9でサザンアイズです。

2009年6月29日月曜日

ひまつぶしにどうぞ

  
けっこう気温も上がってきました。風が冷たかったりしますがもう夏と言ってもいいくらいです。最近は暑いせいもあってところてんを好んで食べているのですが、今日はちょっと気分を変えて、院内売店で永谷園のお茶漬けを買ってきました。でもさすがに熱々のお湯では食べたくない。かといって水をかけてもひもじい感じがするし、玄米茶は米と米で風味がかぶるし、緑茶はちょっとな… ウーロン茶は論外だろう… と、実に面倒なことを考えた結果、ほうじ茶が頭にひらめきました。名案と思っていたら、どうやら、ひつまぶしにほうじ茶をかけてお茶漬けにする食べ方があるらしいので、大した名案ではありませんがお昼の時にやってみたら、なかなかの完成度でした。…でも、今日はお腹が空いていたし、二度三度とやったら飽きそうです。お茶漬けは三袋入りだから、あと二回は試そうと思います。

2009年6月28日日曜日

すぱげってぃ

人には向き・不向きがあります。豚に真珠とか猫に小判とか、とにかく不釣り合いなものが世の中には存在します。そう改めて痛感させられる出来事が数年前にありました。実家に帰省中、ポスフールへ家族みんなで行ったんですが、昼時だったので中の店でなんか食べようということで、いつもは私の大好きなあんかけ焼きそばオンリーですけど、それじゃ芸がないからイタリアのパスタ料理の店にはいることにしました。…今思うとこの選択がそもそもの間違いでした。
店に入り、ペペロンチーノを頼みました。私の中でパスタイコール・・・みたいなものがあり母も「ペペロンチーノあるよ」とさも知ってるかのように言いながら、結局三人で同じのを頼みました。…この時点ですでに駄目ムードですよね。…そして、しばらくして運ばれてきました。母が小声で「箸もらおうか…?」と言い、父が「ばかここはフォークだろう」という駄目トークをしながら、じゃあ食べようかと言った瞬間、空腹も相まって私たち三人がとった行動は…

ズズーーーー!! 
ズズズズズーーーー!!! 
ズズズズーーーーーーー!!!


人目もはばからず、そばのごとき轟音がおしゃれな店内を響き渡りました! ちらっと他のテーブルに目をやったら、それはそれはお上品にスプーンの上でクルクルやってましたよ、ええ、クルクルとね!泣
言うまでもなくそれ以来、パスタを食べに行くことはありません… 何だか我々がパスタなんて言葉を口に出すのもおこがましい様な気さえしてきました… アヒルの子は白鳥になっちゃいけないんですよ。みなさんも、なりにあった人生を送りましょうね! 

2009年6月27日土曜日

かわいそうな象

 
「夢を叶える象」という本がドラマ・アニメ化されましたが、(キミハ!ブレイク内で現在アニメが放送中。鶴瓶と草なぎ剛が声優をやっている)像の姿をした神様「ガネーシャ」の教えを守っていればやがて幸せに結びつくという、人生の教訓になるような内容です。たまたまBS2をかけたら、インドの神様のことについてやっていて、ガネーシャという名前が出てきたので、ちょっと気になって見てみることにしました。うろ覚えですけど、ガネーシャはインドの神シヴァとパールヴァティーとの間に生まれた子なんですが、不思議なことに腕が4本もあり頭は像の顔しているんですよね。でも元々は人の顔をしてるんですよ。何故そうなったかという話だったんですが、神話は多々あるらしいですがBS2では、

母パールヴァティーが入浴の際、「誰も入れてはならない」と命じられたガネーシャが浴室を見張っていたところ、留守していた父シヴァが帰還した。シヴァは浴室へ入ろうとしたが、ガネーシャは母の言いつけを守って入室させなかったので、怒ったシヴァはガネーシャの首をはねて死なせてしまった。パールヴァティーはいたく悲しみ(そりゃそうだ)、バツが悪くなったシヴァは、とある旅人へ一番初めに出会った生き物の首を持ってくるように命じた。旅人は出会った象の首を持ち帰り、それをガネーシャに与えて蘇らせた―――。

インドの神話は、ありがたい教えを説いてくれるような神々しいものというよりも神様の日常を描いた物語といった感じみたいですね。だって逆ギレで息子を殺すんですよ。神でなければ極刑は免れませんよ。そしてなんて直情的で女性に弱いんでしょう。パワーをもってるだけで後は真っ当な人間以下の器量しかもってないなんてコワイですよね。もしかしたら、日照りとか洪水も神様のイタズラとかそんなふうに人々は思っていたのかもしれませんね。ちなみに、ガネーシャの牙は一本折れてますが、これについてもエピソードがあって、ガネーシャが団子を懐に入れて歩いてたら、コケて団子が転げ落ちてしまいその姿を月に笑われたので、キレて自分の牙を折って投げつけたんだそうです笑 結局頑固で切れやすいところは父親譲りなんですね。神といえども血は争えないということか… 私も父のことは悪く言わないことにしますね。

2009年6月23日火曜日

大佐、ノーマルスーツを着けてくださいね

 

軍人将棋というのをご存じですか。王将や飛車、桂馬とかがある普通の将棋ではなくて、大将、大佐、戦車、地雷、工兵とかが出てくる、軍隊ベースの将棋です。小学生の頃は将棋に夢中でしたが、最初は友達と普通に遊んでいたのに、すごくやりこんだ私は、周りの友達に実力差をつけてしまい、逆に誰も対局してくれなくなってしまいました。
そんな中、どんなにやりこんでも実力差がでないのが、軍人将棋なんです。読みとか運の要素が高く、絶対的なことが無いからです。うまく行けば初心者が勝つこともあるかもしれません。なので地味に友達との間で流行っていました。まずルールは普通の将棋とは異なり、必ず駒を裏に伏せた状態でゲームをすすめなければなりません。また対局には審判となる人が必要で、将棋で言う「駒を取る」動作が軍将棋は戦闘を意味し、相手よりも強い駒であれば自駒が残り、弱ければ敵駒が残るサバイバル形式です。敵を捕獲することは出来ません。

つまり作業的には、
①突入口から敵陣に潜入。
②敵駒と対峙する。
③審判がプレイヤーに見られぬよう駒を見比べ、
④負け駒を盤面から除外する。
⑤総司令部を乗っ取った側の勝利。

大将がやられても軍は機能するわけで敗北ではないのです。駒の種類は多彩です。将・佐・尉と士官の階級があり、更に大中少に細分化され階級が駒の強さを表します。兵器も存在します。大佐以下の兵士に勝つ戦車。動けないが戦車と工兵以外の兵士に勝つ地雷。同じく動けないがうしろのマスと同じ強さになれる軍旗。飛車・角行のように動き、戦車、地雷にも勝つ飛行機。なんかがあります。また何故か大将だけを倒せるスパイという駒もあり、それらの配置が戦局を左右するのです。
私がやった作戦は大将を最前線に立たせて飛行機の破壊を狙うこと。しかし、むやみに動くと地雷の餌食に。だから突入口付近で動くモノを排除します。我が軍は大将自ら戦う逆ピラミッド型の組織体系です。でも時々ばれてスパイに暗殺されます… あれは悔しいです。最弱駒にやられた時は、ダイヤの2でジョーカーがやられたとき以来の衝撃が走りましたよ。そして総司令部に地雷をおく卑怯な作戦も立てましたが、見破られ、開始早々飛行機に瞬殺されてしまいました。…奥深くて楽しい軍人将棋でした。 ※正式ルールでは総司令部に地雷は置けないそうです。

2009年6月22日月曜日

その時歴史は動いた

昨日ブログに載せるつもりだったことを今日は書きたいと思います。
お祭りといえば私の実家では秋にあるんですが、父が出店を回るのが
好きで、でも一人だと恥ずかしいので母を連れて夫婦で見に行き、
帰りに「ニコニコ食堂」という焼き肉屋でビビンバを食べてから家路に
つくのが毎年恒例の行事?みたいです。そこのビビンバは野菜ベースで
肉をあまり食べない母のためにあるようなもので、滅多に人にすすめな
い母が、イチオシするほどの一品の様です。ぜひ私にも食べさせたいと
いつだったかの夏にニコニコ食堂に連れて行ってもらいました。
カウンターの席に座り、まあせっかくなのでビビンバだけでなくて私は
焼肉を食べることにしました。焼肉奉行はいつも父なので、頼んだハラミ
の肉をいつもの様に焼いてくれました。そして「牛は多少なまのほうが
うまいんだ」といいはじめ、焼いてくれたはいいんですが小皿に入れた
肉は全然焼けてませんでした。それでも「なまが…」と言い張るので
困ってたら、最初に「動いた」のは意外にもニコニコ食堂の店主でした。
奇しくもその頃は食中毒やBSE問題で騒いでいた時期で、きっとこんな客
に任せてたらやばいと思ったんでしょうね、「!!おれが焼いたげる」と
残りの肉を全部焼いてくれたのでした… ニコニコの店主の顔がニコニコ
じゃなくなる瞬間を私は見逃しませんでした。…どうやらうちの焼肉奉行は
悪行が過ぎるようです笑 庭で焼き鳥をした時も、火が通って無くて、母が
父に見つからぬ様に、こっそり裏でチンしてたこともありました。変な流れ
作業は見てて愉快でした。父が焼き、母がチンし、息子が食べる… 父は
何も知らずに「うまいか?」と得意げにしゃべります。世の中には知らない
方がいい真実?もあるんですよね…(^^;)

2009年6月21日日曜日

白あんのタイ焼きが食べたい

昨日から三日間、私の住む町ではお祭りです。
今年は見物予定はありませんが、毎年見に行ってるので通とまでは
行きませんが出店の事情が少しはわかるようになりました。
まず焼き鳥とかは時間があるときにあらかじめ焼いておいたものを
注文に応じて暖め直すので、焼きはじめの午前中か、駅前の居酒屋が
お祭りに乗じて早くから店を開けるので、そこがねらい目だったりします。
お好み焼きやたこ焼きは仕込みのため、午前中はどこの出店も準備中
なので、もしお好み焼きを早くに食べたいときも、駅前の居酒屋が良か
ったりします。でもせっかくの雰囲気を味わいたいので、多少はつまみ
ます。おみやげを頼まれたときに、居酒屋作戦はいいかもしれません。
おでんは赤ウインナーがあるかどうかをまずは確かめましょう。味と色が
他の食材に移ってしまうので要チェックです。なんで赤ウインナーなんて
と思いますがそこがお祭りマジックなんだそうです。雰囲気なんですね。
それとフリークとしてはジャニーズのポスターを見て、うわ高っと静かに
つぶやきます。更にほくそ笑むとgoodです。必ずオモチャの目玉商品が
その年々であるので、それを探すのも楽しいですよね。
…ちょっと?マニアックなお祭り見物情報でした。

2009年6月19日金曜日

人にやさしくなろう

再現VTRってありますよね。野球のハイライトとかホームランの
映像とか。で、うちの両親はよく生映像と勘違いして、
「やった、ホームラン!!」とか勝手に興奮して、なんだ再現か…
みたいたことが良くあり、「右上にライブとかVTRとか書いてある
でしょ…」とツッコミを入れていました。それと母がよくやるのが
生協の宅配サービスで、おいしそうな漬け物の写真が載っていたので
注文したら、写真は調理イメージで、実際はただの漬物用の塩だった
とか、まあうちの母の歳なら誰にでもあるような間違いですよね。
しかし、そんなことを笑っていられない出来事がありました。
WBCの中継のときに、誰か忘れましたがホームラン性の当たりを打った
んですよ。で、周りの人に、誰?!誰?!と聞いて、興奮してたら、
再現VTRでした… ついに両親と同じ過ち?を私もやってしまった…
人のことをとやかく言うんで、バチがあたったのか? …いえ、
私も脳の退化を感じるお歳になったということです。悔しいけど、
これが現実なんですよね… ガンダムでも似たようなセリフがあった
かも?! 実際に自分が経験すると物凄く恥ずかしいですね。
今度からは両親に優しくしたいと思います。

2009年6月16日火曜日

DSでないとダメですわ

ドラゴンクエストⅨ~星空の守り人~が7/11、ついに発売します。
先ほど紹介ムービーを見ましたが、過去のシステムのいいところを
継承しつつ、任天堂DSならではの通信を利用した試みもあり、更なる
情報が楽しみです。どうやらキャラクターを自ら作り上げる様なので
ドラクエⅢの要素が最も濃いようです。何と言ってもシリーズNO.1
ですからね、ドラクエⅢは。テンションもおのずとあがってきます。
何故携帯ゲーム機なのかと疑問視していましたが、新システムの複数の
友達と通信を通して冒険が出来るモードや、ドラクエ本編から少し離れて
人々からの依頼(クエスト)をこなすモード、毎週任天堂から配信される
クエストを解くモードまであることを考えたら、DSじゃないとダメだと
すぐに思いました。Jリーグの川淵さんも「Jリーグ開幕は時期尚早」と
批判されていましたが「時期尚早という人間は、100年経っても時期尚早
という。前例がないという人間は、200年経っても前例がないという」と
意志を貫いたそうです。今の状況に留まることなく、常に新しいことへ
挑戦していく姿勢は、どんな場面でもカッコイイですね。

2009年6月15日月曜日

うーん、ガンダム

等身大のガンダムがお台場で建造されてますが、聞くところによると
なんとかの法則?で、巨大な物質はゆっくり徐々にしか動かない様になって
いるそうです。ズシーーン、ズシーーンとしか動かないってことですよね?
つまりそれでいくとガンダムはアニメの様に素早く動き回れないことになり
実在させることは不可能になります。夢のないような話ですね。
でもそんなことはありません。劇中に出てくるミノフスキー物理学と呼ばれ
る架空の技術による小型の核融合装置で高エネルギーを発生できるため、
モビルスーツは重力無視の機敏な動きが可能なわけです。全ての無理は、
ミノフスキー物理学が解決してくれるわけですね。ファンの方、ご安心を。
そういえばウルトラマンを科学する本がありましたね。ウルトラマンが地表
に降り立ったら隕石並みの衝撃が起こるとか。だいたい宇宙恐竜ゼットンに
ついては、一兆度の火炎を放ちますからね。太陽よりも高い熱で固体を保て
るなんて… うーん、大人ってつまんない生き物ですね笑 

2009年6月12日金曜日

琴欧州に聞こうかな?

以前、テレビでぬか床のことを特集していて、漬け物全般が
大好きな私はけっこう見ていたのですが、ぬか漬けの正体?は
乳酸菌なので、ヨーグルトでも簡易的に作ることが出来ると
言ってました。しかも発酵させる手間が省けるため、朝冷蔵庫に
入れたら昼は食べ頃というお手軽さなんだそうです。確か塩を
ヨーグルトに入れるらしいです。母にそのことを教えたら、毎年
山形の知人から送られてくる漬け物がかなりしょっぱいので、
塩抜きしてヨーグルトに漬けて食べたと聞きました。母の方が
情報が早かったようです。そこでひらめいたのですが(ひらめい
たという程でもありませんが)この間院内売店でお手軽みそ漬けを
買ったんですが、美味しいには美味しいけれど、みそだから結局
しょっぱいんですよ。当たり前ですが。ごはんは必要以上に食べるし
塩分も高い。なので、これをブルガリアヨーグルトにそのまま漬け
込んだら、味がマイルドになって、おまけにぬか漬けっぽくなると
思ったんですけど、どうでしょうかね? 一応売店でヨーグルトを
見つけたんですが、苺とプルーン味でした…ちょっとフルーティ過ぎ
かも…ヨーグルトにみそ漬けを投入する自分を想像したら恥ずかしく
なって、計画は未遂に終わりました。みそ漬けはそのまんまがいい。
ネズミはネズミに嫁入りした方がいいって?ことですかね?

2009年6月10日水曜日

エカピリオ・リベンジ


昨日からトランスフォーマーのブログパーツを貼り出しました。
ブログパーツとはブログを飾りづけるための様々なプログラムの
ことをいいます。映画「トランスフォーマー・リベンジ」のロゴが
トランスフォーム=変形し、自分の好きな文字になるというもの
です。「エカピリオリベンジ」…うーん別に復讐心なんてないです
けどね。トランスフォーマーは確か私が中学生の時にテレビで見て
いましたが、まさかハリウッド映画になるとは驚きです。メイキング
の様子がテレビでやっていましたが、CG部分はロボットたちだけで
後は爆破シーンとか実写映像なんだそうで、ガソリンの量もかなり
使用したそうです。監督の思い入れがとっても感じられます。
地味にアニメ・トランスフォーマーは好きでした。何故かトラックが
正規軍の司令官で、敵対するデストロン率いるデストロン軍?が
戦闘機や銃などの武器からロボットに変形するのに対して、正規軍は
トレーラーとか乗用車とか、ショベルカーとか、全て車両ベースなん
ですよね。明らかに勝負は見えているんですけど、なぜか正規軍は、
しぶとく、強い。…親しみを持つためにわざと車にしたんでしょうね。
確かに悪い奴らが乗用車で、正義の味方が戦闘機だったら、イマイチ
凶悪なものからの侵略にみえないですから、意外ときっちり考えてる
んですね。…ちなみに私は最弱戦士のバンブルが好きでした。劇中で
はバンブラビーと呼ばれていますが… きっと物語の要のはずです。
ターミネーター4ほど期待していませんが、意外なダークホースかも…
映画「トランスフォーマー・リベンジ」に注目してみてください。

2009年6月8日月曜日

口裂け女のアパート

私が子供の頃、口裂け女とかオカルト的なものが流行ってました。
実際はどんな危害を加えてくるのか良くわかりませんが、確か
何を聞かれても同じことしか答えちゃいけない、みたいなルール
があったと思います。…はっきり言って、うろ覚えです。
子供心に疑いの目を持ちながらも、やはり恐怖の存在でした。
そんなあるとき、友達の一人が口裂け女が住むアパートを発見した
というので、そのアパートへみんなで探検しに行くことになりました。
「世間を騒がしている存在が自分の町にいる」と思えるなんて、
子供の時とはいえ、私たちはとっても幸せなやつらですね笑
それで、一応行ったんですけど案の定本物のはずはなく、住んでる
女性がただ化粧が濃く、花粉症なのか普段マスクを着用しているため
そう見えただけだったのですが、風貌はリアリティーがありました。
でも口裂け女だと思われていたことを知ったら、その人はかなり
ショックを受けるでしょうね。これは記憶違いかもしれませんが、
友達が「口裂け女ですか?」と本人に聞いたかもしれません。
聞かれても困りますよね。「そうです! 私が口裂け女です!」
…て志村けんみたいに返されても、それはそれで恐いし…
本家口裂け女も、子供がケバイ女の人を見て言い始めたのかもしれま
せんね。

2009年6月7日日曜日

うちのファミコンは黄ばんでた。

昨日の続きですが、お年玉をためて買ったファミコンソフトは4つでした。
①ロードランナー

これは、ロボットに奪われた金塊を取り返すアクションパズルゲームです。
ビームでレンガを掘ることにより、奥深くの金塊をとったり、ロボットを
埋めて動きを封じたり出来ます。自分でステージデザインをして遊ぶ機能
があり、ゲーム用の記録テープに書き出すことも出来ました。透明レンガ
という裏技や、操作スピードを変化させる裏技もありました。このように
ゲーム上の隠された操作のことを裏技といい、この言葉もファミコンから
広がったといってもいいでしょう。

②けっきょく南極大冒険

あのパワプロを生んだコナミの代表作です。ペンギンさんが各国の南極基地
を滑り進んでいく、アクションゲームです。ペンギンさんはスピード調節が
でき氷に空いた穴をジャンプすることが出来ます。途中でアイテムの旗をと
ると頭にペギコプターがつき、一定時間空を飛ぶことが出来ます。穴から顔
を出すアザラシがとっても邪魔です。

③バルーンファイト

バルーンにつかまりながら上昇・下降し敵のバルーンを全て割るとクリア。
任天堂はキャラの動きに慣性をつけるのが得意で、バルーンのフワフワ感
とかがよく出ています。ゲームオーバーの音楽が耳にイイ感じに響きます。
例えると笑点のパフッ的な感じですね。

④エレベーターアクション

スパイが敵のビルに忍び込み、秘密書類を盗み去るアクションゲームです。
色つきのドアに秘密書類が入っていて、スパイは銃とジャンプキックで敵
をやっつけられる他、エレベーターと天井に挟んだりすることが出来ます。
スパイは屋上から忍び込み、一階の出入り口から脱出するのですが、書類を
取り忘れるとビル内に引き戻されます。ジャンプキック中に逆方向を向ける
ので私はヒップアタックと称してお尻で倒していました。このゲームはこち
らの動きに合わせて敵の攻撃具合が変わるように出来ていて、銃を乱射しす
ぎると敵の銃はマシンガン並に連発してくるようになります。まあ派手にや
りすぎたらそれなりの制裁を受けるってことですね。極力発砲を抑えること
が攻略のカギとなります。かなりやりこみました。

こうやって見てみると、知らない人には訳がわからないでしょうね。
少年時代にすごく熱中していたんだな、とだけ思ってもらえたらそれだけで
満足です。

2009年6月6日土曜日

はじめの一歩


 

私のゲーム好きは、いつ頃からはじまったんだろうと考えてみました。
一番のきっかけは小1の時、友達の家で遊んだファミリーコンピュータ、
いわゆるファミコンで、カセットビジョンというカートリッジタイプの
テレビゲームはありましたが、単色で棒状のキャラが動く程度のもので
本格的なのに出会ったのはやはりファミコンです。ちなみに友達のやつは
初期型のファミコンでした。A,Bボタンが四角くてゴムで出来ていたため
連射しにくいのが特徴です。最初にプレイしたソフトはマリブラザーズ。
しかし恥ずかしい話、上の階にジャンプ出来ませんでした。何度やっても
だめで、友達のお母さんがレクチャーしてくれたのに、結局ジャンプ出来ず
下の階でカメを転ばすことしか出来ませんでした。…全然関係ない話ですが
はじめてファミコンをやらせてくれたのは友達の「はじめくん」でした^^;
それと、ミルクティーを初めて飲んだのも、はじめくん家でした。そして、
はじめくんのお母さんは若くて美人でした。…無駄な補足情報、おわり。
その5年後くらいに、ファミコンブームが到来しました。DSの品薄状態は
記憶に新しいところですが、あんなレベルではありません。入荷のメドは
全くなく予約さえ出来ず、並んでも買えるかどうかわからない程でした。
ファミコンという言葉が完全に市民権を得て、ゲームを並んで買うという
慣習?が出来たのもファミコン本体がはじめだったんではないでしょうか?
「うちのは、セガのファミコンやで」というおばちゃんもいたぐらいです。
…なぜか関西弁ですけど… 私が手に入れたのは小6の時で、本体の定価
14,800円だったのに対し、21,800円という値段で売られていました。
ソフト2本付きでその値段でなければ売らない、「抱き合わせ商法」て
やつですね。でも初めの頃は何のソフトが面白いのかわからなかったので
私の場合は好都合だったのかもしれません。母に配線などをお願いして、
さあゲームをはじめよう! そう思ったのですが恥ずかしながらカセット
の差し方がわからず、電源を入れたままカセットを差したりメチャメチャ
をしながら、ようやくプレイにこぎつけました。カートリッジを差す感覚
が無かったので、そんなことになったんです。よくPCの説明書とかで
はじめにスイッチを入れましょう、とか書いてありますが、私のような人
のためにあるんですね…ソフト2本の一つはドンキーコングJrでした。
マリオに捕らわれたコングを息子のJrが救うという面クリア型のもので
フルーツを落として敵を倒すのですが、ヘタクソな私には調度良い難易度
でした。もう一つは、ピンボールでこれは十字キーで左のストッパーを、
A,Bボタンで右のストッパーを動かす単純なものですが、動きに慣性を取
り入れていて、ボールの強弱とか跳ね返りの感じとか完成度は秀逸です。
今でも十分面白いかも。この2本をやり尽くし、お年玉を貯めてカセット
を増やしていくのでした。カセットを取り替えれば違う世界が広がる。
こんな魔法の箱を世に出してくれて、任天堂さん、ありがとう。
心から思います。

2009年6月2日火曜日

ケンコバは何を目指すのか

ついに、アメトーーク三巻購入特典のDVDが届きました。
応募から一ヶ月ほど経ち、もう締め切られたものと諦めていたので
余計にうれしいです。早速みましたが、正直微妙でした…
女性は確実にドン引きですね。内容はあえて書きませんけど…
今度は④⑤⑥巻が出るのでそちらに期待したいですね。
ガンダム芸人 対 越中詩郎芸人、エヴァンゲリオン芸人とかが
面白そうです。…今日はここまで。

2009年6月1日月曜日

平泉成

またもNHKシリーズですが、昼過ぎのスタジオパークから
こんにちはで俳優の平泉成がゲストでした。途中から見たので
詳しくはわかりませんが、パッとチャンネルを変えたら妙な形
をした地図が映っていました。説明を聞いてたらどうやら日本
全土を中国大陸側を下にした視点でとらえた地図でした。
平泉成が芝居のことでモヤモヤしていた時期に、その地図に
出会い、これだ、とひらめいたそうです。つまり物事を一方から
見るのではなくて、角度を変えてみたら新たなことが見えてくる
かもしれない、ということに気が付かされたそうです。平泉さんは
その地図を写真に撮り、事あるごとにそれを見て、身を引き締める
んだそうです。そういう柔軟な思考だからこそ、ものまねをされた
としてもそれを人気上昇の転機と(たぶん)捉えることも出来る
だろうし、今までと一線を画してキムタクとドラマ共演したりと
何でもこなせるんですね。…さすが私と夢の中で、徒競走を競った
仲だけのことはあります(笑)そして、さらに感心したのは平泉流
夫婦円満の秘訣です。一つは男女の違いを知ること。自分が良かれと
思っていることでも、相手がそれを望んでいるかわからない。男視点
と女視点では考えることも、食べ物の好みも違うことを認識して
相手を気遣うことが必要だ、ということです。風貌からは想像できない
繊細さですね。さらに一つは、ありがとうと言うこと。初めて子供が
生まれたときに、夫婦間で何か用事をしたときには必ずありがとう
と言う癖を付けたんだそうです。そして自然にありがとうと言える様に
なったとき、息子さんも自然にありがとうと言う人に成長していた
ということです。当たり前のことですけど、それを教育方針として
習慣のないところ、ゼロからはじめるのは大したことです。子供を
育てるのではなく、共に育つんだと聞いたことがありますが、確かに
自分がしないことを人に説いても説得力はありませんよね。身をもって
実践したんですね。もう一つのことは、一緒にいる時間を多く持つ
ということでした。家族を大切にするって意味ですね。全ての原点は
結局のところ家族ですからね。自分を本気で考えてくれる存在。
曲がったときは正しい方に導いてくれ、一緒に歩んでくれる。私は
所帯持ちではないですが、夫婦のすれ違いとか言っても、共有時間の
少なくなり、細かな思いやりが出来なくなることから始まってるかも
しれませんね。夫婦とはいえ他人同士が暮らすわけですから。
…わかったようなこと、言ってますけどね。とにかく、今日の放送で
平泉成が大きい人に見えました。

2009年5月31日日曜日

答えを見つけちゃいけないのかも

今月21日から裁判員制度がスタートし、それに乗じて裁判員制度を
題材にしたドラマとかをテレビでやるようになりましたね。
有罪か無罪か、有罪なら量刑はどうなのかを評決するわけですが
有罪か無罪かを決めるのはまだしも、例えば凶悪なものの場合
極刑か回避かなんてことを考えなければならないってことですよね。
しょうがないですけど、そんな役目やりたくないですよね。
一般的な知識と常識が判決には欲しいところなんでしょうが
一般常識って、結局多数が支持することが常識として認識される
わけですから、もしかしたら「人を殺めたら極刑」とかいう常識が
一般に染みこんだら、それはそれで恐いですよね。もちろん
裁判員自身の良心が痛むだけで極刑を回避することもありえます。
まあ自分が犯罪を犯したらそういう面倒が起こるとわかれば犯罪も
少しは減るかもしれませんね。

2009年5月30日土曜日

NHKの「回し」者


朝の天気予報チェックは大体6:55ですが、もう少し前にテレビを
つけるとNHKおはよう日本でまちかど情報室というのが見られます。
最新の生活情報や便利グッズとかを紹介するコーナーで、便利グッズ
好きの私を地味に喜ばせてくれます。そのうち、これイイと思ったのが
霧吹き付きのミニ扇風機。そもそも暑いときって汗をかいて、それが
蒸発するときの気化熱でもって体温が下がるわけですが、私はタラーッ
と流れるくらいの汗はあまりかかないので、暑くなったら周りの温度を
下げるしかありません。でもエアコンとかだと最初はいいけど今度は
冷えすぎて嫌なんです。わがままだけど一瞬だけしのげたらいいので
そんなときに霧吹き付きはイイんじゃないかと思います。ただの水だ
から、臭いもないし。外での熱中症対策にもなりそうですね。
他にもデジカメ用のコンパクト三脚とか、今さらですがペットの自動
餌やり機も面白そうです。タイマーで餌が出るだけじゃなくて、主人の
ごはんですよの声も入れられます。勤めてる人は便利ですよね。
実際に自分が使わない物でも想像で楽しんでいます。NHKのHPにも
載ってますので、よろしく?お願いします。

2009年5月29日金曜日

一般的な感覚

最近、毎日欠かさないことがあります。それは天気予報をチェック
することです。私はここ何年かまでは、気温や天気などに無頓着でして
その類の会話がまるっきし出来ませんでした。それと特に苦手なのは
長さや距離に関すること。センチ単位だといいのですが、例えばどこどこ
から50メートル程いった所、とか大きくなると見当がつかなくなります。
それ故か方向音痴ですし、右も左もわからない場所に放り込まれたら
パニックになると思います。話は少しそれましたが、とにかく一般的
な感覚を身につけたい。まずは天気ぐらいは人並みに話せるようにしたい
ということで、はじめた天気チェックですが民放局だと私の住むところの
細かな情報が出ないので、もっぱらNHKです。もちろんネットで見たり、
地デジのDボタンでもわかるのですが、「一般的な感覚」が前提にあります
から、普及率を考えても結局、人が朝早くにとる行動といえばテレビのON
じゃないですか。やっぱりテレビのほうがいいんです。看護師さんに何故
天気ばかり調べてるの? とよく聞かれますが、初めて告白しますが、
実はそんな理由があったわけです。最近天気予報を見てて思うのは、朝の
気温は北海道全体を見てみたら、どこも大差ないということです。稚内と
函館が同じくらいの気温なんてことは、よくあります。
次のステップは、道路情報とかよく知りたいと思ってます。方向音痴なので
頭の中に3D画像として覚えきらないのです。出来ればドライブシュミレータ
みたいのがあればいいんですけどね。

2009年5月28日木曜日

ひでじ、ですよね?

いつの間にか当ブログも1000アクセスを超えました。
私自身が投稿内容をチェックする時もカウントされますから
正確ではないかも知れませんが、細々とやっているだけに
うれしいです。今後ともエカピリオを宜しくお願いします。

さて、今日はドラマのことを取り上げたいと思います。
TBSで日曜9時に放送中の「ぼくの妹」です。オダギリジョー、
長澤まさみ、千原ジュニアとかがおもなキャストですけど、
私の一番の関心事はこの人達ではなくて今さらながらですが、
大俳優の大滝秀治の演技です。ちょい役かと思いきや重要な役柄
です。千原ジュニア演じる配管工・九鬼が慕う近所の老人役なん
ですが、実は九鬼の父親で、幼少の九鬼と母親を置いて愛人と
駆け落ちした経歴があり、独り身になった寂しさと償いのために息子
の消息を辿って隣人として移り住んできたという、複雑な役柄です。
もちろん偽名を名乗って父親であることは伏せています。
で、その過去を背負いながら生きている感じがにじみ出てると
いうか、あれは人生経験もそうですがベテランならではの味ですよね。
私の大滝さんのイメージは昔の刑事ドラマのがぼんやり残ってる
んですが関根勤のモノマネが邪魔してほとんど思い出せないんですよ。
だからまともに見たのは初めてに近いかも知れません。倒れる
シーンとか圧巻ですよ。みぞおちの深いところにズドーンと正拳
突きをしたような、他の人がとれないような深くて絶妙な「間」。
みのもんたにも見せたいぐらいです。機会があったらご覧あれと
いいたいところですが悠長なことは言ってられません。
どうやら次回は九鬼の父親(大滝秀治)が生死に関わる危機に陥る
ため、次を見逃したら機会はないかも知れません。多分意識も
なくしそうなので、ほんの一瞬しか見られないかも知れません。
でも、さぞかし迫真の演技が見られることでしょうね。

2009年5月20日水曜日

困ったときの…

ストレスが溜まってきてピークになり、このままだったら
どうにかなってしまう、なんてことありませんか?
私の解消法は、とにかく腹がちぎれそうなくらい「笑うこと」
です。とは言ってもそんなときに好きなバラエティー番組を
やっていたらいいですが、自分のタイミングに合うわけじゃ
ないので、私はとんねるずのみなさんのおかげでしたで
時々やっている「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」を
録り溜めておいて、ひたすら見まくるということが定番の
解消法です。お気に入りはみょーちゃんの韓国の軍隊と
ずんのやすがやる空手の師範代で、周りにまたかと思われながら
も、いつでも見られるようにHDDデッキにスタンバイしてます。
でも、最近、さらなるお笑いアイテムを見つけました。意外と
思うかもしれませんが、それはアンジャッシュのコントです。
Youtubeとかで、NHK爆笑オンエアバトルでやってた古いもの
からエンタの神様でやっている最近のものまで、いくつか入って
いるんですが、はっきりいって下ネタで落とすだけの部分も
否めませんが、あの計算尽くされたネタが、笑って腹が痛くなる
くらいウケるので、今度からはアンジャッシュのコントが私の
ストレス解消の定番になりそうです。たいがいのものって一度
みたネタっていうのは、覚えているのもあって笑えないんですが
何故かアンジャは何度みても笑えるんですよね。
ちなみに、あまりおすすめはしませんので、もしどんなんだろうと
興味がありましたら、ささっと見てあげてください。
きっとアンジャも自分たちをそういうポジションにおいていると
思いますので…

 

2009年5月17日日曜日

プロフにも公表してます…

唐突ですが私はイチゴが好きです。果物のイチゴもさることながら
イチゴ味のお菓子とかイチゴ・オレ的な飲物まで、とにかくイチゴが
好きなんです。花畑牧場の生キャラメルもイチゴ味が一番おいしいと
思います。でもそれほど好きなイチゴですが、院内売店では少し買う
のに抵抗があります。もし買ったとしても誰にも遭わないようにして
こっそり病棟に帰っています。被害妄想かもしれませんがイチゴの物を
手にしているところを誰にも見られたくないんです…(*^_^*)
そもそもイチゴって赤なのに、何でパッケージはピンクなんでしょうか。
もっとシックな色にしてくれたら、気兼ねなく買えるのに。
…こういうところってやっぱり父譲りかもしれません。「大の男が…」
みたいなのが心のどこかにあるんですよね。結局、血は争えないって
ことなんですね。…今度、イチゴポッキー買ってこようかな…

2009年5月15日金曜日

仕事きっちり

あれは十年ほど前だったか、私が実家へ帰省している時の話です。
私は病院では電動車椅子ですが、容易に持ち運べないため家では
手押しの車椅子をつかって外へ出かけます。その日は街へ買い物へ
出かけたんですが、私の車椅子は特殊なつくりで足のステップ部が
両サイドに開くようになっていて、その分強度も弱いんですね。
で、駅前で縁石を乗り越えようとしたときに、ステップが引っか
かって、グニャッと曲がってしまいました。家に引き返すのも大儀
だし、近くのバイク屋で直してもらことにしました。車椅子のノウ
ハウはわからないだろうとは思っていましたが、何かの工具をつか
えば直せそうな感じだったので頼んでみたら、案の定ものの数秒で
直してくれました。親切な人でよかったー。それで、ありがとう
ございましたと店を後にしようとした瞬間、「500円いただきます」
ときっちり請求されたのでした…まあこっちとしては大助かりでし
たし、このご時世、仕方ないところではありますが、その数秒間が
500円なのかと思うと釈然としないものがありました。

…その半年後くらいに、また実家に帰省して街へ出かけたんですが
運悪く今度は車椅子の点検を忘れていて、若干タイヤの空気が抜け
気味だったんですね。で、お金がかかると思いつつも例のバイク屋
にまた行くことにしました。ほんの数秒の作業が500円なら、倍の
1000円くらいはかかるだろうと踏んでいましたが、財布を出しつつ
「おいくらですか?」と聞いたら、「ああ、サービスだからいいよ」
と今度は取らなかったではありませんか! あの時は景気が良くな
かったのか、気分が悪かったのか…? それはそれで、わからなく
なりました。まあ、店長の裁量みたなものだからしょうがないです
けどね。でも、請求されなくても気持ちとしてスッと差し出すくら
いの、気前の良さが必要な気がしました。チップみたいな感じで。

2009年5月13日水曜日

申し訳ございません…

 

ふと思ったんですが、よく電話をかけながらおじぎをしたり
ペコリと頭を下げたりする人がいますよね。そういう人には、
悪い人はいないと思うんですよね。目の前に人がいると錯覚
してるだけかもしれませんが、頭の中では完全に謝る体制に
入ってるってことは、そこに裏表がないことでもあると思う
んです。相手に自分がどういう姿勢で話してるなんて見える
わけじゃないのに、襟を正してピシッとできるなんて誠実な
証拠だと思います。なにより見ていて微笑ましいですよね。
私は電話口で謝られるなんてシチュエーションはあまりない
ですが、もし相手が電話口で頭をさげていたとしたら、気分
がいいと思います。実際のところ、知る術はないですけど…
ちなみに人柄がいいということなんで、人としてどうかという
議論はまた別の話ですけどね。ただ最終的に誠実な人のほうが
周りに人がついているとは、思います。
…いつもこんなこと考えてる訳ではありませんので、面倒な
やつと思わないでくださいね。

2009年5月11日月曜日

へんな踊り

むかし、家に訪問販売のお姉さんが来ました。はるばる稚内から海産物
とかの物産品を売りに来た、業者の人です。珍味とかお菓子を試食した
んですが、あまり市販品と変わり映えしないので、今日はいいです、と
断りました。すると、そのお姉さん、いきなり日の丸の扇子を持ち出して
「私、社長にお客様を喜ばせてこい、と言われましたのでこれから踊りを
披露させて下さい。」と言い始めました。
…おいおい、喜ばせろってそういう意味なの?…笑
「いや、何も買わないんだから、何もしなくていいよ」と言っても、
「それでは、社長に怒られますから。…では、いきます!!」
…もはや止められません。「♪ホタテちゃん、♯オマメちゃん、夕日に
照らされて~、なんたら…」みたいな、社長が考えたのか知りませんが…
踊り終わったあと、たまたま家に来てた伯母さんが「何も買わないのに
ご苦労なことだねぇ…」と憐れみの言葉をかける程のグダグダ感でした。
で、確かあまりにもかわいそうだったのでオマメちゃんを買ったような
気がします。プロ根性というのか、いやらしいのか良くわかりませんが
子供心にこんな大人にはなりたくない、とだけはしっかり思いました。

2009年5月8日金曜日

ワンクッションおこうよ…

父のことばかり書いてかわいそうなので、今日は
母のことにしたいと思います。母の日が近いのに…
なんてこともありますが、愛情表現の一つと思って
みてもらえればと思います。
母は、独自の言い方を曲げずにいう癖があります。
むかし母が病院へ面会に来たとき、キムチを持って
きたのですが、「これ、キムチ?」て聞いたら、
「ううん、朝鮮漬け」と答えました…
どっちも同じでしょ?? と思わずツッコミを入れ
ましたけど、これが逆だったらわかるんですよ。
朝鮮漬けというと韓国、北朝鮮の国民感情を逆撫で
するから、キムチと言い換えさせるならまだしも…
それに今時朝鮮漬けなんて言葉、誰も知らないし。
あと何回教えても、ゲオのことをゲボって言います。
ハイヤー呼んだときに「ゲボまでお願いします」
と真顔で言ったときには、穴に入りたかったです…
でも、一番いやなことは、買い物に行って探し物を
店員に説明するとき、内部事情まで店員に暴露する
ことです。以前、髪の毛にコシがないので仕上がり
フワッとタイプのムース(まだワックスは無かった)
を探していたのですが、「いやー、うちの子、ハゲ
気にしちゃってね、それを隠せるのがないかしら」
と店員に言い放ったのです!!これは怒りましたよ。
結論を言ったらそういうことになっちゃうかもしれ
ないけれども… 「ハゲ」のワードをモロだしする
のは、タブーですよ。トランプでいきなりジョーカー
を使うのと同じですよ… ちょっと違うかな??
とにかく、他のお客さんに聞かれなくて良かった…
ちなみに何も買いませんでした。ハゲ隠しの整髪料
なんてそんな質問の答え、あるわけありませんしね。
今ならスーパーミリオンヘアーを渡されるでしょうよ。
そんな母ですが、北海道にきたばかりの頃ある商店に
住み込みで働いていたのですが、店主の採用の決め手が
「笑顔がいい」とのことでした。笑顔が素敵な母71歳です。
でも、笑顔でハゲと言われてもね…しかも親に…(*^_^*)

2009年5月7日木曜日

一患者ピリオ

「患者」という言葉について話になったことがあります。
その言葉を紐解けば、「わずらうもの」です。手術などで治る人に対しては、
一過的に患者と呼ばれるのはいたし方ありませんが、生涯病気と付き合い、
その上患者という言葉を背負っていくのはどうか?というのが話の中心です。
入院している人を指す言葉なら、入院者でいいんじゃないか。
患うという言葉を医療者がつかうのは、便宜上やむを得ないが、少なくとも
自分自身でつかい、身も心も患う者になる必要はないんじゃないかというの
で、その中ではまとまりました。
それから10年くらいは、患者という言葉に抵抗感を覚え入院者と極力言い
換えるようになりました。…では、今現在はどうなのか。
私は自分自身を「患者」と言っています。もうやめたのか? 一貫性がない?
そうではありません。上記の論議ありきで今の状況に至っており、10年前と
は気持ちが全然違います。うまく言えませんが弱者としての患者ではなく、
単に、医療提供者と受ける者との区別として捉えることが出来るようになっ
たからです。
話はズレますが、忍者と同じ様なものです。海外ではNINJAと称されます。
意味を紐解けば、暗殺者の意であるアサシンと呼ばれてもいいはずなのに
NINJAという一個として確立されている。まして忍びの者とかそういう訳し
方もされない。…「NINJA」なんですよね。
それとは違いますが、患者という言葉は私の中では「かんじゃ」との発音に
他ならないので、言わばKANJAでもいい訳です。
あの論議が無ければ、私は身も心も患った、辞書にある通りの「患者」を
名乗ったことでしょう。

2009年5月6日水曜日

没頭

結局GW中はドラクエ7漬けでした。9までのつなぎのつもりで
やってますが、8年前のことで忘れてるところが多く、気づけば
8年前と全く同じミスをしていました。洞窟の中の宝箱を取り忘れて
先に進めなくなり、途端に記憶が蘇りました。記憶力がいいんだか
悪いんだか… けっこう進みました。終盤にさしかかったくらい
ですか。終わるまでブログは疎かになるかも知れません。

2009年5月3日日曜日

教育テレビに学ぶ

私は、ときどき教育テレビをみます。なんとなくチャンネルを回した時
にみる程度ですが、意外におもしろいものが見られるときがあります。
昨日は、高校講座で宇宙の成り立ちについて取り上げていて、4%という
気になる数字が出てきました。宇宙を構成する物質のうち、わかって
いるものは宇宙全体の4%何ですって。23%はダークマターと呼ばれる物
質で、遙か銀河を観測するときには、その影響を受けてしまい元の位置
よりずれたところにみえてしまうらしいです。しかしこれは仮説的なも
ので正しくは良くわかっていないそうで、更に73%はダークエネルギー
という未知なる存在何だそうです。つまりは宇宙の96%がなんかわから
ないもので、目に見えてわかるものは一割にも満たないんですよ。
しかも、銀河系は太陽系にある地球ですが、その銀河のかず、1000億個
ですって。…なんだか、自分の存在がどうでもよく思えてきました。
なんて小さいんだと。宇宙全体から見たらバクテリアみたいなものです。
いや、それ以下です。「私はバクテリア以下です!!」って叫びたい…
…どんだけ最低なことしたんだよ笑 でもバクテリアもきちんと地球の
サイクルになってるわけですから、私の存在にも意味があるはず。
「バクテリア以下の自分ですが、頑張ります!!」
…きっと病人あつかいされますね…

2009年5月1日金曜日

一人時間差

何度も書くと本人に怒られるかもしれませんが、また父のことを
取り上げたいと思います。父の“かわいさぶり”は過去のブログで
わかって頂けたと思いますが、その性格故に家族が行っているこま
めな調整というか、ごまかしというか、今日はそんな話です。
父は、自分はルーズなのに、全然時間を待つことの出来ない人で
ホットモットの弁当をお昼に食べようと思ったら、朝の10時半には
買ってないと気が済まなかったり(ほか弁の意味無し)人と約束を
していて30分も遅れるものなら、どうのこうのと騒ぎ始めます。
きっと頭の中に何かがハマってしまうと、そのことしか考えられなく
なって嫌なんでしょうね。で、もっとも困るのが、出前注文です。
家に帰省したときラーメンをよく頼むんですが、昼時はかなり混む
みたいで、いくらお店の人が頑張っても遅れてくるときがあります。
近所で顔見知りだから気にとめてないのですが、父は空腹感も手伝
ってか「まだかっ!」てな具合なんですよね。私としては和やかな雰
囲気で昼食をとりたいわけですよ。そこで考えたのが「時間差作戦」。
電話口では11時半に届けてもらう様にいい、父には正午に来るよ、
と言っておくのです。父は時間前に届くことは一切咎めないんで、
例えお店が約束の11時半に届けても問題ないし、30分遅れたとしても
ちょうどお昼を回った頃というわけです。これはなかなかいい作戦です。
父は難聴なので電話を嫌がりますから、自ら電話口に出ることはない
んで確実にバレません。そんな「調整」の事実を父が知ったら、
おれをバカにするなと怒るでしょうね。…面倒くさい家族でしょう笑
でも、時々調整の失敗もあります。今度の時は失敗談も載せますね。

2009年4月26日日曜日

石版の戦い≒赤壁の戦い



今日はマニアックな話になりそうなので、嫌な方は割愛して
ご覧ください。今、ドラゴンクエスト7~エデンの戦士達~を
プレイしています。例によって、ストーリー紹介です。
…主人公は島の小国に住む少年。その世界にはちっぽけな島一つ
意外には何もなく、人々は漁業により生計を立てるしかなかった。
少年と小国の王子キーファは兄弟のように大の仲良し。こっそり
連れだっては、禁断の地と呼ばれる遺跡を探検していた。なんと
遺跡には隠された秘密があり、地図が記された謎の石版を台座に
おくことで地図世界へと誘われ、悪鬼となる者を倒すことで地の
封印がとけ、現世へ復活するというのだ。少年と仲間達は魔王に
切り取られた世界を元に戻すべく、更なる旅へと向い、やがて
魔王と対峙することになる…
と、まあそんなとこですよね。主人公が漁師の息子っていうのは
過去に類を見ません。今までで一番頼り無さげな主人公ですね。
でも、実は身体には秘められたアザがあり、由緒ある存在の血を
ひいております。ドラクエ7を一言で表すとズバリ「石版」です。
とにかく、バラバラになった石版を集めないことには何も始まら
ないこのゲーム。ひたすら石版を集め、敵を倒し、封印をとき、
そして石版と、もうその作業の繰り返しです。おまけにドラクエ6
の転職システムを引き継いでいるんですが、職業を極めるのにえら
く時間がかかります。辛抱とは何かを教えてくれます笑。
転職の利点は自由度ですが、優柔不断の私には悩みになってしまい
ます。面白いには面白いんですが、イマイチ感情移入出来ないんです
よね。それと仲間キャラが少なすぎる。大所帯で移動して馬車で入れ
替えするのが私は好きなので…。でもシリーズNO.1が、馬車のない
ドラクエ3なのは矛盾してますがね。さて、どの職業がおすすめかと
いうと、公務員が一番堅実ですね。安定した収入と保障で。…違うか!
(*^_^*)すいません… 意外ですけどイチオシは羊飼いです。馬鹿に
してはいけません。弱いですけど回復と解毒が出来、序盤から吹雪攻撃
を和らげる、ウールガードを覚えます。そして極めると羊の大群が
相手に襲いかかる、怒濤のひつじ というのを覚えます。ミスもするが
MPを使わずに、終盤では400近いダメージを与えます。最大攻撃の
アルテマソードが500ですから、ノーリスク・ハイリターンのエコ職人
ですよ羊飼いは。あと便利なのは賢者ですか。回復も呪文も強くて、
職業特性でMP消費が少ない。そして戦闘の頼もしい仲間、精霊を召喚
出来る。上級職の天地雷鳴士のほうがより強力な幻魔を召喚出来ますが
ゲームの終盤にしかなれない職業なので、恩恵を受けた感じがないんで
やっぱり賢者です。…長くなりすぎて疲れました。長いゲームなんだと
思えてもらえただけでもうれしいです。

2009年4月22日水曜日

笑うトニーの冒険


レッドクリフPart1をテレビで見ました。
三国志の知識に乏しく、曹操と劉備ぐらいしか知らなかったので
???で終わるかと思いきや、どんどん世界に引き込まれていき
ました。三国志の知識ありきで作られてないので情報ゼロの人でも
十分楽しめると思います。何故か文明の栄えてない時代の映画は
ワクワクするんですよね。死生観がまるで違いますよね。現代では
特に日本とか恵まれた国では、死よりも重たいことって無いと私は
思うんですが、医療も発達していない、奪い合いの戦乱の時代では
立ち向かわずに生きながらえる事よりも、潔い死に方を望むというか
死すら美学なんですよね。そんなところに惹きつけられるんでしょうね。
関係ない話ですけど、主演のトニー・レオンが内村光良にみえてしょう
がないです。内村がコントのときに書いてるゲジマユみたいで笑えます。
絶対はねトビに出るべきです笑 かなり似てます。それとリン・チーリン
が美しすぎる…多分三割方そっち目当てでしょうね。私は…違いますよ。
…結局、内容のない感想になってしまいました。

2009年4月20日月曜日

忘れた頃に、やってくる


ハンドトラックボールマウス なるものを見つけました。
以前、友達がポインタの小さいトラックボールを探していて
いいのがないかと言われ、このマウスを思い出したのですが、
探してもなかなか見つからなくて、諦めていました。
で、今日なんとなくグーグルにかけてみたら偶然ヒットした
んです。ホント、探し物って忘れた頃に見つかりますよね。
ハンドトラックボールマウスの何がいいかというと、まず
その小ささです。私のようなハンディを持つ者にとっては、
大きいと言うことはそれだけ操作アクションも大きくなる
わけですから、重要なポイントです。そのため、本体を動か
して操作するマウスよりは、ポインターだけを動かすトラック
ボールの方が都合がいいんです。指にすっぽり隠れるほどの
小ささは、過去に類を見ません。
IBMのノートパソコンに付いてる、赤いポッチぐらいですよね。
ただ、気になる点は、どれだけ反応するのかということです。
こればかりは使ってみないことにはわかりません。私たちは
ネットで買うことがほとんどなので、お試しがききません。
ある程度の出費を覚悟で、のぞむしかないんです。それ故、
購入者の声を参考にしたり、とにかく徹底的に調べ上げます。
勝率は、半々てところでしょうか。まあダメとわかっただけ
でも収穫なんですけど。
それと、これは要望ですが、ワイヤレスにして欲しいです。
そうすると電池の分、モノは大きくなりますが、ワイヤレス
環境になれているため、ぜひ検討して欲しいです。
サンワサプライのネットショップで売っています。
興味のある方は調べてみてください。

2009年4月16日木曜日

…そしてピリオがここにいる

父という人の話をしたいと思います。
さすがに人前でイエーーーイ!! は登別伊達時代村のとき
以来無いですけど、普通ありえない様なエピソードが多い
んです。…おちゃめというのか、非道いというのか賛否両論
あると思いますが、出来れば前者の方で、あたたかい目で見て
ほしいんですが、

あるとき、母が風邪をひいていて、熱もあって布団から離れ
られないほどの状態になり、「悪いけど朝ご飯作れないわ…」
なんてことがありました。普通、長年連れ添った夫婦なら、
「おれが作るから、黙って寝とけ」とか、せめてコンビニで
何か買ってくるとか、粋なことをしますよね?でもうちの父は、
「あ、そう。じゃあ、おれも食べないわ。」と結局何もしま
せんでした… よく「おまえが死んだら、おれも死ぬ」とか
父は言ってますが、「おまえが食えぬなら、おれも食わぬ」
なんていうのはどうかと思いますよね。…でも、私にもその血
が流れていると思うと、何も言えなくなります…

それとか、これは母も悪いんですが、大阪の小学校で連続殺傷
事件がありましたよね? 報道によるとかなり計画的な犯行で、
その用意周到振りに、母が「こいつ頭のいいやつだね」と言った
んです。まあ犯人を擁護するんじゃなくて、皮肉って言ったつも
りだと思いますが、父の何かに触れたようで「おまえは、なんて
ひどいことを言うんだ。」と怒り始めたのです。売り言葉に
買い言葉状態になり、なんとその日から一週間、お互い口も
きかなかったそうです… ^^;けんかのきっかけが幼稚すぎる…

また、母が新築のお宅にお邪魔してきたときに「綺麗で立派な
家だったわ」と感想を言ったら、「うちはボロ家で悪かったな!」
と怒ったり、…まあ、素直じゃないんでしょうね。
笑うしかないですよね。タバスコを持ってきてと言えば、ナベシキ
を持ってくるし、ラーメンのレンゲを持ってきてと言ったら、
そんなハイカラなものなんか知らん、て言われるし…
みそラーメンに唐辛子をかけようとしたら「ラーメンにはコショー
だろう。おまえらおかしいんじゃないのか?」と変人扱いされるし
コンビニの手巻き寿司のビニールが剥がせなくて、「こんなもの、
おれは食わないからな! 二度と食うか!」とかんしゃくを起こし
たり… あげたらキリがないです。

でも、散々言っておいてなんですが、何かの時にはやっぱり父を
頼ってしまいます。古き良き時代の大黒柱、というか、家族の
「意志」そのものですよね。今の家庭はフレンドリーな親子とか
多いですが、父は威厳のある存在であってほしいし、それがたとえ
逆ギレであっても、大威張りしていてほしいです。
…もうフォローしても遅いかなぁ…

2009年4月14日火曜日

真実はひとつ

 

映画「相棒」を見ました。ドラマの相棒も時々見ますが
本腰を入れて見たのは久しぶりです。いつも映画のこと
とかをコメントする時、結末を無神経に言ってしまって
るかもしれないので、今後は気を付けたいと思います。

さて人気の高い相棒ですが、相棒はわりと政界との癒着
とか、警察の縦の関係とか、汚い部分が出てくるので、
その深さが魅力なんでしょうね。私が好きなところは
杉下右京の「恐さ」ですね。犯行の背景には愛だとか恨み
だとか犯人にも何らかの信念があってことに及んでいて、
一体本当の正義とは何なんだと視聴者に投げかけるような
シーンがしばしば見られるのですが、杉下は刑事としての
プライドと人としてのモラルを貫き、悪は悪だと徹底的に
許さない。その悪事を暴くためなら、人の弱みや感情さえも
使うことをいとわない。その妥協のなさが私にはゾクゾク
するほど「恐い」。やっぱり殺人を正当化しちゃ、駄目で
すよね。悪人だろうと何だろうと、人の命を人が勝手に
奪うなんて、許されるわけがない。子供の教育のためにも
これは絶対に必要なことですね。
…これからは、杉下右京の恐さにも注目してみてください。

2009年4月11日土曜日

ガンダムのナレーターは波平

  

アメトーークDVD、①②③巻買いました。かなり人気の
ようでネットショップから「品切れの可能性有り」と
通知が来ましたが無事に一週間ほどで届きました。
芸人達がマニアックな内容でトークを繰り広げるわけ
ですが、私が一番期待していたのは①巻のガンダム芸人です。
私はアメトーークを最近見始めた口なので、過去のものは
見たことがありません。期待していた通りのガンダムでした
が、若干物足りなさもありました。番組の作り上、あれ以上
マニアックになったらお客さんの誰もがついてこれないから
しょうがないですね。②巻の高田純次と仲間達も笑えました。
あのテキトーぶりは、還暦を過ぎた今でも健在でした。
まさに伝説ですね。…①②③巻についてくる応募シールと
送料300円分の郵便定額小為替なるものを送ると、洩れなく
ケンコバの特典DVDが貰えます。面倒くさいと思いながらも
きっちり用意しました。届くのが楽しみです。
…でも放送自粛のシーン集だと思うので、内容を明らかに
出来ないかもしれませんね。

2009年4月5日日曜日

懸賞に出してみる

 

余った年賀状と絵はがきがみつかったので懸賞に応募してみました。
ネットで目に付いた、丸美屋の現金が当たるのにしましたが、
全4枚中、全てにおいて何らかのミスをしました。
まず「クイズ」を「久イズ」と書いてしまいました。
そして「丸美屋ののりたま」が答えだったのに、丸美屋のふりかけ…
あ、答え間違えた! 前代未聞の答えミスです…
次にキリンビールのキャンペーンで、浦和レッズのパーカーか
Wチャンスでキリン一番搾りが当たるやつにも応募したんですが
どちらかというとメインよりも、後者のビールねらいです。
父にあげようと思ったんですが、ビール1ケースなんてとても
運べないので、差出人を父にして出すことにしました。
…当選前提でモノを考えるなんて、実におめでたい奴ですけど…
でも、結局、自分の住所と名前を書き、きっちり書き終わってから、
あっ!! てことになってしまいました。
…年賀状の余りとか絵はがきとか、テキトーなモノで応募してる
上に、答えすらロクに書けてなかったり、もし当選しても没にされる
んじゃないかと、ちょっと心配してます。

宝くじもそうですけど、当たることを想像するのって楽しいん
ですよね。そして負け惜しみで「夢を買ったんだ」ていうんですよ。
そういって、うちの家族は夢を買い続けてます。でも現実さんは
なかなか落札させてくれないんですよね。
夢は、プライス・レスじゃないです…

2009年4月4日土曜日

Are you reaby ?

  

また思い出シリーズですが、家族で登別伊達時代村に行った
ときの話です。私の従兄がとても良くしてくれる人で帰宅するときの
送迎はもちろん、あちこち連れて行ってくれる、家族のような存在
なんですが、その日は登別伊達時代村へ車を走らせてくれました。
時代村は江戸時代の雰囲気をそのままに再現したテーマパークですが
ところどころに拘りがあって、スタッフの衣装が全員和服で、チケット
の支払から売店、飲食店の会計に至るまで通貨が両で統一されています。
「千八百両になります」なんて、そこまでやるかと思いましたが、
そういうの、嫌いじゃないです。おいらん道中の寸劇ではお客さんを
舞台に上げて、お代官気分にさせてくれました。そしておいらんの
お姉さんの色っぽさに心を奪われました。それまでそんなのはおっさんが
喜ぶもんだと思ってましたが、首筋のラインとかしゃなりしゃなりに
すっかりやられました。おっさんの素養が一気に開花してしまいました…
ちょうど来場したとき、日蓮聖人生誕777年の記念講演もやってました。
昔の偉いお坊さんがスリーセブンを喜ぶとは思いませんが。笑
で、ああいうのってお客さんとの一体感を出すのに、きちんとした前説を
やって、声を出させるんですよね。「みんな、ノッてるかーい?」
私はそんなのできないと、冷めていました。父も「大の大人がそんなこと
出来るか」が口癖なので無反応かと思いきや、なんと人目もはばからず、

イエーーーイ!!

!!声高々に拳を突き上げたではありませんか!!
意外な一面でしたが少しはためらってほしかったです…
でも思い出作りには最高でした。名物キャラ、ニャンまげにも会えたし…

2009年4月1日水曜日

北大西洋条約機構

7年ほど前のことになりますが、エジプトから日本へ研修に
来ていた看護師さんが、私の入院する病院に訪れたときの話です。
患者会と看護師さんたちとでちょっとした交流会を開くことになり、
私も当時、役員として参加しました。あらかじめ訪問の話を
聞いていた私は、ここは質問コーナーとかでうまいこと聞かねば
なるまいと勝手に意気込んでいました。
そして交流会になり、軽い紹介のあと、質問コーナーうつり、
「日本に来て一番驚いたことは何ですか」とか、確か
「雪をみてどう思われましたか」みたいなことも出てきて、場の
空気も少しずつ温まってきました。彼らは一ヶ月ほど前から日本に
滞在していたので、日本食も食べてるだろうと高をくくっていた
私は、満を持して「…納豆はお好きですか?」と質問しました。
「あんなネバネバしたモノ日本の方はよく食べるわね」みたいな
リアクションを期待しながら… で、通訳の人が聞いたところ、
…看護師さんたちの顔に、?の文字が次々と浮かんでいました…
「? Nattou?なにそれ…」「…NO」「(-_-;)…NO」みたいな…
誰一人として納豆を知りませんでした… 通訳の人も困りながら
「ウーン、…ソイビーンズ…?」と説明しあぐねていました。

シーン………………………………………………………

当然ながら、場の空気は凍り付いてしまいました…
うわー、まずい、どうしよう…と思っていたら、誰かが、
「…! 皆さんの国ではどんな歌が流行っているんですか?」と
機転の利いたコメントを言ってくれ、「歌ってみてください」
ということで一気にテンションがあがり、談笑の中、皆さん声高々
に歌ってくれ、盛り上がりのうちに会が終了しました。
あの時は生きた心地がしませんでした。あまり何かを狙いすぎると
痛い目に遭うんだということが身にしみてわかりましたよ…

2009年3月29日日曜日

マッハ文朱はスピード狂ですか。

例によって、ネット通販の旅に出ていたため、
ブログを更新していませんでした。
さて、今日の話題ですが、テレビショッピングでいいものを
見つけたので紹介します。性懲りもなくまたショップです。^^;
…いつ見てもあのベタさがいいですね。テレショップは。
焦げ付かなくて水でサッと洗うだけのマルチ・パンとか、
髪の毛に付着させてボリュームアップさせる、あの粉とか。
吸引力抜群、場所取らずの充電式掃除機なんかもありがちです。
そして定番のスライサー。あのセールスのおじさんの手際よさが
視聴者を釘付けにするんですよね。
今日のはマッハ文朱と山田隆夫の出るやつだから、ちょっとお年寄り
向けなんですが、「お高いんでしょ~」「お任せ下さい!」がやっぱり
たまりません。つまり、水戸黄門でいうところの印籠です。

…早くイイモノ紹介しますね。それはキャリーカートという代物です。
いわゆるキャリーバッグなんですが、まず車輪が片方に3つずつ付い
ていて段差などでも楽に移動できるんです。バッグ部を見ると内側は
保冷式で生鮮食品でもOK。しかもバッグを取り外すことが可能で、
リュックとしても使えるようになっているんです。でも一番気に入った
点は耐加重が重いので腰掛けにも使える点です。うちの母が使うことを
想定して見ていたんですが、膝が悪い母にとって徒歩移動が一番大変
なんですよね。でも、歩かないと足腰が弱るからと、無理してしまう。
街を歩いていると腰掛ける所なんて全然無いんですよ。疲れた時は立派
な建物の塀にちょっとお尻をおかせてもらったり、その程度です。
かといって椅子を持ち運ぶのは無理だし、キャンプ用の簡易椅子は軽い
ですが低すぎます。どこでも腰掛けられるのはグッド商品と思います。
電車の席が埋まっても一安心。ぜひ、買ってあげたい商品のひとつです。
最近は父が車で買い物に連れて行くので、母にとってはかえって迷惑に
なるかもしれないですが… でもああいうちょっとした配慮が人に
優しい世の中にしていくんじゃないかなと思います。

 
3WAYキャリーカートとスーパーミリオンヘアー

2009年3月26日木曜日

恋愛もシンケンジャー

   

また侍戦隊シンケンジャーのネタを取り寄せました。
俳優の伊吹吾郎が爺役として出ていました。しっかり
水戸黄門張りに口上シーンもありましたが、長すぎると
レッドに割愛されてました。ナイスつっこみ、レッド。
出来れば伊吹さんには得意のフラメンコギターでピンチ
を救ってほしいです。まあ、それはおいといて…
シンケンジャーには今まで戦隊モノではなかった仲間同士
の恋模様が描かれいます。戦士達も男女ですから恋の一つ
や二つあってもおかしくないですよね。当然奇数ですから
もれる人もいるわけで…それで仲間割れは困りますけどね。
今のところ、ブルーとピンクがイイ感じで、トホホな
ブルーとそれを守ってあげるピンクという構図です。
もう一つは、グリーンとイエロー。自分のことを平気で
卑下するイエロー、しかしいまいち活躍できないグリーン
は、努力家で懸命に戦うイエローにそんなことを言われたら
自分の立場がないとイエローを責める…そしてすれ違いの
中で徐々に距離を縮めていく…みたいな。
余ったのは殿様であるレッド。主君と恋仲なんてあり得ない
のでしょうか。戦いに私情を挟まない性格みたいなので
しょうがないですが、きっと恋の行方は複雑に絡み合うと
私は睨んでいます。実は五人は異母兄姉で、爺が愛人に
それぞれ生ませた隠し子だったとか…ドロドロ過ぎますね。
ていうか爺、頑張り過ぎですね。
シンケンジャーを、昼ドラにはまる女性のような見方をして
すいません。歪んだ視聴者をどうぞお許しください。